小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

創作活動と、人間関係 (No: 1)

スレ主 JJ 投稿日時:

ひとつ思い悩んでいる事があり、相談します。

私は数年小説を書き、これまでネット上で宣伝などしてきた事もあるのですが、トラブルなども色々経験し、最近は(というか数年前からかな)SNSにもっぱら疲れてしまい、自作品の宣伝もせず、ひっそりと活動しています。

SNSでの宣伝がセットになりつつある今、誰とも交流せず(恐怖が先に出る)、執筆しているのは少数なのでしょうか?

また、ネットは言葉のイントネーションが分からず、どんな事も悪い方に考えてしまうのです。物書きがこれでは駄目でしょうか? もはや人間不信の類です。

(今も少し精神的にまいっているので、返信はまとめてにさせていただきます)

カテゴリー: やる気・動機・スランプ

この質問に返信する!

創作活動と、人間関係の返信 (No: 2)

投稿者 ヘキサ : 1 No: 1の返信

投稿日時:

私も紛らわしい発言してしまうクチなので正直迷惑かけてないかずっと心配し通しではありますが……

なるべくおすすめしたいのは、執筆連載中は他の人の意見を見ない・聞かないほうがいいと思う。できれば完結してからupするくらいで。
完結後はなんとか気に入らない意見も受け入れられたりするもんだよ。でも、執筆中にそれ気にしちゃうと手が止まりやすい。

だから正直ここで連載途中のもの持ち込まれて相談されるとこっちもけっこう困る。
言っちゃうとこれ手が止まっちゃうなっていうタイプの欠陥を見つけてしまったりしてどう言えばいいものかってのがけっこうあったりするので。

そういう意味ではJJさんは結構な量のものをいくつもしっかり完結させているので、完結後の、特に時間がけっこう経ってるもの、以前見せてもらった高校生時分に書いたものなどは「昔に書いたものなので拙い部分もあるかもしれませんが」とか前置きしてもらえれば(そして自分にもそう言い聞かせれば)そこまでダメージ受けないのでは、という気がしている。

私から言える「他者との適度な距離の置き方」はそのくらいかなぁ。でも、リアルの知り合いにもなろうでもそういう人けっこういるから、その感覚は普通だと思う。
趣味でやってるなら尚のこと自分を大事にしてくださいね。
そして私の意見が合わなかったらスマンとしか言えない……。

創作活動と、人間関係の返信 (No: 3)

投稿者 読むせん : 0 No: 1の返信

投稿日時:

SNSやってないから分かんないっす。
強いて言うなら迷惑な読者に2ちゃんとかにURL貼られて『晒し』にあったりして断筆する作者が多かった時代の人間なんで、精神攻撃や嫌がらせ人間に悪意に耐性あるときにしかやんないほうがいいのでは?とか思っちゃいます。

でも恐怖は分かるけど、そこでいたら誰も見てはくれないんですよね~。

・・・・可能なら、やや少人の小説ランキングとかで高位になり、そこからちょっとずつ有名サイトに信者連れで『お引越し』するのが理想やね。信者も宣伝してくれるし。本人が「おもしろいから読んで—」と宣伝しても怪しいだけだし。

人気回答!創作活動と、人間関係の返信 (No: 4)

投稿者 サタン : 3 No: 1の返信

投稿日時:

私はそもそもコミュニケーションが苦手なので、現実であまり人と話さないこともあって、言葉がキツいことも多いと思うし言ってから後悔することも多く、酷いこと言ってしまったかなと思う事がけっこうあります。
ネットでのやり取りはあまり真に受けない、あまり気にしないのが一番だと思いますが、相手に言われた事を気にしないというのと自分で言った事を気にしないというのは意味が違いますからね、JJさんとは逆の立場でSNSからは遠ざかっています。

SNSなどコミュニティから遠ざかれば、当然のこと創作仲間というのが非常に限定された人だけになるので、「そういうSNSをやってない創作仲間」が少ないのは当然と言えます。
現実で顔見知りの友人でない限りは知り合う機会がないわけですしね。
実際はけっこう多いと思いますよ。
何しろ、私はのラ研に参加し始めて何気に数年と長くなってきましたが、「SNSなどコミュニティから……」という悩みないし話題は結構多く見てきました。
残念ながら先日の旧掲示板の消失に伴ってログが一切消えてしまいましたが、本当に考えてるよりも多いですよ。
JJさんも「トラブルなどもいろいろ経験し」と書いてるように、いろいろあるし、トラブルは結構多いんですよ。それで嫌気がさすって人は少なくないです。

それに、まあ、私はSNSが好きではないし前述した通りコミュニケーションが苦手なのでそういうのには否定的ってのもあるんですが、
ぶっちゃけ、コミュニティ内だと人間関係を気にしてなあなあなコメントになったりしますからね。
世辞のつもりで褒めたり、貶すと険悪になるから適当に褒めたりとかする。
それで相手が調子に乗ってくっそつまんねーのを自信満々で見せてきたりとかして褒め合ったりするので、「あれ、俺のももしかして似たように思われてたんじゃないか?」なんて思い始めたら、もう馬鹿らしくて付き合ってられなくなる。
切磋琢磨する創作仲間は、良いところと悪いところをちゃんと言ってくれる人でないと対等に付き合うのは難しいし、客観的に物語として成立してるかの意見と主観的な当人の趣味からの意見を言ってくれる人じゃないと、ほとんど参考にならない。
欲を言えば、そのうえで自分と同じ方向を見てくれる人が望ましいけど、でも、残念ながらそういう人は滅多にいない。
人間不信どうのとかじゃなく、そもそも上っ面だけの付き合いをする人が多いので、まあネットだからそれは当たり前だけど、「不信」というか信用すんなよ、という話でもあるかなと。

皆さまありがとうございます (No: 5)

投稿者 甘粕 : 2 No: 4の返信

投稿日時:

メールアドレスに不備があって
通知が届いてきませんでしたので
気づくのが遅くなりました。

ネットの付き合いも、適当な感じではなかなか出来なくて、現実で過ごす並みのショックを受けたりしてしまうので、生きづらさを感じたりしています

現行のSNSに疲れている人が多いと聞いて少し安心しています

創作どころか生きる事に向いていないのではと真剣に悩んでいたので

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

創作活動と、人間関係の返信の返信 (No: 6)

投稿者 読むせん : 0 No: 4の返信

投稿日時:

はいはーい、ちっぴりだけ『異議あり』( ゚Д゚)ノ
返信欄にお邪魔させてください。
このサイト自体も分類的にはSNSになりますよね?ここを止めるのはもったいないかも?
=============================

創作仲間サークル?というのは確かにお勧めしかねます。
あそこに集まるのは【相手の作品を知りたい】人ではなく【自分を理解して欲しい】人だけってのはあるあるです。創作って『観てもらう』のも大切なのに、それを置き忘れちゃうんです。

 社交辞令でなあなあサークル系は一転すると同調圧力で足の引っ張り合いとかあるし。雰囲気良くても、急に入ってきた新参者のKYに蹂躙されて台無しとかも多いんですよ・・・・・・"(-谷-)"。

・・・・自己顕示欲とポイント稼ぎ目的の、駄作の200連投くらった時は、かなり混乱したし、びっくりしました。
テストの長文問題だろうが説明書だろうが、これを書いた創作者に敬意をもって完読!をモットーにしていた私が、生まれて初めて『独りよがりな創作物』というものに触れた思い出。

=============================
とか何とかほざきながら、私はSNS大好きです。

一回考えた言葉を打っても、推敲する余裕があるし、日常会話でうっかり吐いちゃう毒を、3割は削除できるし。ついでに、リアル知り合いの方が、知ったかぶり系やダメ出し洗脳系、そんなのは良くないわ御立派なアテクシが矯正してあげるから靴ペロして喜びやがりなさい系が多いので、ネットでくらい『あそれ共感できる!』とか『そういうのもありかもね~』と笑って言って欲しい。 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
 ネットだから堂々と言っちゃいますが、サタンさんの意見読むの好きです。思想をもっと知りたいし、どんなこと考えるのか興味津々。話をさせていただくの、ちょう楽しい。

このサイト無かったらサタンさんを知らないままでしたから、ここ見つけてよかったです。
勝手にお慕(した)い申し上げます(笑)
===============================
SNSは「宣伝目的で頑張らない」とか「頑張りすぎない」ならありでは?
ネットで見かけた噂だと、新人潰し編集者の情報とか、やばい待遇の仕事への注意喚起とかもあるから、多少はあった方が安全かと思います。

それと、あんまり一人でいたり、近すぎる人と居すぎると思考や感性が硬直してきますから。

創作活動と、人間関係の返信の返信の返信 (No: 8)

投稿者 甘粕 : 0 No: 6の返信

投稿日時:

SNSはツイッターみたいな双方向性のあるやり取りが苦手ですね。一応なろうに作品置いてますし、コメント欄閉じたブログもやっています。アカウントがないだけでツイッターは情報収集で見ているだけなので、発信を極力避けているといった方が正しかったでしょうか。

ツイッターはDMでの内容をプロ作家に晒されたりもう散々。

サークル系も経験ありましたが
基本褒めて欲しいだけで
ちょっと意見を書いただけで、なろうの感想欄閉鎖、でもプロになりたいという方もいましたし。

こうした掲示板は自分のペースで書き込みが出来るので精神的に楽なんです(分かりますかね?)
ラ研で意見募った方が有意義なので
たまにお邪魔しています。

皆様ご意見ありがとうございます

創作活動と、人間関係の返信 (No: 7)

投稿者 ふ じ た に : 0 No: 1の返信

投稿日時:

ツイッター私もやってますけど、宣伝はあまりしませんね~

これ面白いよ! 好きです!っていうポシティブなつぶやきだと、
相手に不快な思いをさせないと思いますので(たぶん)、
発言するにしても疲れないと思いますよ!

追記2 (No: 9)

投稿者 甘粕 : 0 No: 7の返信

投稿日時:

私もコミュニケーションが苦手で自覚なく相手を不愉快にさせてしまったり、イントネーションが分からなかったり、ツイッターでは心の声がそのままダダ漏れになるのと、不快な思いをさせた&逆にさせられた事もある、と両方経験しているので、ツイッターはやらないと決めていますね。

双極性障害持ちなので、波が激しく
自分自身に疲れ切っているところはあるのですが、何とか創作はやれていますね

https://syosetu.com/user/top/
なろうでは別の名前で執筆しています

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

色々

投稿者 黒々 回答数 : 14

投稿日時:

こんにちはお久しぶりです。色々あってなかなか小説がかけない時期でした。 今回キャラクターの設定に関してわからないことがあるので質問... 続きを読む >>

おっさん主人公の存在意義

投稿者 提灯行灯 回答数 : 3

投稿日時:

 はじめまして、こんにちは。タイトルにもある通り、いわゆる「なろう系」と呼ばれる作品の中ではおっさんと定義できる年齢の男性が主人公の... 続きを読む >>

プロットを細かく作り込まないとキャラが脱線した行動をとってしまいます。 どうすればいいでしょうか?

投稿者 ASMR好き 回答数 : 9

投稿日時:

今僕は長編小説のプロットを書いているのですが、↑のような事にならないか心配でなかなか先に進めません; 皆さんはプロットを作るとき、... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:創作活動と、人間関係 投稿者: JJ

ひとつ思い悩んでいる事があり、相談します。

私は数年小説を書き、これまでネット上で宣伝などしてきた事もあるのですが、トラブルなども色々経験し、最近は(というか数年前からかな)SNSにもっぱら疲れてしまい、自作品の宣伝もせず、ひっそりと活動しています。

SNSでの宣伝がセットになりつつある今、誰とも交流せず(恐怖が先に出る)、執筆しているのは少数なのでしょうか?

また、ネットは言葉のイントネーションが分からず、どんな事も悪い方に考えてしまうのです。物書きがこれでは駄目でしょうか? もはや人間不信の類です。

(今も少し精神的にまいっているので、返信はまとめてにさせていただきます)

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ