小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

田中一郎さんの返信一覧。投稿の古い順14ページ目

元記事:今回に至る経緯の返信

田中さんおっす。

・半年前
十月の中旬のことでしたねえ。
ま、概ね、間違っていません。先に相手が規約違反を犯していたのですが、僕もそれを咎めるために規約違反を犯しました。
管理人がなにせ仕事しないところですから、利用者同士でそこらへん注意してくしかないのではないかと思います。

・1少し活気が出てきて底を脱した掌編鍛錬室に数カ月ぶりに現れた金木犀さんが、新人さんに対して「鍛錬室は来る価値がないから他サイトを利用したほうが良い」と言い放つ。

→「鍛錬室は来る価値がないから他サイトを利用したほうが良い」と表現するところに、田中さんの恣意的な見方を感じますね僕は。
 この部分は、
『ただ、目的次第で、鍛錬室に投稿する必要もないかもしれないというのは、事実なんですよね』
 価値がない、とは一言も言っておらず、それどころか目的次第では有用だということを暗に述べていないでしょうか。

・数か月前
ちょ、ちょうはずいんですけど……。
ま、行動したきっかけは、今回述べた理由に近いですね。
過疎化していたので、いい機会だと思いました。
ちゃんと実力のある人が評価されてほしい、ちゃんと鍛錬室の意義のある作品を新人さんの目に触れてほしいという願いから、推薦させていただきました。

……あれ、なにがいけないんだろう。
 すいません。これに対しては田中さんが何を咎めているのかわからないんですよね。
 ラケンが過疎化した理由は僕にあると思うのは勝手ですが、そんなこたぁないっすから。
 そんな単純な理由じゃない。

・今回

 その経緯については、わりと、最初に載せました。
 田中さんが削除した作品のコメント欄をそのまま載せたので、ま、大体の人はそれに目を通してから、僕が書いた経緯と、田中さんが書いた経緯を比べるといいのかなと思います。
 それに関しては、経緯を書いていただいてありがとうございました。

 

上記の回答(今回に至る経緯の返信の返信)

投稿者 田中一郎 : 0 投稿日時:

別に咎めてもないし責任があるとも言ってませんよ。
事情を知らない皆様がフラットに考えられるように、主観的事実をなるべく客観的に書いただけです。
例えば、過去は知りませんが現状では年に2~3回顔を見せる時期がある程度に過ぎない金木犀さんのことを鍛錬室の常連だと勘違いされてる方もいるようなので、そういった誤解は解消しておくほうが有意義な議論につながると考えたのです。
議論に参加するつもりはありませんので、以後鍛錬室でしたようにここでもスルーしていただいて結構ですよ。

カテゴリー : その他 スレッド: もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。

この書き込みに返信する >>

元記事:今回に至る経緯の返信の返信の返信

おじゃましますm(__)mちょくちょくスレ内でお見掛けさせていただいている『読むせん』を名乗る者です

>>自分の好きな数作品を勝手に鍛錬室のおすすめ作品と称して紹介する
とやらを宜しければ、お伺いしてもよろしいでしょうか?

単に気になるから読んでみたいです。

上記の回答(今回に至る経緯の返信の返信の返信の返信)

投稿者 田中一郎 : 0 投稿日時:

読むせんさんこんばんは。
もう金木犀さんが目的に叶うレスされてるので不要だとは思いますが、挨拶だけではなんですので紹介の際の手法を一応補足紹介。
確か名前を「金木犀(この作品おすすめだよ)」に変えて6作品に感想を連投、感想新着の上位を埋める手でした。
推薦の客観的妥当性はともかくとして、感想の中にはやっつけ感が滲んでるものや作者宛私信としか言えないものもありましたので、これ公益うたいながらすることかな? と当時私は苦笑したものです。

カテゴリー : その他 スレッド: もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。

この書き込みに返信する >>

元記事:叩きやすいやつを叩くな

私は10年前くらいは掲示板よりも投稿室を中心に参加していて、掌編から長編まで20作以上は出していた。金木犀さんは5、6年前くらいだったかな? 忘れたけど常連の一人だった。ここ半年くらいの彼がどうしていたのかは知らない。

貴殿のまとめは、客観的なまとめという名の悪意的に編集したまとめになっている。
そして今ここは、あまくさのようなトンパチバカは別として、一人の人が多数を相手にする形になっている。丁寧に対応するには多大の労力を要する。

ま、それも自業自得なのかもしれないが、叩きやすい相手を叩くのは恥ずべき行為だ。
それだけは言いたい。

上記の回答(叩きやすいやつを叩くなの返信)

投稿者 田中一郎 : 0 投稿日時:

迷惑被った当事者が叩く理由がある相手に対して、それでもなるべく冷静に客観的に事実を述べただけなんですが。
そもそもあなたみたいに事情も知らないくせに旧知の相手だからと味方する人が無責任に善人アピールしなければ出てきませんでしたよ。
私は事情も知らない部外者がしたり顔で偉そうな口叩くほうが恥ずかしいと思いますけどね。

カテゴリー : その他 スレッド: もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。

この書き込みに返信する >>

元記事:叩きやすいやつを叩くなの返信の返信

旧知の相手だからという理由で味方はしていない。

1)旧知の相手だから、金木犀さんがどういう人かはある程度は知っている。

2)この半年の事情は知らないが、このスレを見てから鍛錬室を見てきたから、直接のきっかけは今は知っている。

3)それに加えてこのスレの金木犀さんの釈明も読み、1・2も併せて私なりの見解を形成した。

そういうことだ。もちろん私はそう思ったというだけだから、間違っているかもしれない。間違っていると思うなら、どう間違っているのか説明してほしい。

でね。

他の数カ所で書いたけれど、今、金木犀さん一人に対し、複数の人が批判する形になっている。仮に(あくまで仮にだよ)それが本人の自業自得だとしても、金木犀さんは今きわめて叩きやすい立場に立たされている。
サタンさんへのレスにも書いたが、叩きやすいやつを叩くとヒーローになれるんだよ。

それは、ヒトラーの手法だ。

それを問題にしている。

貴殿は、この状況を助長するために入ってきた。にもかかわらず、冷静だ客観的な事実だと言って、自分を安全な場所に置いている。
それは卑怯だ。

上記の回答(叩きやすいやつを叩くなの返信の返信の返信)

投稿者 田中一郎 : 0 投稿日時:

羞恥心あるなら最近の事情知ってから語れって言ってるのが伝わらなかった?

カテゴリー : その他 スレッド: もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。

この書き込みに返信する >>

元記事:叩きやすいやつを叩くなの返信の返信の返信

二人とも、おちつーいーてー(;´Д`)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヒトラーうんぬんも、背景はインフルエンザだっていってました。
戦争で敗戦したドイツは過剰な罰金を科され、
そのせいでドイツ全体が困窮し、その困窮の苦しみの吐け口を求める心がヒトラーの提唱する言葉への追従に走らせたそうです。

ドイツ国民の苦しさの連鎖がなければ、あそこまで連鎖しなかっただろうって。

【ドイツにそんな過剰な罰金を科すのイクナイ!!】と強固に主張していたアメリカ大統領か誰かが、その罰金金額の決定会議にインフルで出席できなくなったせいで反対意見を失った状態で高額罰金刑が課されたんだって。

叩きたくなる心理は【苦しみ】の憂さを晴らしてしまいたいという【自己防衛反応】でもあると思うの
こんな嫌な談義のせいだとは思うのおおおおおお
あとコロナのせいいいいいいいいいい!!!!
(´Д`;)おちついてー

上記の回答(叩きやすいやつを叩くなの返信の返信の返信の返信)

投稿者 田中一郎 : 0 投稿日時:

一般にヒトラー云々は「私は議論に負けましたが悔しいのでレッテル貼りをします」って事らしいですよ。

カテゴリー : その他 スレッド: もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。

この書き込みに返信する >>

現在までに合計74件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全15ページ中の14ページ目。

ランダムにスレッドを表示

1年のおわりかた

投稿者 ポコポコ 回答数 : 3

投稿日時:

書いてみたので見てください。 よろしくお願いします。https://ncode.syosetu.com/n8184eu/ 続きを読む >>

「運命の歯車が動き出す」という表現

投稿者 黒鐘 黒ぅ 回答数 : 4

投稿日時:

今回は質問というより少し疑問に思った事があるので、皆さんの意見をいただきたいです。 あらすじ等でよく使われる「運命の歯車が動き出す... 続きを読む >>

なろう以外のサイトを紹介してください

投稿者 千歳 回答数 : 2

投稿日時:

「小説家になろう」というサイトで小説を投稿していますが、 ①ジャンル=異世界ではない普通の学園物 ②投稿スタイル=完結まで書き上... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:箇条書きな地の文

小説を初めからラストシーンまで書き上げたのですが、地の文を書き加えようとしても上手くいかず、相談させて頂きました。

状況説明を箇条書きのように淡々と書き連ねているだけで、うまく文章としてまとめられていません。本当なら登場人物の心理描写や情景を入れ込みたいのですが、ただ単に文章が長ったらしくなったしまいました。
また1文章だけでいろいろ表現に時間がかかりすぎて、全体を書き加えが遅いのも悩んでいます。

皆様はどのように地の文を意識して書かれているのでしょうか?宜しければアドバイスをお願いします。

上記の回答(箇条書きな地の文の返信)

投稿者 サタン : 1

地の文は特に意識していません。
以前は、口に出したとき耳障りの良さそうに言葉を選んだりとか文章としてより良いものをとか考えていましたが、筆が遅くなるばかりで、それでクォリティが上がることもあるけど、回りくどい表現が多くなり読みにくいことが多いと知ったので止めました。
私が言葉を選ぶとそうなるというだけの話で、言葉を選んじゃいけないって話じゃないですよ。

地の文が無くても通じる場面なら、無くてもいいんです。
箇条書きでも理解できる文章なら、箇条書きでも問題ありません。
問題は「その場面が表現できているか」という事で、それが出来てるなら問題ないです。

というのも、地の文で「あとから描写を付け加える」と言ってる人の大部分は、それは描写じゃなく説明文を加えてるだけ、という事が多いと感じます。
「彼は悲しんだ。」という地の文があるとして、これをちゃんと心理描写しようとすると、この一行だけでなんとかしようとする。この一行しか見てない。
だから、「彼がどういうふうに感じているかという心情」を事細かに「説明している」という文章を付け加えることになる。
その一行で説明しようとするから長くなるし、描写でなく説明になってるから、必要な事は書いたつもりだけど伝わってるかどうかわからない。
これは、その場面で「彼は悲しんでいる」という事が表現出来てりゃいいんです。

こう考えると、「あとから描写を付け加える」というのは地の文だけに手を加えるのではなく、一行を追加・編集するだけではなく「その場面そのもの」を丸ごと書き直しその場面全体を意識する必要があります。
当然ながら全体を意識した結果、一行だけ追加・編集するという事もあるのだけども。
場面というのは「彼が悲しんでいる」という行の前後数行だけの事もあるし、ワンシーン全部、ないし数シーンに渡っての数千文字という場合もあります。
「悲しんでいる」を表現しているものに関わる全部なので、小説の内容によって異なります。

また、こう書くと「説明」は良くないと言ってるように聞こえますが、端的に一行で説明してしまったほうが良い場合も多く、場面の中で一番大事な心理描写だけに注目し、あとは説明で済ますって事もあります。
キャラクターの一挙手一投足を書く必要はないし、それを全て描写する必要もありません。
主人公がピンチになるって主旨の場面なら、ピンチを煽る描写ができてりゃ、あとは説明だろうと箇条書きだろうと、地の文が無くても、伝われば問題ありません。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 箇条書きな地の文

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:作中の生活を描くとき、必要なことの質問です

映画のロードオブザリングの冒頭を見ていて思ったのですが、話の始めに作中の生活を端的に示すのに必要な要素って何でしょうか?

作品によるでしょうが、
自然、作物、人々(見た目とか価値観)、超能力的なもの(魔法とか)、かなと思ったりもするのですが、確信が出来ません…

あまり何でもかんでも描いても邪魔臭いし、逆に端折ってしまったら伝わらない……気がしますし…

それと、作中生活を上手く伝えてくる作品も教えてもらえると有難いです。二つも質問があって申し訳ないですがよろしくお願いします。

上記の回答(作中の生活を描くとき、必要なことの質問ですの返信)

投稿者 ヘキサ : 1

映画の、と前置きがあるにも関わらず小説版の冒頭「ホビット庄に関する考察」を思い浮かべてしまって戦慄に震えてしまったhexaです。……いやあ……アレだけは絶対に参考にしちゃいけない冒頭の見本だと思っているんで、興味があればぜひお読みください。いやまったく参考にならないんですけどね……ホント、あの冒頭だけで読むの挫折しかかった人が何人いることだろうか……(遠い目)。。

前置きが長くなりまして失礼しました、わたしの場合はまったくストーリーに関係ない日常はなるべく書かないかなぁ。そのあたりから既に伏線を仕込んでいるか、でなければホットスタートでいくことが多いんで。その代わり、そのホットスタートが一段落した後とかにはよく入れますね。その後も休憩的に合間合間に挟むことが多いです。なので、冒頭に大量に押し込むことはあんまりしないです。その後の休憩の小ネタがなくなってしまうので。ちまちま、小出しにしていくスタイルです。

あ、物とか自然とか魔法とか、何を書くかという点ですが、わたしの場合は、基本的には主人公の「動作」に絡んでくるものを描写します。逆に言うと、絡んでこないものは書かない。書いても意味ない、別に関係ないじゃんって思えてしまうので。……等々、こんな一例もあるよってことで、参考にしていただければと思います。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 作中の生活を描くとき、必要なことの質問です

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:執筆の際音楽を聴く件について

こんばんは
最近小説を書くのがどうもつまらなく(こんな風に言っていいのか分かりませんが正直に)なったせいか音楽を耳に流さずにはどうも厳しいです。
でもマルチタスクは集中によくないと聞いたのが気になります
皆さんはどう思いますか?

+小説を書くのが少しでも楽しくなれるチップとかがあったらすごく感謝します

上記の回答(執筆の際音楽を聴く件についての返信)

投稿者 たぶんギリで牡蠣 : 2

 小説を書くのがつまらないのを紛らわすための音楽は良くないと思われます。
集中をそぐと言われるマルチタスクにおける障害の典型的な形ではないでしょうか

 とはいえ、音楽無しでも小説を書くのも難しく思えます。
小説を書くのがつまらないという問題が解決していませんから。まずはこちらの問題の原因を突き止め、対策をした方が良いかと思います。
なぜ小説を書くのがつまらないのか、いちど見直してはどうでしょうか。

 音楽に関してですが、小説を書く際にマルチタスクとなってしまうパターンとそうでないパターンがそんざいします。
 小説を書くのがつまらないのを紛らわすための音楽はマルチタスクとして働いてしまいますが、物語を想像するのに役立てる一助としてならマルチタスクとはなりません。逆に手助けしてくれるでしょう。
 例えば戦闘シーンを想像する際にノリノリになるバトルBGMを流したり、悲しみの物語の時のしんみりしたBGMは想像はさらにかきたててくれます。そういった音楽の使い方をするのが良いかと思われます。
 音楽も想像描き立たせてくれるための道具として使えば、マルチタスクのようにはならないということです。

 それでも文章を書くときにどうしてもつまらなくて音楽を聴いてやると言うのであれば、まずは音楽を環境音のようなもの、アンビエント音楽などに切り替え、音楽に意識が向かないようにしてみるのも手かもしれません。

カテゴリー : その他 スレッド: 執筆の際音楽を聴く件について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ