返信一覧の表示
温度差 (No: 1)
スレ主 ポコポコ 投稿日時:
こんばんはです。
いつもお世話になっております。
主人公は、競輪選手になるために真面目に練習してるのですが新入部員は、競輪選手になるつもりもなく楽しく部活ができれば良い考えをしています。
プロになりたい人と楽しくやれればいい人の温度差を縮める話が書きたいのですがどうやって縮めるか浮かんできません。
大きく振りかぶってのアニメを見て目標をみんなで話し合って決めてるとこや、ハイキューの月島がほかと温度差があるのはわかりますがこれとは、違うなって感じました。読んだら良い本などアドバイスもらえると助かります。よろしくお願いします。
カテゴリー: ストーリー
この質問に返信する!温度差の返信 (No: 2)
投稿日時:
うーん……正直そういうキャラって難しいというか辞めちゃいそう……
「バンブーブレード」に全くの初心者で入ってきて、一見おしとやかに見えて実は元不良、すごいガッツのある負けず嫌いさんとかいた気がするけどな。
個人的にはその手の突進力のあるキャラのほうがいいんでないかという気がしているが。ときどき突進方向を修正してあげないと危険な暴走癖があるようなタイプ。
やる気がなくてギャグ担当より、やる気が空回りしてるほうが無難な気が。
(自分がやる気のないタイプを扱うのが苦手なだけなんですけどねー)
入部のきっかけにもよる気がしている……一見やる気がないように装っていながら実はそうでもないことがわかる(こっそり練習しているのを見たり)とか。
あとは、セイラのお店に連れていってもらったりしているうちに少し意識が変わるとか。楽しくやれればいいタイプはアットホームな空間が気に入ればその雰囲気を壊したくなくて頑張る、という人もいるかもしれないからそういう方向でやってくとか。
スマン自分が扱いやすいキャラばかり書いた。後はがんばれ。
温度差の返信 (No: 3)
投稿日時:
温度差ですか……。
スラムダンクの赤木が2年生の時にやらかした失態でしょうか?
湘北という高校で全国に行きたいのは赤木と木暮だけ。
それは周囲の凡人は嫌になり辞めて行ってしまいます。
新しい部員を勧誘するとかしかなさそうな気がします。
温度差の返信 (No: 4)
投稿日時:
漫画の例で恐縮ですが、「あさひなぐ」という薙刀部の漫画はそうした温度差を人間関係にからめて話が進行していく印象です。
ただ、おそらくパコさん的には「うーん、それも違うかな」という状況かなと思う。
というのも、既存作においては基本的に「温度差を縮める話」というのは無いです。
いや、作者の目標的には「温度差を縮める」という趣旨があるのだろうと思うけど、物語的には「結果的に温度差が縮まってる」だけで、基本は「対象のキャラクターとのドラマ」を書いてるため、「温度差」のみを主旨としてるパコさんのイメージとは何かが違うという状況になってしまうと思う。
要するに。
「楽しみたいだけの部員が真面目にプロ目指してる子の気持ちを理解する話」と、「プロを目指してる子が楽しみたいだけの部員の気持ちを理解する話」の、2つのエピソードを書いてはじめて「二人の温度差が縮まった」という表現ができる。
ひとつひとつのエピソードは「温度差を縮める話」ではないんですよ。結果的に「温度差が縮まった」という表現になってるだけ。
「温度差を縮める話」というそれそのものをダイレクトに書いてる作品は、あんまり無いんじゃないかな。
古典で言えば「不良☓スポーツ」モノとかが、「野球なんて」と馬鹿にしてる不良が真面目に甲子園目指してる部員を邪魔したりしてて、そこへトラブルが起こって不良が改心し、野球部の戦力として活躍しはじめる、というのが現代でも応用されて使われ続けるテンプレートではないでしょうか。
これは作者的には「不良がスポーツに前向きになる」とか「チームがまとまる」とか「温度差」について書いているけど、物語的には「不良が起こしたトラブルを解決する話」あるいは「不良が改心する話」なので、「温度差」を書いてるわけじゃなく「ドラマ」が書かれているわけですね。
なので、「温度差」そのものを書いてる作品はあまりないと思うし、それを主旨に参考を探しても「何か違う」と感じてしまうと思う。
助言としては、結果的に「温度差が縮まってる」という物語を探して、その過程でどんな展開があるか、というのを見てみると良いと思う。
スポーツものでの人間ドラマはたいがい「温度差」による仲違いなどがテーマに挙がるので、雨降って地固まるドラマはおおよそパコさんが求めてるモノだと思う。
それを違うと思ってしまう理由は前述した通りで、結局は「キャラ描写」「トラブル」「解決して距離感が縮まる」という内容のドラマが書けりゃいいわけだし、これを「真面目な部員の話」と「不真面目な部員の話」でそれぞれやれば「双方の温度差が縮まった」という表現になるでしょう。
温度差の返信 (No: 5)
投稿日時:
そういう温度差って縮まるものなのでしょうか?
プロを目指す者と楽しくやりたい者。それは資質も違えば価値観も違うということです。そして、どちらが是か非かというものでもありません。
それを縮めるというのは、パコさん的にはどういうイメージを考えていらっしゃるのでしょうか?
1)プロを目指す者が楽しくやりたい者を引き寄せる。
2)楽しくやりたい者がプロを目指す者を引き寄せる。
3)目的が違うことを前提に、互いを理解し合う。
4)その他。
スポ魂テイストの物語なら、普通、2はないですよね。しかし1は客観的にはプロ志向側の身勝手です。また、3であれば穏やかですが、そこからドラマは生まれないので物語的にはつまらないかもしれません。
なので、やるとしたら1と3をまぜて、結果的に1寄りの方向にまとまっていくという流れになるのかなとは思います。
それとストーリー作りの考え方としては、絆を深めるためには一度ケンカさせるのが王道です。それを加味するなら、
プロを目指す主人公の独善性に、部員たちは辟易 → 最悪の衝突 → 互いの想いに気づく何らかのエピソード → 主人公、反省 → 部員たちは部員たちで主人公の真摯な姿を知り、心を打たれる → 部員たちが主人公を応援したり協力したりする方向で和解
こんな感じに組み立てるのがオーソドックスだとは思います。
ただ。
ストーリー作りのテクニックとは別次元で、パコさん自身はプロ志向派と楽しくやりたい派について、どういう考えやシンパシーをお持ちなのか伺っておきたい気もします。
温度差の返信 (No: 6)
投稿日時:
おはようございます。
皆さまアドバイスありがとうございます。
考えが出てきたので頑張ります。