小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

バトルものにおける人称について (No: 1)

スレ主 Salt 投稿日時:

戦闘シーンのあるラノベを書こうと思うのですが、一人称と三人称どちらの方がよいか迷っています。意見をお聞かせください。
・一人称視点の場合
Aの事を主人公は『Aさん』と呼んでいる場合、戦闘シーンでもいちいち「Aさんは~」としなければならなくなり、長たらしくスピード感が無くなるように感じます。
・三人称視点の場合
主語を入れない表現を増やすにしても、主人公という主語の対象が増えるので「Aは~。Bは~。Aは~」というようにくどい文章になってしまう気がします

カテゴリー: 文章・描写

この質問に返信する!

人気回答!バトルものにおける人称についての返信 (No: 2)

投稿者 鬼の王の墓標 : 4 No: 1の返信

投稿日時:

どうも初めまして。マリン・Oと申します。
人称の選択に関しては、この条件だと個人的には三人称一択ですね。
三人称は一人称よりも情景描写に強いのでアクションシーンでは表現の自由度が高いです。
一方の一人称は心理描写の面では三人称よりも確実に優れますので一対一の戦いが多いのならありかもしれません。
ただもし主人公に仲間がいる場合はSalt様が危惧している通り、仲間の描写に気を回すのが難しくなります。
描写しすぎるとスピード感が損なわますし、おざなりにするとキャラクターの描写として不適切というジレンマを抱えるので、仲間と共闘する展開が多いなら三人称にした方がいいでしょう。

あと三人称に関して危惧されている弊害に関して厳しい言い方になりますが一つだけ。
それは単純に作者の技量不足が原因で発生する問題です。三人称自体のデメリットではありません。それを感じさせないように努力するだけで解決する問題だと思います。

バトルものにおける人称についての返信 (No: 3)

投稿者 サタン : 2 No: 1の返信

投稿日時:

悩みはどちらの場合も主語の扱いの話ではないかなと思います。
主語はきちんと書かないとわけがわからない場合がありますが、省略できる場合は省略しなければ一人称だろうと三人称だろうとクドいです。

一人称は「主人公の認識・視界内」だけを書けば良いので、むしろ三人称より臨場感・スピード感は出しやすいと思います。
展開のスピード感じゃなく文章のスピード感という意味なら、そもそも読者は一言一句じっくり読んでるわけじゃないので、「A」だろうと「Aさん」だろうと大差ありません。
そういう名称の記号ってだけなので、孫悟空を斉天大聖と呼んでも悟空と呼んでもハヌマンと呼んでも、「読むスピード感」に違いはありません。
でもまあ、確かに「黒衣の男」とか名前が不明なキャラの場合はあんまり出すと一人称だと書きにくいのは確かだと思う。
ギャグ系で「男だか女だかわからないヤツが~」みたいにノリで書いたときは流石にどうしようか迷って、結局「オカマっぽい奴が」と書き直して「オカマ」に統一した。

視点の問題は、結局は「どういう視点で書きたいのか」が全てじゃないかなと思います。
戦闘ものなら、「敵が主人公の死角から攻めてくる」なんて表現は三人称でなければ書けませんし、「彼は笑顔を向けたまま、その背でナイフを握りしめる。主人公は裏切りに気がついていないだろう」とか、第三者の視点で書くことは当然のこと三人称にしか出来ません。
一方で「思わぬところから攻撃が来る」とか「得も言えぬ殺気に俺は身を捩った」とか、「彼の笑顔はどこか不自然に見えた。背に何を隠しているのだろうか」とか、同じ展開でも主人公視点で書けばいいだけなので、一人称で出来ないのはあくまで「第三者の視点になる」って事だけです。

戦闘シーンを多角的に書きたいのであれば戦場を俯瞰で語れる三人称が良いですし、主観的に臨場感を出していきたいのであれば一人称が良いです。
戦闘シーンのみ主人公にスポットを当てれば一時的に一人称と同じように出来ますし、三人称は自由が効いて書きやすいです。
ただ、三人称は「視点」の扱いを理解していなければ書けません。
失礼ながら、正直なとこ「Aは~。Bは~。Aは~」と主語の扱いで悩んでるあたり、視点の扱いにも不安があると思います。

一人称は主人公に視点を固定していれば良いので一人称のほうが初心者向けと言えますが、「主人公の死角」を「思わぬところからの攻撃」とした「主人公の視点で書けば良い」というのは、偉そうなこと言っちゃいますが、割と上級者向けだったりもします。
例えば「主人公が知らないヒロインの恋心」なんてのは主人公の一人称視点でどのように書けば良いか?
主人公が知ってることしか書けない一人称で、主人公が知りえない情報を書くというのは非常に難しいです。

結論として、どちらが良いというのは「どう書きたいか」が大事なので、まずはそれを考えてみると良いのではと思います。

バトルものにおける人称についての返信 (No: 4)

投稿者 ヘキサ : 1 No: 1の返信

投稿日時:

味方キャラが多く、彼らの別行動が物語の重要なキーとして機能している場合は、三人称一元のシーン毎の切り替えにしますかね、私だったら。

「主人公一人がどうすべきか」に強く物語の重心が置かれているようだったら、主人公の一人称か三人称一元にしますかね。違いは、三人称一元のほうがやや固めの文体になるくらいでしょうか。

三人称神視点は、やる気ない人なんでパス。

ちなみに戦闘シーンに関してですが、戦闘慣れしているキャラほど全体の状況を把握しながら動くので、あまり視点固定しているからといって不利は感じないですね。例えばスレイヤーズ(長編第一部)のリナは、一人称だけれども自分の仲間を含めた4人の動向をしっかり把握している。まあこの中でリナが唯一後衛なのでいちばんそうしやすいってのはあるんですが。

大変なのは彼女が怪我で気を失った時とかですかな。いくつかそういうシーンがあったけれども、確かに「この間何があったか伝聞でなしに聞きたかったなー」とは思っても、視点を崩すほどではないと思ったし。(そういう感じで、一人称で気を失っている間に何が起こったか、は原則後からの伝聞で表現するものです)

総括として、キャラクターが入り乱れるようでしたら三人称一元のシーン毎の視点切り替えを推奨します。が、この意味がスレ主さんにわかっているかどうか、ちょっと不安なので、もし一度も作品を仕上げたことがないというようでしたら、トレーニングと言う意味で一人称を推奨します。

追記です (No: 5)

投稿者 ヘキサ : 1 No: 4の返信

投稿日時:

他の人の意見と違っているように思われるのも何なので、捕捉ですがサタンさんの言う「なにげに一人称での表現は難しい」というのも、ある意味当たっていると思います。主人公の洞察力、状況把握能力が高くないとうまく表現できなかったりするからです。

ですが三人称を使うことにより起きやすくなる視点ぶれ・ストーリーからの脱線のほうがもっと怖い派なので、こういったメリット・デメリットもよく考慮して決めてください。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

地の文が極端に少ない四コマ漫画のような小説ってアリですか?

投稿者 森中千春 回答数 : 4

投稿日時:

私はライトノベル作家志望です。 最近、ある事を思い付きました。電撃大賞に応募する作品なのですが、地の文が極端に少なくほとんど台... 続きを読む >>

亜竜の名前ってどうネーミングすれば良いですか?

投稿者 愛媛太郎 回答数 : 4

投稿日時:

主人公は最初亜竜で始めようと思っているのですが、亜竜の種族ってなかなか見つかりません。 探してもおふざけかワイバーン位しかない。 ... 続きを読む >>

作家になるための必須条件 速読法

投稿者 アムロレイ 回答数 : 4

投稿日時:

作家になるには多くの本、特に小説を読まねばなりません しかし小説を読むのは大変です そこで一冊30分程度で読むことができる速読法... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:バトルものにおける人称について 投稿者: Salt

戦闘シーンのあるラノベを書こうと思うのですが、一人称と三人称どちらの方がよいか迷っています。意見をお聞かせください。
・一人称視点の場合
Aの事を主人公は『Aさん』と呼んでいる場合、戦闘シーンでもいちいち「Aさんは~」としなければならなくなり、長たらしくスピード感が無くなるように感じます。
・三人称視点の場合
主語を入れない表現を増やすにしても、主人公という主語の対象が増えるので「Aは~。Bは~。Aは~」というようにくどい文章になってしまう気がします

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ