小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

恋愛指南か笑いか

元記事を読む

おちや、教訓(元記事)

1話、2話3話、、、と書いていますが、おちや教訓などが無い所は、書いても意味がないのでしょうか?
青春したい先生が、生徒を連れて合コンをやるのですが上手く書けません。
助けて下さい。

恋愛指南か笑いか

投稿者 うっぴー 投稿日時: : 1

パコさん、こんにちは。
これは話の方向性が定まっていないように思えます。

>青春したい先生が、生徒を連れて合コンをやるのですが上手く書けません。

リアルでも使えるような合コンや恋愛の指南が目的の小説なら、毎回、恋愛ノウハウを盛り込むと良いでしょう。このような実学を教える系の小説も人気があります。

1話。何も考えずに女の子を遊びに誘ってみよう。
2話。恋愛では自信が大事。

などと、毎回、何かを学べるようにします。

逆に青春にありがちな失敗談で笑わすのが目的なら、落ちが無い回は、主人公の自意識過剰さ、駄目さ、非モテぶりなどを書いて、主人公に共感(読者が主人公に優越感を持てるようにする)できるようにし、次の話につなげていくのが良いと思います。

カテゴリー : ストーリー スレッド: おちや、教訓

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「おちや、教訓」の返信一覧

他の相談一覧

情景描写の鍛え方

投稿者 めーゔ 回答数 : 6

投稿日時:

ただいま、人生で2作目の小説に挑戦しようと思っています。 今回は、情景や感覚の描写に力を入れたいと思っているのですがどうすればいい... 続きを読む >>

書きたい主人公が思いつかなくなってしまった

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 11

投稿日時:

度々お世話になっております。マリン・Oです。 最近結構重大なスランプに陥っています。タイトルに書いた通り書きたい主人公の設定を思い... 続きを読む >>

「治し方を知っているものは壊し方も知っている」の元ネタとは?

投稿者 壱番合戦 仁 回答数 : 6

投稿日時:

 ええと、タイトルそのままです。  以前、リゼロを読んだときに、既視感バリバリのこのセリフが出てきて、「あれっ?この台詞って格言と... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ