小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

藤原氏の分家例えば一条家・九条家等の男子がパラレルワールドの北欧各国の王族の親戚の娘と結婚出来るか? (No: 1)

スレ主 zzz 投稿日時:

藤原氏は天皇の外戚つまり親戚なのでパラレルワールドの各スウェーデン・フィンランド・ノルウェー・デンマーク・アイスランドの連邦王国の王族の親戚の公爵家や貴族や地方領主の娘と結婚するのはリアリティーがありますか?いくら皇族では無いとは言えども皇族と親戚なので読者や世論の反応が気になりました。

カテゴリー: ストーリー

この質問に返信する!

藤原氏の分家例えば一条家・九条家等の男子がパラレルワールドの北欧各国の王族の親戚の娘と結婚出来るか?の返信 (No: 2)

投稿者 サタン : 0 No: 1の返信

投稿日時:

出来るか出来ないかで言ったら、そりゃ出来るけども。
例えばマヴラブのヒロインの一人が皇族って設定じゃなかったっけ。ただし御剣家っていう架空の皇族だったけど。
架空の連邦国王室を出すなら、日本側も架空の親戚筋にしたほうがいいんじゃない?

リアリティって説得力のことだから、「この設定はリアリティがありますか?」じゃなくて「その設定で読者を納得させられるか?」っていう、設定の問題じゃなく作者の技量の問題なのよ。
技量がクリアできるなら、無理な設定ほど意外性があって面白くなる。
「普通の一般家庭の男子が、他国のお姫様と恋が出来るか?」と考えた場合、普通に考えたらそりゃ無理でしょ。あえりえない話よね。知り合う機会もないしボディガードがついてて偶然ですら合うことは無いよ。
でも、そんなエピソードはわりとよくある話でしょ?
「ボディガードが裏切者で、お姫様のトラブルに主人公が巻き込まれる。なんやかんやあって気に入られ、次回の来日では主人公宅訪問がお姫様のスケジュールに組み込まれてた」とか。
皇族やそれに連なる人なら通う学校のレベルも同じクラスだから、若くして留学するのも珍しいことじゃないし、同世代なら「普通に学校で知り合いました」で普通に恋愛できるんじゃないかな。現在の天皇陛下も確かイギリス留学で知り合って結婚じゃなかったっけか。
こうやって「実際に起こったこと」を下敷きにして組み立てれば、だいたいは問題なく組み立てられると思うよ。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

剣と魔法の次の時代はどんな姿か?

投稿者 長巻 守宮 回答数 : 7

投稿日時:

ご無沙汰しております。 ケモノスキーです。 素朴かつタイトル通りな疑問なのですが、剣と魔法の時代が終わりを迎えたら、次はどん... 続きを読む >>

次が読みたくなる文章が書けない

投稿者 アクロ 回答数 : 24

投稿日時:

自分は二週間ほど前からカクヨムに小説を投稿していて(可憐な魔女、で検索すると出てきます。作者が弱気なところをあまり見せたくないので敢... 続きを読む >>

小説内における実在する出来事の扱い方について

投稿者 カナダガン 回答数 : 1

投稿日時:

実在する出来事を小説で扱う場合、どのように扱えばいいのかがわかりません。 私が教えてほしいのは、たとえば、過去に発生した戦争や事件... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:藤原氏の分家例えば一条家・九条家等の男子がパラレルワールドの北欧各国の王族の親戚の娘と結婚出来るか? 投稿者: zzz

藤原氏は天皇の外戚つまり親戚なのでパラレルワールドの各スウェーデン・フィンランド・ノルウェー・デンマーク・アイスランドの連邦王国の王族の親戚の公爵家や貴族や地方領主の娘と結婚するのはリアリティーがありますか?いくら皇族では無いとは言えども皇族と親戚なので読者や世論の反応が気になりました。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ