小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

構想はあり、話の流れもある程度できているのに筆が乗りません。 (No: 1)

スレ主 ふたつき 投稿日時:

はじめて投稿質問させていただきます。ふたつきと申します。
ストーリーで、ある程度の着地点があり、プロットまではいかないですが、箇条書きにしたものがあるとして、行き着くエンドポイントはあるのですが、途中の段階で、構想していて、更新と言いますか、筆が乗らず、悶々と考えてしまいます。

いざ、PCに向かい、書こうと文章を打ち出すのですが、違うと思い止まります。
そしてまた書くのですが、この話の展開は言いたいことの半分も言えないなと、止まります。
皆さんは、構想はあってもいざPCに向かい書き出すと止まるということはありますか?
また、ある場合、それをどうリミットを解除して、スルスルと書けるようになりますか?
書きたいという思いはあるのですが、打ち込みができません。
そう言った場合は、ちょっと席を外したり、気分転換を図ります。でも、戻って来てもまた同じところで止まったりします。どうすればうまく進ませていますか?

カテゴリー: やる気・動機・スランプ

この質問に返信する!

構想はあり、話の流れもある程度できているのに筆が乗りません。の返信 (No: 2)

投稿者 サタン : 1 No: 1の返信

投稿日時:

うーん……
状況やその人によって、問題の原因と解決は違うんじゃないかなと思います。

>この話の展開は言いたいことの半分も言えないなと、
とありますが、ようするに「その場面」でやるべきことはハッキリ認識してプロットを作っているわけですよね。
例えばドラえもんの場合は、
のび太がジャイアンにいじめられる → ドラえもんにすがりついて道具を出してもらう → 道具でジャイアンを見返すも、居合わせたしずかちゃんにも被害が及ぶ → しずかちゃんにビンタされて、道具を使うのをやめた。
という感じで自業自得の教訓的な話がよくありますが、
この場合、「のび太がジャイアンにいじめられる」というのが「言いたいこと」に当たるため、コレが書けりゃ十分なんですね。
で、
それが「半分も書けてない(表現できてない)」ーーつまり「のび太がジャイアンにいじめられてる様子が半分も読者に伝えられてない」となると、これは単純に表現力や演出の引き出しの問題なので、読書したり創作からはなれてスポーツなり地域コミュニティに参加したりして、ネタの引き出しを増やしていくしか方法はないと思う。
地域サークルは市役所などで募集のポスターなりあるので、参加してみるといいですよ。同世代ではない人との交流が簡単に出来る場所ですから。

一方で、「この場面は主人公が悩んでる様子を書く場面だ」という程度の認識である場合も「言いたいことがなかなか書けない」と言う方もいます。
この場合と、ドラえもんの例の場合で、違いがわかりますか?
ドラえもんの例の場合は、「言いたいこと」が「ジャイアンにいじめられる」と具体的なんです。
これは「のび太がジャイアンにいじめられてる場面を書けばいいだけ」だから表現力と演出力が問われるだけで、書くだけなら書けるんですよ。
しかし「主人公が悩んでる様子」は、抽象的で具体性がないんです。
「悩んでる様子」をどう書けばよいか。
だから「書くことは決まっている」としても、実際「主人公が悩んでる様子をどう書くか」が決まってないので、「書くことは決まってるのに書けない」とか「書けるんだけど言いたいことがまったく言えてない」といった事になる。

「言葉」というのは曖昧で形のない感情などに形を与えるので、「主人公が恋をする」とか「ヒロインが悲しむ」とか、言葉にすれば「これで形になった」と思えてしまうけど、実際にそれは中身がない形だけなので、詳細に文章に起こす執筆となると途端に書けなくなる。
なにしろ、具体的な事は一切決めてないわけですから。
なので「主人公が悩んでる様子を書く」ではなくて、具体的にそれがどんな場面なのか、例えば「心ここにあらずの状態で普段と違う行動を取る」とか。
この具体性の程度は、作者が「それで書けるレベル」なので、私ならこのくらいで書けるという話です。
なので、人によってはもっと具体的にするだろうし、人によってはもっと曖昧でも問題ないこともあるでしょう。
ちなみに、それはおそらくその人の個性や創作術の問題なので、技量の多寡ではないです。

ようは「書くことは決めた」と思ってるだけで、実際具体的なことはほとんど考えてない可能性があります。
だから「書くことは決めた」はずなのに「執筆中に考え込んでしまう」わけですね。
決めてないから考えてしまうわけだしさ。
また、「詳細に考える」と「具体的に考える」は違うので、その問題でもあるかもしれません。

さて、それでも書けない場合。
というか、たぶんコレが一番の原因だと思うのだけど、おそらく「習慣」です。
ええと、話は少しそれるのだけど、受験生が「合格!」って書かれたハチマキしたりって古典的描写があるけど、あれっていうのは地味に効果があって、精神的に「やる気スイッチ」みたいのが入るんですよ。
アスリートや武道なんかやってる人が、特定の勝負服というかユニフォームや道着を着ると身が引き締まるというけど、これも同じでそういうスイッチが入るわけですね。
この「やる気スイッチ」は、すなわち習慣によるところで、「道着を着たら身が引き締まるように緊張しなきゃいけない」と思い続けたことによって出来たもの。
で。
同じことが「やる気にならないスイッチ」にも言えるんですよ。
執筆してて思うように書けないのはわかりますが、その気持ちが長い間蓄積されると、PCを前にすると「執筆する気にならない」というスイッチが入るようになる。ワードを開くと、文字入力画面を見ると、やる気が消える。
そういう習慣が出来てしまってるわけですね。

なので、これの解決方法は簡単です。
まず、場所をかえましょう。近場にフードコートのあるショッピングセンター的な場所はありませんかね? でなけりゃ多少金かかるけどファミレスでもいいです。資料の多い図書館もオススメです。
外での執筆活動は、「執筆」以外の事が出来ないので、思うよりずっとはかどりますよ。

構想はあり、話の流れもある程度できているのに筆が乗りません。の返信の返信 (No: 3)

スレ主 ふたつき : 1 No: 2の返信

投稿日時:

やる気スイッチどこにあるーーーですね。
なるほど。場所変え品変え、ところ変えですね!

はじめまして、こんばんは。ご返答ありがとうございます。

同じところでの作業になっていると言うのは合点がいきます。
まあ、要は文章の内容もしかり、雰囲気を書くこと。そしてその雰囲気を出すために、
書く場所の雰囲気づくりも必要ってこともあるんでしょうね。

わかりやすいご回答ありがとうございます。
納得です!

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

受け入れられやすい主人公像について

投稿者 サイド 回答数 : 14

投稿日時:

こんにちは、普段は掌編や短編でお世話になっているサイドです。 公募に向けて、学園ラブコメのプロットを書き、執筆もしているんですが、... 続きを読む >>

トランスジェンダー(性同一性障害)の女の子×普通の女の子の百合について

投稿者 藍川 回答数 : 4

投稿日時:

はじめまして。藍川です。 小説を描き始めて1ヶ月とたたないにわかです。 タイトルの通り、トランスジェンダー(FtM)の女の子と普... 続きを読む >>

最近の最強主人公には強さの重みがまったくないのはなぜ?

投稿者 橋本梯子 回答数 : 1

投稿日時:

ダイの大冒険には主人公ダイがモンスターから女の子を救い出すが、モンスターを蹂躙する人間離れした強さに女の子が怯えるシーンが存在します... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:構想はあり、話の流れもある程度できているのに筆が乗りません。 投稿者: ふたつき

はじめて投稿質問させていただきます。ふたつきと申します。
ストーリーで、ある程度の着地点があり、プロットまではいかないですが、箇条書きにしたものがあるとして、行き着くエンドポイントはあるのですが、途中の段階で、構想していて、更新と言いますか、筆が乗らず、悶々と考えてしまいます。

いざ、PCに向かい、書こうと文章を打ち出すのですが、違うと思い止まります。
そしてまた書くのですが、この話の展開は言いたいことの半分も言えないなと、止まります。
皆さんは、構想はあってもいざPCに向かい書き出すと止まるということはありますか?
また、ある場合、それをどうリミットを解除して、スルスルと書けるようになりますか?
書きたいという思いはあるのですが、打ち込みができません。
そう言った場合は、ちょっと席を外したり、気分転換を図ります。でも、戻って来てもまた同じところで止まったりします。どうすればうまく進ませていますか?

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ