小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

あ、それと

元記事を読む

Wardの句読点の位置の返信(元記事)

MS Wordですね?

バージョンによって少しずつ違うのでややこしいですが、画面の上の方から「ホーム」-「段落」とたどるか、文字列を右クリックで「段落」ダイアログボックスを表示させてみてください。
「体裁」というタブがあると思うのですが、それをクリックし「改行時の処理」-「禁則処理を行う」にチェックがついているかどうか確認します。ここにチェックを入れると仰っている状態にできると思います。

なお、「句読点のぶら下げを行う」というのもあるかもしれませんが、これだけを指定しても上手くいかないことがあるようです。

    *   *   *

ついでに注意点を一つ。

そのようなレイアウト処理はWordなどのワープロソフトの設定で行うのですが、執筆している人のパソコンでどう表示されるかよりも、投稿先のパソコンでどう表示されるかの方が重要です。
執筆者がいくら設定に凝っても、投稿先のパソコンで同じ設定になっていないとちゃんと再現されないこともあります。
Word投稿を受け付けている所ならそのへんはスレ主様よりよくわかっているはずなので、それほど気にする必要はないと思いますよ。

あ、それと

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 0

句読点の処理は行全体の文字間隔の調整でやるので、40文字と指定していても、きっちり40文字にならないことはあるかもしれません。
どういうことかと言うと、41文字目が句読点だった場合、普通に改行すると次の行の1文字目に句読点だけ配置されてしまいますよね? 行頭禁則というのはそうならないようにする調整なのですが、1文字詰めるか、逆に1文字次の行に追い出すか二通りの方法があるんですよ。

これは日本語レイアウトってそういうものなので、どうやっても完全に望みの状態にはならない場合があるかもしれません。
そういう事情もあるので、投稿者側はあまり体裁は気にしないで投稿先にまかせてしまった方がいいのではないかと思ったりします。

カテゴリー : その他 スレッド: Wardの句読点の位置

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「Wardの句読点の位置」の返信一覧

他の相談一覧

復讐する物語のオチについて悩んでいます

投稿者 I 回答数 : 9

投稿日時:

今書いている作品が復讐する物語なのですが、そのオチについて悩んでいます。 (そもそも復讐というテーマがラノベに相応しいかという懸念... 続きを読む >>

「読むだけ」と「読んでアクションまでする」の比率

投稿者 パクトボー 回答数 : 5

投稿日時:

おかげさまでそこそこ楽しく書けています。 今のところ「ブックマークや評価までしてくれる人」というのはだいたい10人にひとりくらいな... 続きを読む >>

悪人主人公って難しい?

投稿者 めーゔ 回答数 : 6

投稿日時:

こんばんは。 ちょっと思ったのですが、主人公の方が悪いことするお話って難易度高かったりするのでしょうか? 私自身、悪女が大好きで... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ