小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

新人賞の応募先はどこがいいの? (No: 1)

スレ主 本居幸 投稿日時:

 初めまして、もとおりゆき、と申します。
 先日、初めてライトノベルと言う物を読んでみて面白かったので、僕も書いてみたいなーと思い、最近こちらのサイトで勉強しながら執筆しております。
 そこで質問です。ライトノベルの新人賞を応募するには、どちらの文庫に応募するのがいいでしょうか? 応募理由としては、作家デビューをしたい、と言うよりは、自分の書いた小説を応募してみたい、と言う好奇心からです。
 また、各文庫の特色なども教えていただけると嬉しいです。ご回答、よろしくお願いします。

カテゴリー: その他

この質問に返信する!

新人賞の応募先はどこがいいの?の返信 (No: 2)

投稿者 藤谷要 : 2 No: 1の返信

投稿日時:

ここからリンクに飛んでいくと、色々調べられますよ。
https://www.raitonoveru.jp/kaunnto.html

あと、応募にオススメなレーベルですが、
あなたが読んで面白いと思ったレーベルですね。

次におススメなのは、評価シートがもらえるところです。
一次選考落ちでももらえるところが特に良いですね。

私はそうしてました。
参考になれば幸いです!

新人賞の応募先はどこがいいの?の返信の返信 (No: 4)

スレ主 本居幸 : 0 No: 2の返信

投稿日時:

ご親切にリンクまで張っていただいてありがとうございます。読んだラノベがスニーカー文庫の本だったので、スニーカー文庫に応募してみようと思います。
 評価シートはまだ評価を貰える段階になってないと思うので…… 今後もっと書いてみたいと思ったらチャレンジしてみます!

新人賞の応募先はどこがいいの?の返信 (No: 3)

投稿者 田中一郎 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

個人的にはGA文庫をおすすめします。理由は、
・希望者全員評価シートもらえる
・1次審査から編集者に読んでもらえる確率が高い
・審査中に編集者がツイッターで呟いてる感想が参考になる
・次の締切が手頃(5月31日)

面白ければ題材は選り好みしない何でもありといった風で、審査基準はまとまってることよりも突き抜けてることを重視してるような印象です。

新人賞の応募先はどこがいいの?の返信の返信 (No: 5)

スレ主 本居幸 : 0 No: 3の返信

投稿日時:

 下読みでは無く、編集者さんに読んでいただける確立が高いのは魅力的ですね!
 ですが処女作に評価を付けて頂くと、心がおられてしまいそうで……
 今後物書きを続けたいと思った時は応募してみようと思います。回答ありがとうございました。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

掌編・短編が書けない

投稿者 厨三 回答数 : 7

投稿日時:

こんにちは。質問失礼します。 私はとにかく小説を完結させた経験が乏しいです。 考えられる原因としては、書きたいと思う話の... 続きを読む >>

世界観の方向性が定まりません

投稿者 逆格子 回答数 : 4

投稿日時:

はじめまして 私は剣と魔法の異世界を旅する物語を描こうと思っているんですが、現実のどこかをモチーフにしたいと考えています。 ... 続きを読む >>

作品と作者の人格

投稿者 甘粕 回答数 : 31

投稿日時:

良く作品と作者の人格は分けて考えろ、とは言いますが、Twitterなど素が垂れ流しになっている現代だと、呟きなどの印象からどうしても... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:新人賞の応募先はどこがいいの? 投稿者: 本居幸

 初めまして、もとおりゆき、と申します。
 先日、初めてライトノベルと言う物を読んでみて面白かったので、僕も書いてみたいなーと思い、最近こちらのサイトで勉強しながら執筆しております。
 そこで質問です。ライトノベルの新人賞を応募するには、どちらの文庫に応募するのがいいでしょうか? 応募理由としては、作家デビューをしたい、と言うよりは、自分の書いた小説を応募してみたい、と言う好奇心からです。
 また、各文庫の特色なども教えていただけると嬉しいです。ご回答、よろしくお願いします。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ