小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

商業ゲームの設定を小説に使うことについて (No: 1)

スレ主 ゲーム好き 投稿日時:

最近、某投稿サイトで有名商業ゲームそっくりの世界設定のオリジナル小説を読みました。
好きなゲームだったので世界観にそのまますんなりと入ることができたのですが、こういった既存の商業ゲームの世界観を流用するのは問題ないのか気になっています。

私自身も女神転生シリーズが好きで、悪魔召喚プログラムのようなものを使ったプロットを考えているのですが、読者の方には「女神転生シリーズのあれか」とバレバレになりそうな気がしています。

この場合、「悪魔召喚プログラム」という「プログラムを使って悪魔を召喚・使役する」という発想を私が使っても問題ないのか?
「悪魔召喚プログラム」という名称は有名過ぎるので変更した方がいいのか?
「マグネタイト」や「覚醒」というような他の設定も使おうと思ったらパクリになるのか?

こうしたオマージュとパクリの差異?で悩んでいます。
もちろんストーリーは自分で考えたオリジナルのストーリーにするつもりなのですが、既存の作品設定を使うことは大丈夫なのか教えていただきたいです。

カテゴリー: 著作権・オリジナリティ

この質問に返信する!

人気回答!商業ゲームの設定を小説に使うことについての返信 (No: 2)

投稿者 サタン : 4 No: 1の返信

投稿日時:

おおかた問題ないでしょう。
それをパクリと言ったら、ペルソナシリーズのペルソナ能力は、どー見てもジョジョの奇妙な冒険に出てくるスタンド能力。
問題なのは「その設定で何をするか」という話。
この「何をするか」というのは正確には「ストーリー」という意味ではなくて、文字通り「その設定で何をするのか」という事。
わかりにくいと思うので例を出すと、女神転生とペルソナは「別のストーリー」ですよね。それどころか「女神転生」と「真女神転生」のストーリーも別ですよね。
「オリジナルのストーリーだ」と言っても、「やってること」が同じだと同じようなものなので、「何をするのか」を根本から変えないといけない。

例えば、「異世界に召喚されたヒロインがポケットから不思議道具を出して~」となったら、これって異世界でドラえもんしてるだけですよね。
ストーリーをオリジナルにしたって、設定をポケットじゃなく小箱に変更したって結局やってることはドラえもん。
人が「パクリ」と感じるのはこの「やってること」の部分。
アイディアや設定は単なる道具なので、同じ道具を使って別物を作ればいいだけだし、道具を使うことに対して文句が出ることは滅多にないです。
既存の設定を参考にするのは別に何の問題もないし、場合によってはまんま使ったって問題ないです。

しかし、既存作から流用するとどうしても「既存作のイメージ」が作者自身につきまといます。
意識してなかったとしても、意図してなくても、偶然「同じになってしまう」という事が多いです。
意図して違うものにしようとしても、むしろそれだとより意識してしまうので「同じ」になってしまう事が多いと思います。
正直、プロットを見た時点で何となくわかったりします。指摘しても筆を折るだけだから滅多に言わないけども。
前述した通り「やってること」あるいは「やりたいこと」が元ネタと同じなんで、設定が全然違ったとしてもわかっちゃう。
なので、こういう心配があるときは、逆に「女神転生のネタを流用しよう」「元ネタはコレですよ」と胸を張って言えるようになることが大事です。
そう考えると気にならないんで、「既存作のイメージ」に流されることなく自分の話を書けるようになり、かえって同じにならなくなる。と、思う。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

文字数が少ない

投稿者 どこにでもいる民 回答数 : 8

投稿日時:

小説を趣味で書いている者です。長編、いわば10万字を目指して書いているのですが、なかなかそこまで届きません。一シーンあたりの文字数が... 続きを読む >>

プロットの空白部分の対処について

投稿者 やとう 回答数 : 17

投稿日時:

いつもお世話になっております。 ヴィクトリア朝風な国家を舞台の作品に挑戦中のやとうです。 コロナや大雨などなど困ったニュース... 続きを読む >>

宮殿の地図

投稿者 千歳 回答数 : 2

投稿日時:

王宮系小説で出てくる王宮や宮殿の構造を考えるときに参考になりそうな実在の宮殿やお城の地図を紹介して下さい 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:商業ゲームの設定を小説に使うことについて 投稿者: ゲーム好き

最近、某投稿サイトで有名商業ゲームそっくりの世界設定のオリジナル小説を読みました。
好きなゲームだったので世界観にそのまますんなりと入ることができたのですが、こういった既存の商業ゲームの世界観を流用するのは問題ないのか気になっています。

私自身も女神転生シリーズが好きで、悪魔召喚プログラムのようなものを使ったプロットを考えているのですが、読者の方には「女神転生シリーズのあれか」とバレバレになりそうな気がしています。

この場合、「悪魔召喚プログラム」という「プログラムを使って悪魔を召喚・使役する」という発想を私が使っても問題ないのか?
「悪魔召喚プログラム」という名称は有名過ぎるので変更した方がいいのか?
「マグネタイト」や「覚醒」というような他の設定も使おうと思ったらパクリになるのか?

こうしたオマージュとパクリの差異?で悩んでいます。
もちろんストーリーは自分で考えたオリジナルのストーリーにするつもりなのですが、既存の作品設定を使うことは大丈夫なのか教えていただきたいです。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ