小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

人の名前以外の名前が思い浮かばない (No: 1)

スレ主 みかみかみかみかみ 投稿日時:

私は国名・地名・能力名など人の名前以外の名前を考えるのが苦手で、いつも時間がかかってしまいます。
皆さんはどうやって名前を考えていますか?
考え方があれば教えてほしいです。

カテゴリー: 設定(世界観)

この質問に返信する!

人の名前以外の名前が思い浮かばないの返信 (No: 2)

投稿者 ドラコン : 0 No: 1の返信

投稿日時:

 ドラコンと申します。ご質問の件につき、地名に限って私見を申し上げます。

 みかみかみかみかみさんのご構想が分からないので、お答えしづらい面もありますが、私でしたら以下のようにします。

 ・モデル・モチーフの地名にちなむ
 モデル・モチーフの地名の意味・由来を調べる。
 特に日本や中国の漢字圏の場合、モデル・モチーフ(東京の旧称「江戸」のように旧称等別名を含む)から、1字拝借する。または読みは同じで別の漢字を当てる。
 
 ・その土地の特性(役割・気候・名産)にちなむ
 港町なら、「ポルトタウン」(「ポルト」はイタリア語・ポルトガル語で「港」)。
 常春の町なら「ラビア」(アラビア語で「春」)。
 スイスのように時計が名産の国なら「ウーア」(ドイツ語で「時計」)。

 ・地形にちなむ
 イタリアっぽい長靴半島国なら「スティヴァーリ」(イタリア語で「長靴」)。

 ・モデルの国旗にちなむ
 ギリシャっぽい国ならギリシャ国旗の青と白にちなみ「ブレ・アプロス」(ギリシャ語で青・白)。

 ・君主国なら君主の姓をそのまま国名にする
 現実に、サウジアラビアとリヒテンシュタインは、君主の姓が国名になっている。これだと、人名を使い回せるから楽。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/サウジアラビア
 https://ja.wikipedia.org/wiki/リヒテンシュタイン
 
 参考『幻想ネーミング辞典』
 https://www.raitonoveru.jp/siryou/gennsoune.html

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

描写の特殊なテクニック

投稿者 林檎県 回答数 : 20

投稿日時:

小説を読んで地の文の描写や、イメージ描写でちょっと気になるものがあったので質問します。 ちょっと自分でもどう説明すればいいのか分か... 続きを読む >>

人気よりも知名度の貰い方を知りたい

投稿者 飴井凜 回答数 : 8

投稿日時:

知名度を上げるためにどうすればいいでしょうか?人気よりも最初は知名度ですよね。どんなことをしたら知名度が上がりますか? 続きを読む >>

やる気がないや自信がないですかな。

投稿者 いぬたろう 回答数 : 2

投稿日時:

こんにちは、いぬたろうと申します。 小説を書くこと、もう一年です。 この一年間たくさん書いてきましたし、何か物足りない気... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:人の名前以外の名前が思い浮かばない 投稿者: みかみかみかみかみ

私は国名・地名・能力名など人の名前以外の名前を考えるのが苦手で、いつも時間がかかってしまいます。
皆さんはどうやって名前を考えていますか?
考え方があれば教えてほしいです。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ