小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

旅と学園を両方描きたい場合 (No: 1)

スレ主 サ行 投稿日時:

当方ファンタジーモノを描こうとしていて、デルトラクエストみたいな旅物語がやりたいけれども、学園モノやアイドルモノや日常モノのような定住する話もいい、というかその方がキャラを描きやすい気がするのですが、こういう時どうしていますか?もしくは両立した作品には何がありますか?

私が旅に求めることは、少人数のグループが「遠く」に行くことであり、またそれによって連帯感を強めることです。
一方で学園に求めるものは、沢山のキャラクターがお互いに近い位置に居ることで様々な組み合わせの会話の可能性があることです。

一応読んでは貰いたいので過去編やダブル主人公のようにはしたくなく、かといって前半学園、後半旅みたいに長期を見据えた話にするのも早計かと思い、投稿しました。よろしくお願いします。

カテゴリー: ストーリー

この質問に返信する!

旅と学園を両方描きたい場合の返信 (No: 2)

投稿者 さそり : 0 No: 1の返信

投稿日時:

こんにちは。
ファンタジーで旅物語と学園ものを両立させたいとのことですが、ストーリーの構造が真逆ですから難しいですよね。

解決案としては「生徒を派遣するギルド型学校」でしょうか。
例えば、学校に入学すれば生徒でありながら国の各地で起こる魔物退治にも従事しなければならないとか。人助けもできるし、生徒も成長できるから一石二鳥、みたいな。
そうすれば学校での人間関係も書けるし、任務先へ向かう道中の人間関係も書けます。

想像ですが、難点は時間配分でしょうか。「学校と任務先の往復で三ヶ月もかかる」となったら、その間は授業受けれないし試験はどうするの、ってなるかも。
目的地近くまでの転移魔法があるとか、「ポケモンSV」のように「何歳からでも入学可能にする」「授業は自由に受けられる」とか、生徒には任務遂行に応じたランクがあって「卒業するには一定のランク保持と成績取得が必要」とか、設定でどうとでも誤魔化せそうですが。

あまりお力にはなれなかったかもしれませんが、アイデアの助けになれば幸いです。
執筆頑張って下さい。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

食レポの必要性

投稿者 上田三郎 回答数 : 2

投稿日時:

小説には食レポが必要という意見をネットで見ました。ラノベでもたまに食レポしてるシーンを見かけますが正直面白いと思いません。食レポって... 続きを読む >>

キャラの名前について

投稿者 タージマハル 回答数 : 5

投稿日時:

 プロットを作成中なのですが、キャラ名の方向性で悩んでいます。ギリシャ神話を世界観のモデルとし、物語の内容はオリジナルです。神や英雄... 続きを読む >>

YouTubeなど

投稿者 ユシ 回答数 : 1

投稿日時:

タイトル通り、ラノベ&漫画でたまに実在の企業やYouTube、LINEなどのセリフがあります? 生徒があのYouTub... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:旅と学園を両方描きたい場合 投稿者: サ行

当方ファンタジーモノを描こうとしていて、デルトラクエストみたいな旅物語がやりたいけれども、学園モノやアイドルモノや日常モノのような定住する話もいい、というかその方がキャラを描きやすい気がするのですが、こういう時どうしていますか?もしくは両立した作品には何がありますか?

私が旅に求めることは、少人数のグループが「遠く」に行くことであり、またそれによって連帯感を強めることです。
一方で学園に求めるものは、沢山のキャラクターがお互いに近い位置に居ることで様々な組み合わせの会話の可能性があることです。

一応読んでは貰いたいので過去編やダブル主人公のようにはしたくなく、かといって前半学園、後半旅みたいに長期を見据えた話にするのも早計かと思い、投稿しました。よろしくお願いします。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ