小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

書いたプロットから文章を書こうとしても詰まる。書けない。 (No: 1)

スレ主 CC 投稿日時:

ごめんなさい。プロットの書き方について教えていただけないでしょうか。
自分はプロットを結構細かく書いたつもりでも、途中であーじゃないこーじゃないといって文字を書いたり消したりの時間がものすごい多いです。そして結局かけません。

多分、詰まる箇所は、心情描写や説明描写、あとは書いたプロットの筋書きと筋書きの間を埋める文章あたりです。自分でも解決策がよくわかりません。この程度の説明じゃわかりにくいかもしれませんが、分かる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか。

あと、もう一つなのですが、複数の情報を説明しなければならないとき、どっちを優先したらいいのかわからなくなる時があります。

例:敵につかまってどこかに拘束されているキャラクターが目を覚ますとき
目を覚ます ⇒ ここはどこなのか? ⇒ 動こうとする ⇒ 縛られている

目を覚ます ⇒ 縛られている ⇒ わけがわからない ⇒ ここはどこなのか?

どっちの切り口で話を進めればいいのか分からなくなります。
これもいい方法ありましたら教えていただけないでしょうか。

カテゴリー: ストーリー

この質問に返信する!

人気回答!書いたプロットから文章を書こうとしても詰まる。書けない。の返信 (No: 2)

投稿者 ヘキサ : 3 No: 1の返信

投稿日時:

 最近そういう悩みの人多いから気にしなくてもいいよー!!みんなわりとそんなとこで苦しんでるよー(笑)!!

>詰まる場所は心理描写や説明描写、シーンとシーンの繋ぎ

 これはもう、私ここの板で最近これしか言ってないってくらい何度も言ってるけれど、「視点」を軽く見ているとしか思えません。
 だってこの部分全部、小説の得意分野で、他の表現媒体では難しいけれども小説がいちばん表現しやすいところのはずなのに、書けていない。それはすなわち、小説にしかない概念「視点」の存在をちゃんと認識していない・うまく活用できてないってことですから。

 ……語り出すと長いのでここの研究室の「視点」トピックをご覧になってきてください。

 あと、多分プロットを「起こる出来事の順番」しか並べてないからそうなってる。「何故そうなる?の何故」=「因果関係」をちゃんと考えてないからそうなってる。違うっていうなら、その「理由」を書けば繋ぎのシーンはするする繋がっていくはずだから。拙い文かもしれないとか、捻りがないとか思っても、そんなこと気にせずただそれを書けば繋がるはず。

 あと「意識が途切れて復活した時の描写の順番」は、確かにけっこう難しい、描写の順番に迷うところだと思うけれど。これも「視点」を大事にして、というかぶっちゃけその人物になりきって(イメージが湧かないなら実際に縛られて同じ格好で転がされてるくらいのことを試してみよう)、すこしゆっくりめに、「何から気になるか」を気にしながらそれらを描写していく。

 ……ただ、「いちばん気になるものは最後にとっておく」のもあり。何故かというと、そこから次のシーンに繋がる可能性があるから。
 例えばだけれど、縛って転がした張本人が目の前にいるとしたら、嫌でもその人とのやりとりが続くことになるので、その前に自分の状態やどうでもいい周囲の風景をざっと書き連ねておいたほうがわかりやすかったりする。もちろん、その人との会話の合間に周囲を確認してもいいんだけどね。

 ときどき忘れやすくて気にしたほうがいいのは「光」かな。明るさによって見えるものは違ってくる。それでなくても意識がない状態からだと、目が慣れてくるまでにけっこう時間がかかるので、その状態だと普通は「縛られて動きがとれない」感触のほうが先に気づきそうだなぁ、と思っている。
 絶対これがいい、という正解はないけれど、私が心がけていることとしては「その人になりきって、少しゆっくりめに動く・思考を働かせる」かな。それがイコールで「視点を大事にする」ことでもあります。では、執筆がんばってください。

人気回答!書いたプロットから文章を書こうとしても詰まる。書けない。の返信 (No: 4)

投稿者 サタン : 6 No: 1の返信

投稿日時:

自分の生活を思い浮かべてみてください。
では、次に「朝起きて身支度をして家を出る」と、この一文を文章に起こして執筆してみて下さい。
適当で1000文字くらいでかまわないので。
そしたら、「プロットに書けば良い事はソレ」って言ってわかりますかね?

「朝起きて身支度をして家を出る」「登校中に友人と偶然会い寄り道をする」「時間を見誤ってギリギリで急ぐも遅刻した」
この3シーンを書けば、上記した内容の話は書けます。
で、「筋書きと筋書きの間を埋める文章」ってのは、「家を出る」から「友人と出会う」までの間の文章って事でいいのかな。
だとすりゃ、そんなもんはいりません。
上記した3シーンを書けりゃいいんです。そうすりゃ話の概要は読者に伝わります。「小説っぽく自然な形に仕上げたい」という気持ちが、なんというか「シーンの流れ」みたいのを気にさせています。
そんな場のツナギなんて書いたところでツナギ以上の意味がないので読んでて面白くないし、書く意味はほとんど無いです。

>目を覚ます ⇒ ここはどこなのか? ⇒ 動こうとする ⇒ 縛られている
>目を覚ます ⇒ 縛られている ⇒ わけがわからない ⇒ ここはどこなのか?
>どっちの切り口で話を進めればいいのか分からなくなります。
ぶっちゃけ場面によって印象づけたい部分によって、変わってくる。なので一概にこうだとは言えません。
ただ、一つの目安として、簡潔にまとめてみると良いと思う。
「目を覚ますと見知らぬ場所にいた。動こうとしても動けず、身体が縛られていた。」
と考えるか、
「目を覚ましたときには身体が縛られていた。わけがわからない。いったいここはどこなんだろうか。」
と考えるか。
この違いでしかない。
大して違わないでしょ。なら執筆でも大して違わないよ。
強いて言うなら、前者は周囲の状況から入ってるからやや客観的。後者は自身の状態から入ってるからやや主観的。
なので三人称なら、あるいは状況を整理しやすい文章にしたいなら前者がいいかなと思うし、一人称や、あるいは臨場感を出したい場合は後者にしたほうが良いと思う。
悩み事は「複数の情報」なので、主観や客観がない場合もあるでしょう。
そのときも同じ。
簡潔に短くしてみる。「四畳半ほどの冷たい床に、壁は左右後とも窓はなく前は一面が鉄格子。看守のコツコツという足音だけが静かに響く」こう書いてみて、良さそうなら「四畳半の冷たい床について」「壁と鉄格子について」「看守の足音について」の順で情報を書けばいい。
基本的に、「簡潔に短くした文」があれば状況はわかるので、そこに加えた要素は装飾でしかないです。
なので、シーンを書き終えてわかりにくかったら、「簡潔にした文章」が間違ってるか「装飾」が問題か(装飾過多・わかりにくい表現)のどっちか。
「簡潔にした文章」であれば他人からの意見も貰いやすいので、「これ状況わかる?」と聞いて問題なけりゃ装飾がミスってるってこと。
どーしても気になるしわからないという場合は、とりあえず主人公(視点主)から近い場所・近いモノを優先して書くといい。

論理的にどうかと考えると、
文章の頭は「前提」になるものを置いて、文章の最後は「結論(言いたいこと)」になるものを置くのが一番わかりやすい。
なので、例で言えば「縛られてる」「ここはどこ?」の順が良い。この場合「ここはどこ?」が結論に相当するので、つまり「わけわからん状況で混乱してる」という事が印象付けられる書き方になる。
一方、「ここはどこ?」を頭に置いた場合、結論には「拉致られた!?」とか別のワードがほしい。例には「どこ?」の前提に対して結論がないので。
逆に「縛られてる」を結論にしたい場合。「動こうとする」「上手く動けず頭を打つ」「見れば自分は縛られていた」とか、やはり別のワードを考えるべきじゃないかなと思う。

ただこれは考え方の一つってだけなので、全ての文章に当てはまることではないと思う。参考にするとしても、あくまで参考にするだけにしたほうが良く、「これが正しい」という話は一切何もしていないと理解してください。

人気回答!書いたプロットから文章を書こうとしても詰まる。書けない。の返信 (No: 10)

投稿者 黒鐘 黒ぅ : 3 No: 1の返信

投稿日時:

最近この手の質問が多い気がするので、前のスレッドもいくつか見てみるといいかもしれません。
さてさて、

>多分、詰まる箇所は、心情描写や説明描写、あとは書いたプロットの筋書きと筋書きの間を埋める文章あたりです。

このあたりは人によってやり方が違うでしょうから、返ってくる答えも人それぞれだと思います。
その上で自分の意識してるようなことだけ言うと、

・心情描写

例えばですね、僕から質問者様に「たかしくんが家の鍵を落とした時の心情を簡単に書いてくれ」と依頼したとしましょう。
おそらくすぐには思い浮かばないでしょう。最終的に思い浮かんだとしても、多少なりとも不安があるはず。「これであってるんだろうか」って。
でもこれが、「ドラゴンボールの悟空が強い敵と遭遇した時の心情を簡単に書いてくれ」だった場合。おそらく迷うことなく「戦いたくてワクワクする」と書けるのではないでしょうか?

つまり何が言いたいかといいますと、「キャラの性格をどれだけ把握しているかによって心情描写の書きやすさは大きく違う」ということです。
だからプロット段階からキャラの性格をだいたい掴める程度にはしておくと、描写の時に随分楽になるずです。

・説明描写

多分、設定は「説明する」よりも「使う」と考えたほうがやりやすいです。
説明するってことは、大雑把に言えば「プロットの中身を他人にわかるように書く」っていうことでしかないので、書いていても「プロットを物語に書き起こしている」という実感は薄いのではないかと思います。
極端な例だけども、
「のび太はバカだ」と書くよりも「のび太が0点を取ったシーン」を書く。
「しんのすけは綺麗なお姉さんが好きだ」と書くよりも、「しんのすけが通りすがりの綺麗なお姉さんをナンパするシーン」を書く。
といったほうが、読み手にとっても書き手にとっても自然だと思う、ということです。

とはいえ、流石に設定の全部全部を上記のように描写する余裕はないでしょうから、僕は「重要な設定」をいくつかに絞ってから、実際にその設定を使ったシーンを書くようにしてます。
いわゆる厳選。
「じゃあ残りの設定はどうすんだ!」ともなると思いますが、逆に言えばそれらはそこまで重要な設定じゃなかったってこと。
僕の場合、そういう残った設定を出す時には、キャラがボヤく程度にしておくか、もういっそ出さない、なんてことにもしたりします。

まぁ、その辺りの判断は最終的に作者に委ねられる要素ですが、設定を出す時は少なくとも「説明」より「活用」のほうがやりやすいんじゃないか、と思います。

・プロットの筋書きと筋書きの間を埋める

「間を埋める」よりは、そのプロットの「筋書きを掘り下げる」ほうが良いんじゃないか、と思います。
物語は進展していってこそ面白いものですが、間を埋めようとすると、その埋めようとした部分はどうしても空白のようになってしまう気がします。つまりそれは進展しない部分。大抵は面白くないんです。

無理に間を埋めて流れを作ろうとするよりも、プロットに筋書きとして書き並べていった「本筋」を掘り下げていったほうが、無駄がなくて物語のボリュームも増すと思います。
なにしろ本来書きたい部分がそこでしょうから、そこを全力で書くに越したことはないかと。

で、「筋書き同士を繋げる」ってうのは、単純な作者の構成力次第だとも思います。
多分、本当にわかりやすくて良い話ならば、プロット段階で筋書きをざっと並べても、綺麗に繋がって見えるんじゃないでしょうか。
間を何かで埋めなきゃっていうのは、元からその話が上手く繋がっていない証拠なのかな、という気も。
とはいえそんなに難しい話でもなくてですね。
要は「何を書きたいのか理解して要点を掘り下げていけば、無理に繋げようとしなくても綺麗に繋がるよ」ってことです。

>あと、もう一つなのですが、複数の情報を説明しなければならないとき、どっちを優先したらいいのかわからなくなる時があります。

これに関しては、「わかるように書く」ことさえ出来ればそれでいいと思います。
描写の順番がどうであれ、例の場合は少なくとも「そのキャラが敵に捕まっている」ことがわかればいいので、その順番に違和感さえ無ければそれでOKじゃないですかね。
もちろん「一番自然な順番」を探せたらそれがベストでしょうけど、それは人によって違うものだったりするので、自分の納得するようにさえ書けば、少なくとも間違いではないと思いますよ。

まぁ、こういうことを言うとつい言い切りみたいになってしまうのが僕の悪い癖なので、一応言うとこれは「僕のやり方、考え方」です。
少なくとも自分はこのやり方が気に入ってる、納得がいってる程度のことでしかないので、自分にとってやりやすい手法を見つける糧にでもして下されば幸いです。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

新人賞で参考にしたらいい本

投稿者 時雨 回答数 : 1

投稿日時:

新人賞に挑むうえで、参考にしたらいい本はありますか? 一巻完結のイメージを作りたいです。 続きを読む >>

やはり国の数少ないほうが読者さんはわかりやすいですよね。

投稿者 悪魔ミュージック 回答数 : 6

投稿日時:

 こんにちは。暇人なので書き込ませていただきます。書いては消してを繰り返しています。以前、ここに自サイトの一次創作と二次創作の国家一... 続きを読む >>

漢字で書くかひらがなで書くか

投稿者 ロクショウ 回答数 : 2

投稿日時:

小説で漢字でかける文字を、あえてひらがなで書くことがありますが 「何」と言う文字で悩んでいます ネットで調べたら 「何」は... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:書いたプロットから文章を書こうとしても詰まる。書けない。 投稿者: CC

ごめんなさい。プロットの書き方について教えていただけないでしょうか。
自分はプロットを結構細かく書いたつもりでも、途中であーじゃないこーじゃないといって文字を書いたり消したりの時間がものすごい多いです。そして結局かけません。

多分、詰まる箇所は、心情描写や説明描写、あとは書いたプロットの筋書きと筋書きの間を埋める文章あたりです。自分でも解決策がよくわかりません。この程度の説明じゃわかりにくいかもしれませんが、分かる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか。

あと、もう一つなのですが、複数の情報を説明しなければならないとき、どっちを優先したらいいのかわからなくなる時があります。

例:敵につかまってどこかに拘束されているキャラクターが目を覚ますとき
目を覚ます ⇒ ここはどこなのか? ⇒ 動こうとする ⇒ 縛られている

目を覚ます ⇒ 縛られている ⇒ わけがわからない ⇒ ここはどこなのか?

どっちの切り口で話を進めればいいのか分からなくなります。
これもいい方法ありましたら教えていただけないでしょうか。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ