小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

mikaさんのランク: 3段 合計点: 7

mikaさんの投稿(スレッド)一覧

ラノベらしいラブコメが書けません。

投稿者 mika 回答数 : 25 更新日時:

以前、前の質問「恋愛経験が無いのにどうやって恋愛物語を書けばいいの?」で恋愛の書き方を教わりました。恋愛の書き方とは、基本的に「「人... 続きを読む >>

カテゴリー: ストーリー

恋愛経験が無いのにどうやって恋愛物語を書けばいいの?

投稿者 mika 回答数 : 38 更新日時:

恋愛経験が無いのにどうやって恋愛物語を書けばいいのですか? ラノベには恋愛を無理矢理にでもねじ込まなきゃいけないのですか? ラノ... 続きを読む >>

カテゴリー: ストーリー

今のライトノベルについて

投稿者 mika 回答数 : 8 更新日時:

今のライトノベルはハーレム学園ラブコメしか受けないのですか? 続きを読む >>

カテゴリー: その他

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

恋愛要素は無理矢理にでも入れとかないといけないですか?

投稿者 mika 回答数 : 5 更新日時:

僕は恋愛ものを作るのは苦手なほうです。女の子の心情も知りません。どうしたらいいですか?恋愛要素は無理矢理にでもねじこまないといけない... 続きを読む >>

カテゴリー: ストーリー

mikaさんの返信一覧

元記事:長編を『とにかく書き進める』ことができないの返信

とりあえず、「強敵を登場させてそいつと主人公達を戦わせる」とかじゃダメでしょうか?

上記の回答(長編を『とにかく書き進める』ことができないの返信の返信)

投稿者 mika : 0 投稿日時:

ってか、そもそもどういう話を書きたいのですか?

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 長編を『とにかく書き進める』ことができない

この書き込みに返信する >>

元記事:長編を『とにかく書き進める』ことができない

タイトルのとおりです。妥協して、とにかく書き進めることができないのです。

自分は、ある程度短編(原稿用紙数枚~十数枚分)を書き、それなりに文章には慣れてきました。
しかし、いざがんばって長編に取り掛かろう、と思うと、最初の数枚あたりで
「ああっ。これじゃない」
という気持ちになり、そこから進まなくなります。

よく「完璧主義より完成主義」「とにかく終わらせて、あとから直せばいい」といいますが、
それができたらとっくにやっているよ、というのが本音です。
というのも、自分は少し神経質で、多少のミスがかなり目についてしまうのです。
本やブログを読んでいても、誤字やレイアウトの微妙な違いが気になることがあります。
なので、少しでも書いたものが「不完全」と感じると投げ出したくなってしまいます。

書きたい内容は、一応、筋は通しています。
800字程度のプロットは書けますし、短編であればある程度の速さで作れますが、
長編となると、とにかく進められなくなります。
自分のなかのハードルが高すぎるせいだとはわかっているのですが、
そのハードルを下げようと意識しても、我慢できず、ずっと書き直し……

質問としては、
①どうすれば、とにかく書き進められるのか
②どうすれば、自分の中にあるハードルを下げられるのか
の2点です。

ただ、長編を書くための体力がまだできていないだけなのでしょうか?
どのような練習をすれば、この「最初から書けない」状況を変えられるのでしょうか?
とても苦しいです。どうか、助言をよろしくお願いします。

上記の回答(長編を『とにかく書き進める』ことができないの返信)

投稿者 mika : 0 投稿日時:

とりあえず、「強敵を登場させてそいつと主人公達を戦わせる」とかじゃダメでしょうか?

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 長編を『とにかく書き進める』ことができない

この書き込みに返信する >>

元記事:技名口上

異世界系とかで、魔法を放つ時や、剣で斬りかかる前に、技名て書いた方が良いんですか?

あまり書きたくない派です

技名を書かない人がいたら、どういう書き方するのか教えてください。

上記の回答(技名口上の返信)

投稿者 mika : 1 投稿日時:

書きたく無いのであれば書かなくてもいいですけど、

技名を叫ばせた方が、町とかなどを歩き回っている通行人を巻き込んだりせずに済みますよ?

技名を叫ばせた方が第三者に対するコラテラルダメージの削減に繋がります。

例えば、木を切り倒す業者が木を切り倒した時に、第三者に木が切り倒された時の状況を伝えなかったら、倒れる木に巻き込まれる事故に繋がりますよね?
それと同じです。

第三者を事故に巻き込んだりしないためにも技名を叫ばせることは必要なのではないかなと僕は思います。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 技名口上

この書き込みに返信する >>

元記事:地の文が下手くそ

どうも、小説を投稿し始めてばかりの初心者です
今回聞きたい質問なんですが文章力の低さについてです
ギャグファンタジーの小説を書き始めたのですがどうも上手い表現ができません
試しに他の方の小説を読んでみると地の文が圧倒的に少ないんです
ストーリーキャラクターに自信はあるのですが文章力の低さはやはり小説自体をダメにしますかね?
それと改善方法、練習方法を教えてくれると嬉しいです
それと地の文は出来るだけ多く書いたほうがいいでしょうか?
自分は語彙力がないのですぐに地の文の所で指が止まってしまいます
それと地の文をうまく書けるようになる改善方法をお願いします

上記の回答(地の文が下手くその返信)

投稿者 mika : 1 投稿日時:

文章力という物は神話です。

そもそもライトノベルというものはネット上では結構バカにされがちなので、
文章力に期待をして文章力を高めたとしても
結局、ライトノベルという物はバカにされるものです。
文章力を高めようが高めなかろうが結局バカにされるものです。

なので、文章力という幻想に期待するだけ時間の無駄だと思います。

ですので、文章力を高めようとする事よりも
読みやすさを重要視した方がいいと思います。

文章力というのは幻想です。
文章力というのは神話です。
文章力よりも数を書くことが重要だと思います。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 地の文が下手くそ

この書き込みに返信する >>

元記事:履修するべきファンタジーは何か

「典型的なファンタジー」対「現代技術」な作品を作りたいです。

自分はファンタジーというものに疎く、魔法の出てくる作品といえばリゼロととななつまとこのすばとはめふらとツイステとハリポタとデルトラクエストと魔法戦隊マジレンジャーぐらいの知識しかないです

今からファンタジー作品の履修がしたいんですが、「典型的なファンタジー」を作る上で、最低限履修しとけみたいなものは何があるでしょうか。

取り敢えず自分の思いつく限りだとこんなイメージです↓

・最低限履修すべきもの
魔術士オーフェン
ロードス島戦記
スレイヤーズ
吸血鬼ハンターD
英雄コナン
ベルセルク
ドラゴンクエスト3
幻想水滸伝1〜3
Fate

・履修した方がいいもの
北欧神話
指輪物語
クトゥルフ
ゼロの使い魔
ソードアート・オンライン
とある魔術の禁書目録
ファイナルファンタジー
女神転生
ウィザードリィ
D&D

・必要かもしれないもの
氷と炎の歌
ゲド戦記
ナルニア国物語
十二国記
夢の宮

・あまり必要のないもの
聖書
シェイクスピア
ゲーテ
ダンテ
エンデ

・何かしら一つは必要なもの
中世ヨーロッパ史
経済学
文化人類学

・関係があるかもしれないもの
攻殻機動隊
ジョジョの奇妙な冒険
HUNTER×HUNTER
鋼の錬金術師
魔法騎士レイアース
新世紀エヴァンゲリオン
銀河英雄伝説
三国志演義
ニンジャスレイヤー
1984年
ディック小説

上記の回答(履修するべきファンタジーは何かの返信)

投稿者 mika : 0 投稿日時:

魔法戦隊マジレンジャーを試聴しているのであれば、
恐竜戦隊ジュウレンジャーや忍者戦隊カクレンジャーや忍風戦隊ハリケンジャーや侍戦隊シンケンジャーや手裏剣戦隊ニンニンジャーや世界忍者戦ジライヤや百獣戦隊ガオレンジャーや騎士竜戦隊リュウソウジャーや動物戦隊ジュウオウジャーも見ましたか?

あの?失礼ですけども・・・
「和風のファンタジーを洋風にアレンジする」とかみたいに
「何か」をアレンジするという方向性の考え方はいかかでしょうか・・・?

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 履修するべきファンタジーは何か

この書き込みに返信する >>

mikaさんの返信2ページ目(最新の順)

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ