小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

カゲプロのパクリをしたい場合の返信

元記事を読む

カゲプロのパクリをしたい場合(元記事)

個人的な感想ですが、創作には4、5の要素があると思っています。間違ってたら教えてください。
1、設定
2、説明
3、目的
4、構成
このほかに作家の個性や雰囲気と言った要素もあるかもしれません。多分、1か3から作るのがいいんだと思います。
設定の完成度は、どれだけ真新しいか、読者の価値観を変えられるか、どれだけ夢があるか、といったことだと思います。パンクやワンダーというのはこのレベルでのジャンル分けです。

説明の完成度は、科学的、論理的であることです。SFやミステリーなら科学的であることは殊更重要になると思います。ハードSFというのは説明が科学的なSFで、反対にアニメ映画は記号や比喩を用いた論理による説明が多いです。

目的の存在は重要で、ストーリーは作者や読者の嗜好や知的探求心を満たしたり、対比等を用いてメッセージを伝えたり、あるいは特殊な文章を使ったり、といった目的を達成するために存在します。前者の場合、例えばお色気シーンやパロディのように作者がその場の思い付きで大小いくらでも追加することがありますが、後者の場合はそうではないようです。
ニューウェーブSFや異世界モノ、恋愛や関係性モノというのはこのレベルでのジャンル分けになります。また目的の完成度は、読者層にどれだけ刺さっているかということだと思います。
特にSF色の強い作品では、設定や説明だけでは資料集となり、目的だけではエッセイとなるため、作品を作るにはこの三つが合わさっている必要があると思います。

構成は読者に読みやすくするための方法です。最初に衝撃的なシーンを持ってくるとか、伏線を効果的に配置して恐がらせたり次を読みたくさせたりするとかいうのはこのレベルでの話です。構成はマニュアル通りに行えばいいというわけではなく、流行や読者層がどこにあるのかも考えなければなりません。

で、ここからは副題なのですが、自分はカゲロウプロジェクトのような中二な作品を作りたいと思っています。
カゲプロの斬新さは音楽面や発表媒体、そしてヴィジュアル面だと思います。
というのもこの作品の目的というのは「中二病なネーミングの超能力者たちに中二なことをやらせる」であり、文章もキャラを反映してはいるものの大部分がweb小説等のそれに則っています。設定・説明共にありふれたライトノベルのそれとしてもいいと思います。つまり、それだけではオリジナリティがありません。
したがって、これら以外の要素、すなわち作品全体のデザインに目を向けなければなりません。こうして見えてくるのが音楽やヴィジュアルとのかかわりであり、統一感です。
思うに、カゲプロは絵や音楽がそれぞれ単独で存在しているのではありません。小説が説明、絵が世界観、音楽が目的、といったように、それぞれのメディアが各々別の要素を分担しているわけです。

これと同じことを小説だけでしたい場合、小説の内部に疑似的な別メディアという構造を設けて、それらが総体として小説を構築するように作ればいいのではないでしょうか。

カゲプロのパクリをしたい場合の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 1

創作の要素について。
まずこれは人によって違うと思うので、間違ってるということではないし私が正しいというわけでもありません。
というか、「設定」ひとつ取っても創作世界ではその概念が抽象的で人によって結構違うんですよね。
設定を「その作品内でのルール」としか考えてない人もいれば、「物語の概要・人物の動きを含めたネタそのもの」と考えてる人もいる。
この両者が話し合うと、話が噛み合わないし、噛み合ったように見えてもすごい誤解をしてたりする。
例えば後者の人間が「設定はすごく大事」と言うのも当然で、物語のコアになるネタやキャラの言動からくる人間関係のアイディアは、そりゃ大事でしょう。
でも、それを聞いた前者は「斬新なアイディアが大事なんだ」と思っちゃう。

なので、答えても他者にはピンと来ないでしょうが、個人的には、
1.舞台
2.表現
3.演出
4.人物
5.目的
かな。
舞台は世界観のことじゃなくてキャラクターに地に足をつけてもらうための土台ってニュアンスなんだけども、だから仮置として設定もキャラも物語も含まれてる、まさしく話を始めるための舞台のこと。
個人的にはコレがないと始まらない。
表現と演出は似てるけども、Aの表現をどう演出するかとよく考えるし、盛り上げたい場面の演出のためにどう表現していくかとも考えるので、密接に関係してるけども別物かなーと思ってる。
極論で言えば表現と演出は無くても話は書けるけど、質を上げるためには必須という感じ。
目的は、ようは話のオチなので、これがないと文字通り話にならないし、人物も同様だね。
でも人物は表現したいことによってある程度自由に形が変わるので、モノによるけど優先度は低め。

再三、個人的な考えだけどと断っておくけども、
要素に含まれない、けど読み手側には重要な要素として認識されやすい「設定」は、私の場合は目的や表現あるいは舞台を考えてるときに、その目的や表現を成立させるために考えていくので、書き手側としてはそんな重要ではないと考えています。
例えば「主人公が転生して異世界で冒険者をする話」という漠然としたイメージを思いついたとしたら、この時点で「転生ってシステムがある」とか「異世界には冒険者という職が存在する」って設定が自然と出てくるわけでしょ?
だから書き手・造り手として考えるべきは設定はそれら自然に生まれてくる設定の補強であって、無理矢理に目新しいもの斬新なものを突っ込んでも物語が成立しにくくなるだけだと思う。
もちろん、ここで「補強の役目を持ってる設定」は割と入れ替え自由(例えば冒険者の補強をするににギルドの仕組みは何でもいい。何であっても成立する)なので、熟考して流行を取り入れたり斬新なアイディアをぶち込んでみたり、というのはあると思います。
でもコレは「何でもいい設定」なので、そんなのよりも本筋を先に組み立てるべきだよね。
いまいちパッとしない作品で悩んで斬新で秀逸な設定をと頭をひねる事は、私もあったけども、「魔法・能力の斬新さ」とかそういうのがパッとしない原因なんじゃなくて、そもそも本題のネタがシンプルでない事がパッとしない原因だし、本題まわりの表現や演出がスムーズでなく読者に伝わってないのが理由なんだよね。

説明についは、うーん……じゃあ説明されない事で恐怖や歯切れの悪いジメッとした怨念を感じるホラーとかは、スレ主さんの解説じゃ説明しきれない気がする。
ホラーは論理的科学的に説明してしまったら面白くないからね。
私は逆に、「如何に説明せず書けるか」だと思うよ。
例えば「ヒロインの事は何でも知ってる。傷の位置から癖の数まで。伊達にガキの頃から一緒にいないよ」という発言を主人公がすると、私は「二人は幼馴染である」とは一言も説明してないけど、伝わってますよね?
更に「二人は仲が良い」とも説明してないけど、それもなんとなく伝わってますよね。
別に説明は悪だとかしないほうがいいとかって事では無いのだけど、そもそも現実では説明って無いほうが自然ですよね。
スレ主さんは自分と友人との間で二人の関係性を誰かに説明したことあります?
そういう説明は、無いほうが自然だし、あくまで理想的には説明を一切書かずに説明できる演出を考えるべきだと思ってます。
ではハードSFのSF用語解説は何なのって言うと、もちろん説明は悪ではないし、書いちゃダメって話ではない。SFに限らずサッと説明したほうが展開がスムーズになる場合は説明したほうがいいと思う。
その上でも説明が多すぎるハードSFは、そういう芸風だと思ってる。
SFは架空技術の説明を読むことも楽しみの一つなので。

なんかやたら長くなりそうだな。ちょっと巻いていこう。
目的は私も重要視していますが、その解釈はやはりスレ主さんとは違うようです。
私は、目的は大きく分けて二通り「キャラクター(主人公)の目的」と「物語の目的」に分けられると思っています。
これも解説すると大した内容でもないのに長くなると思うので、結論だけ書くと、
私の言う「目的」は「目的地」と同義で、ジャンル分けに使うような難しいことはなく、ようは「オチ」と同じです。
最終的に物語がたどり着く場所。

あと、構成は、私は演出の一環だと思ってるかな……。
読みやすさというか、物語の伝わりやすさだと思ってるけど、それも構成の役目の一つで……
いや、うーん……たぶん、どっかに誤解があると思う。
構成それ自体は、割とマニュアル通りなので。そのマニュアル通りにじゃじゃ馬な自分の作品を合わせるのが、慣れないとめっちゃ大変だけども。

そんで、カゲプロの作品だけども、
そもそもカゲプロってカゲロウデイズのノベライズ化から始まるマルチ戦略じゃなかったっけ?
つまり、
>こうして見えてくるのが音楽やヴィジュアルとのかかわりであり、統一感です。
じゃなくて、そもそも「音楽」が本体で、小説・漫画はその付属品。
だから、あくまで作家側から見たカゲロウデイズの秀逸な点は「アイディアの発想法が作曲である」という事だと思う。
そんで、
>カゲプロは絵や音楽がそれぞれ単独で存在しているのではありません。
ここにも誤解があると思うのだけど、
いや、私は作者ではないし本意は知りかねるけど、そのような要素を分割する意図は薄いと思う。

というのも、これは最近はあまり見かけないけど、昔はアニメなどでよく見かけた事で、
昔はネットも無かったので、アニメを作っても放送できずOVAという形でビデオを売ってたりしてたんですよ。
もちろん監督や脚本は「物語が作りたい」って人たちだから、たった24分のビデオには書きたいことが収まりきらないし、同時に作家としてラノベも出したりしてたんですよね。
これはつまり、本当はアニメで書きたいけど、アニメじゃ語りきれないから設定や裏設定にした事やお気に入りのサブキャラを掘り下げたりするために、ラノベを書いた。という感じ。
で、そのラノベも面白いんでって事で漫画されたりしてた。
その傾向が強かったのが「天地無用」というアニメシリーズでしょうかね。

で、これと同じようなことでしょう。
音楽だけで設定を語り切ることは難しいから、音楽は物語のダイジェストのような山場だけを繋いで盛り上げ、音楽に盛り込めなかった事は小説として詳しく書いていく。
そして、本来小説は文章表現以外の事は出来ないのだけど、音楽を既に聞いてる読者は「音楽のダイジェストに該当する小説シーン」を見つけると「音楽の盛り上がり」を思い出すので、小説単体の作品以上に高揚感を得るのではないでしょうか。
それが、「ありふれてる」ように感じつつも特別な作品のように感じられるのでは。

で、もしそうだとすると、これを「小説だけで」というのは、まあ不可能でしょう。
小説に出来ない事を他で補完してる(カゲプロは音楽に出来ないことを小説で補完してる)が故の完成度を、小説単体でやりたい、という話ですから。
擬似的なメディアというのはわからないけど、どうあっても小説から「音」は出ませんし「映像」も流れません。そういう小説に不可能なことを補完してる「他メディア」なわけで、無理じゃないかなと。

カテゴリー : 創作論・評論 スレッド: カゲプロのパクリをしたい場合

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「カゲプロのパクリをしたい場合」の返信一覧

他の相談一覧

ラノベ恋愛不要論。ラノベに恋愛要素は必要ない?

投稿者 うっぴー 回答数 : 16

投稿日時:

「小説家になろう」から、書籍化された異世界転生系のラノベでは、恋愛要素は不要であるという論があります。 なろう系ラノベは、読者... 続きを読む >>

話を広げすぎてどう書けばいいのか分かりません

投稿者 シキユカリ(男) 回答数 : 8

投稿日時:

初めて相談させていただきます 皆さんはどのぐらいの長さの話を考えていますか? 自分は基本的に新人賞に応募するような長さの話が思い... 続きを読む >>

異世界から帰る方法

投稿者 天海 回答数 : 6

投稿日時:

異世界に行ってしまう話というのはよくありますが、逆に異世界から帰ってくる方法は何がありますか? あるきっかけで異世界に飛んでしまう... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ