小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

一から小説作りを矯正していくために掌編小説作りから頑張りたいのですが……

スレ主 Mr.O 投稿日時:

 皆さん、初めまして。ハンドルネームとはなりますがMr.Oと名乗る者です。

 最近、小説の創作活動にいそしんでいるのですが、中々大変だなと思うところがあるので、この場をお借りして話を聞いていただければと考えております。

 まず私の現状についてお伝えします。
 作品を書きサイトに投稿するまではいいですが、俗に言う評価ポイントや感想を貰えず、いつの間にか打ち切りか、作品毎削除してしまうようなことが多いのが現状です。

 作品がウケないのには当然理由があります。それが何なのかを調べる際に当サイトを見つけ、自身のいたらなさをより痛感した次第です。
 当サイトの「小説の書き方。知識0から誰でもおもしろい物語が書けるようになる!」を一読した所、基礎が出来ていないまま最初っから長編作品を作るのは無謀だということを知りました。

 その内容を読んで、本当に一からしっかりと小説作りをしていかなければならないと考え、まずは掌編小説作りから頑張っていきたいのですが、そこで何点か質問が御座います。

 1.どれくらいの期間(量)、掌編小説で土台作りをするべきか?
 2.最初の文量は500~800文字で良いか? いずれ2000字に挑戦するかもしれないが、そのタイミングは?
 3.各投稿サイトの企画やイベントに、練習として掌編を投稿することを想定していいか? またその場合、与えられるであろう題材を繰り返し使いつつ、何作品も投稿していった方が良いか?(一応審査の対象になると考えられるので、量より質を追求した方が良いか?)
 4.それでもうまくいかない場合は、どのように改善していけばいいか?

 まずは上の四点について、皆さんの意見を拝見したい次第です。
 返答の程、よろしくお願い申し上げます。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 一から小説作りを矯正していくために掌編小説作りから頑張りたいのですが……

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「一から小説作りを矯正していくために掌編小説作りから頑張りたいのですが……」の返信一覧

他の相談一覧

引き込まれる文章とは

投稿者 文吉 回答数 : 6

投稿日時:

こんばんは。ぐーたろーです。 質問です。 皆さんの思う、「引き込まれる文章」ってどういうものですか? また、例文も... 続きを読む >>

モチベのためのロボットの趣味アンケートにご協力ください!

投稿者 大野知人 回答数 : 19

投稿日時:

 お久しぶりです。大野です。  大体の内容はタイトルの通りなのですが、いわゆるガンダムみたいな戦争ロボットものにおける『こういうロ... 続きを読む >>

キャラクター造形について

投稿者 ちょね 回答数 : 1

投稿日時:

名前: 黎明院 愛都(れいめいいん まなと) 年齢: 17歳 性別: 女性 身長: 183cm 体重: 67kg スリーサ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ