返信一覧の表示
場面転換が出来ず、長編が書けない (No: 1)
スレ主 雨村ランジュ 投稿日時:
初めて質問させていただきます、雨村ランジュです。二次創作や一次創作で短々編(500〜3000字くらい)の作品を書き上げて気付いたのですが、どうも自分は一つのシーン、場面の中でしか話が作れないと気付きました(話が一つの部屋の中で、しかも短時間で完結する)。プロットというものも一度試してみたのですが、時系列が進んだり、別の場所で話が展開すると言うような物がどうしても書けませんでした。長編を書くためには克服すべき事だと思うので、どうしたらいいかアドバイスをいただけないでしょうか。
カテゴリー: ストーリー
この質問に返信する!人気回答!場面転換が出来ず、長編が書けないの返信 (No: 2)
投稿日時:
変わったお悩みだなぁ……と思ってしまいましたが。
「旅行に行く話」を作ってみては? 嫌でも場所が変わると思うんですが。
長くなって大変そうなら「買い物に行く話」とかでも。
場面転換が出来ず、長編が書けないの返信 (No: 3)
投稿日時:
あぁ。ちょっとわかる。
一個に集中しすぎちゃうというか周囲に気を回せないんかな。
私はそのケがあるので、場面を一箇所に固定するとものすごい楽。
単に書き慣れてないだけであるなら、短い回想などを入れて慣らしていくといいんじゃないかな。
私みたいに性格的に、って場合は、開き直って密室劇を書いてみるってのも個性だと思う。
密室劇はそのまま密室での物語で、場面はほぼ一箇所に固定されてて会話のみで物語が進む話。
ぶっちゃけかなりレベルの高いことが要求されるジャンルだけど、創作においてレベルの高さってセンスだけでスルッと抜けられちゃう人いるから、やるだけやってみるのもいいと思う。
密室劇の長編ってのは普通にある。
あとは、考え方の問題だけど、場面を「時系列」つまり流動的なものと考えないほうがいい。
そうすっと「流れ」が気になっちゃうから。
最初はぶつ切りくらいでいいんじゃないかな。案外それで読者にはぶつ切り感が無かったりもするし。
これの考え方で何が変わるのかっていうと、
「Aの話」「Bの話」という2つの短編があったとして、この2つの物語、すなわち場面の「流れ」が気になっちゃうんだよね。
でも、そんなん気にする必要なくて、「Aの話」の次にそのまま「Bの話」を置けば、読者は勝手に読み取るので、流動性は点で置いてきゃ良くて、それを線と認識するのは読者なんだよ。
って、わからんかな、こんな説明じゃ。
うーんと。
例えば「AとBが喧嘩して、仲直りする話」というの考えたとする。
これは一つの場面でしか想定してなくて、ワンシーンで話が終わっちゃう。
でも、物事には必ず「はじまり」「なか」「おわり」の3つの要素があって、これは分割できるんだよね。
つまり、「喧嘩する切っ掛け」「喧嘩の内容」「喧嘩した結果どうなったか」という要素の場面が作れる。
ワンシーンでしか書けないってのは、これを一つのシーンに詰め込んでるだけで、そのシーンの中には最低でも3つの要素が入ってる。
そして、その3つの要素における「場面・背景」は3つとも同じ。当たり前ですよね、同じワンシーンで想定してるんだから。
でも、さっき「ぶつ切りでいい」って言ったけども、この3要素をぶつ切りにしてそれぞれ背景を別物にしてしまえば、3つの要素はそれぞれ別々のシーン別々の場面になりませんか?
例えば「学校の部室で喧嘩の切っ掛け」「教室で口論」「放課後の屋上で仲直り」とか。
ほんで、「朝練が終わって教室へ行って~」とか「流れ」はあんま考えなくてもいい。「部活で切っ掛け」次の「教室で口喧嘩」となれば、読者は勝手に「翌日かな?」とか認識してくれるんで、読者に頼りすぎるのも良くないけど、気にしすぎて書けないよりはいいから。
なので、ぶつ切りくらいのイメージで良いと思う。
「部活で喧嘩の切っ掛けがある話」という物語をワンシーンで仕上げる。
「教室で口喧嘩する話」という物語をワンシーンで、
という感じ。それを3つ並べりゃいいだけなので……
たぶん、発想として「AとBが喧嘩して仲直りする話」を書いた、次は別の場所で何をするか……みたいに考えてるんじゃないかなと思う。コレが起こってるときコッチであれが……みたいな。
それも発想として間違ってはいないと思うけど、まず全体としてどういう話なのかという事で、
その「全体」が「喧嘩して仲直りする話」であれば、そもそもそれ以上は無いので、別の場面が思い浮かばないのは当然だと思う。
例えば「新任教師が思春期男女に囲まれて悪戦苦闘する話」という全体像があって、その一部に「AとBが~」ってあるわけで、
そしてコレは「新任教師が悪戦苦闘する話」を、上で書いたように分解して得られた話の一つなので、「喧嘩して仲直りする話は書いた、次の場面は~」って発想じゃないのよ。って感じ。
なんかいつもに増して回答がまとまってないけどもw
返信の返信 (No: 4)
投稿日時:
>>ヘキサさん
確かに旅行やショッピングなどといったものなら嫌でも場所を移す必要があるので、良いアイデアだと思います。
>>サタンさん
み、密室劇…まあ、会話劇はそれなりに得意だと自負しているので、機会があったら挑戦してみようかと思います。二つの場面を点で置いたときに読者が勝手に線だと解釈するというのは目から鱗でした。確かにラノベでも一般小説でも主人公の行動を全て描写することは少ないですね。
自分の作品は(一次創作でも)起承転結の結単体を抜き取ったようなそもそも新しい展開ができないようなものが多く、それだけが場面移動ができない原因と思っていましたが、考え方を変えればある程度はどうにか出来そうだということが分かりました。御解答ありがとうございます。