小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

執筆の際音楽を聴く件についての返信の返信

元記事を読む

執筆の際音楽を聴く件についての返信(元記事)

 小説を書くのがつまらないのを紛らわすための音楽は良くないと思われます。
集中をそぐと言われるマルチタスクにおける障害の典型的な形ではないでしょうか

 とはいえ、音楽無しでも小説を書くのも難しく思えます。
小説を書くのがつまらないという問題が解決していませんから。まずはこちらの問題の原因を突き止め、対策をした方が良いかと思います。
なぜ小説を書くのがつまらないのか、いちど見直してはどうでしょうか。

 音楽に関してですが、小説を書く際にマルチタスクとなってしまうパターンとそうでないパターンがそんざいします。
 小説を書くのがつまらないのを紛らわすための音楽はマルチタスクとして働いてしまいますが、物語を想像するのに役立てる一助としてならマルチタスクとはなりません。逆に手助けしてくれるでしょう。
 例えば戦闘シーンを想像する際にノリノリになるバトルBGMを流したり、悲しみの物語の時のしんみりしたBGMは想像はさらにかきたててくれます。そういった音楽の使い方をするのが良いかと思われます。
 音楽も想像描き立たせてくれるための道具として使えば、マルチタスクのようにはならないということです。

 それでも文章を書くときにどうしてもつまらなくて音楽を聴いてやると言うのであれば、まずは音楽を環境音のようなもの、アンビエント音楽などに切り替え、音楽に意識が向かないようにしてみるのも手かもしれません。

執筆の際音楽を聴く件についての返信の返信

スレ主 DYDYDYDY 投稿日時: : 0

返信ありがとうございます
確かに小説の内容に似た、痺れる音楽を聴く時には想像がパバババッ出てくる時もあったと思います
整理してみると音楽に意識が行かなくて、書いている小説の雰囲気を逆らわず、歌詞のない音楽に切り替えた方がいいですね。それがだめならno musicしかないんですけども。
もちろん小説がつまらないのを解決するのが一番ですけど書きたいものがないって言うか、今としては適当に溜まったものを書きながら時間に任せてみるつもりです。
いい助言ありがとうございました

カテゴリー : その他 スレッド: 執筆の際音楽を聴く件について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「執筆の際音楽を聴く件について」の返信一覧

他の相談一覧

キャラクターの動かし方

投稿者 チョコ 回答数 : 5

投稿日時:

どのキャラクターに、どういう順番で、どういうセリフを言わせていいのかわかりません(キャラやストーリーの作り方はいろんなサイトに載って... 続きを読む >>

未成年のキャラが喫煙飲酒

投稿者 山田太郎 回答数 : 4

投稿日時:

未成年のキャラ、ヒロインが喫煙したり飲酒したりするのはアウトですかね 新人賞にだしてみたいんですが喫煙飲酒の描写があると選考に影響... 続きを読む >>

賞に応募する場合の、作品の書き方。

投稿者 迷える狼 回答数 : 5

投稿日時:

未だに一次予選すら通らない私ですが、今更ながらの応募作品についての質問です。 応募作品というのは、基本的に読み切りですので、必... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ