小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

三点リーダーとダッシュの数 (No: 1)

スレ主 ロクショウ 投稿日時:

三点リーダー(……)や
ダッシュ(ーー)を
使いすぎると必要なところで
機能しなくなると聞きました

推敲を終えた原稿での数を
数えたら、全97ページに対し
三点リーダーが441件、
ダッシュが252件使ってました

どれくらい削るべきでしょうか?

カテゴリー: 文章・描写

この質問に返信する!

三点リーダーとダッシュの数の返信 (No: 2)

投稿者 サタン : 2 No: 1の返信

投稿日時:

気にする必要はないかと思います。

>使いすぎると必要なところで機能しなくなると聞きました
「そう聞いた」からではなくて、「あなたが多いと思った」のなら削っていきましょう。
そもそも執筆中には「必要だと思ったから使った」わけでしょ?
例えば「無口な少年」や「引っ込み思案な少女」が出てきてるのだとしたら三点リーダーの数は多くなるでしょう。
ページ数に対して件数を言われても内容を知らないと答えようがないと思うし、内容を知ってたとしても、一箇所一箇所添削して「ここは地の文で表現したほうがいいね」といった指摘をするしかないと思う。
さすがにそれは難しいので、自分の判断でよしとするなら良しです。つまり気にする必要はないでしょう。

三点リーダーとダッシュの数の返信 (No: 3)

投稿者 あまくさ : 1 No: 1の返信

投稿日時:

数の問題ではありません。

ストーリーの流れの中で主人公の微妙な心情を読者に伝えなければいけないとき、

「……」

と書きたくなることが、私にもあります。
それで伝わりそうな気がしちゃったりするのですが、一つ言えるのは、これは文章を練って描写するよりはるかに楽だということ。つまり手抜きです。

緩急をつけるという意味で、ある程度手抜きを入れるのもテクニックのうちですが、やりすぎると確実にスカスカになります。

そのへんを考慮して、自分なりの加減を考えるのがよいかと。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

自分の作ったキャラクターはメアリー・スーなのだろうか

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 35

投稿日時:

いつもこちらを利用されてもらっています。如月千怜と申します。 今回はかなり久しぶりにキャラクターに関する話をします。 皆様は... 続きを読む >>

長編小説における主人公交代のメリットデメリット等

投稿者 スノーレイン 回答数 : 4

投稿日時:

以前にもお世話になったスノーレインです。 今私は現代(といっても1900年代)のファンタジー小説を書こうと設定やらプロットやらを考... 続きを読む >>

TS主人公

投稿者 kon 回答数 : 2

投稿日時:

主人公をTSさせてみたく、他サイトでも調べたのですが、主人公が可愛いくても元の男キャラがチラつくという不満点が多かったです。 ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:三点リーダーとダッシュの数 投稿者: ロクショウ

三点リーダー(……)や
ダッシュ(ーー)を
使いすぎると必要なところで
機能しなくなると聞きました

推敲を終えた原稿での数を
数えたら、全97ページに対し
三点リーダーが441件、
ダッシュが252件使ってました

どれくらい削るべきでしょうか?

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ