小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ポコポコさんの返信一覧。得点の低い順13ページ目

元記事:描写について

描写について悩んでます。
上手くなろうと小説の文章にマーカーを引いたり、小説丸々1冊をパソコンで打って書き写したりしています。

けど、上達しているのか分かりません。
友達に自作の小説を見せたところ、描写が少ないと指摘され、改めて自分の作品を見たんですか、どこがどう少なかったのか今も分かりません。

ライトノベルを参考に書いていたので、地の文は大丈夫、と思ってましたが、上手くいかないものです……。

描写をするとき、その時の雰囲気を他のものに例えたり、色や感情で表現したりするのですが、他にも描写する方法があったりしますか? 知りたいです。お願いします。

上記の回答(描写についての返信)

投稿者 ポコポコ : 2 投稿日時:

私も素人ですが、気象、暑さ、寒さ、におい、音とかつかってます。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 描写について

この書き込みに返信する >>

元記事:地の文が書けないの返信

メタの表現が上手いですね。
これはこれで作者さまの武器な気がしますよ。

ところで本題に戻りますが、
こういうときは、解析してみると、自分の文章に何が足りないのか分かりやすかったですよ。
試しに、小説形態素解析CGI(β)で解析してみました。
https://ennach.sakura.ne.jp/Morph/index.html

「会話文主体の文体のようです。
 かな:漢字の比率は読みやすい範囲だと思われます。
 1つ1つの文章の長さは平均よりやや短めです。テンポがいいぶん読みやすいと思います。
 文体やテンポにもよりますが、平均と比べだいぶ副詞が少ないようです。
 指示語によって文章がうまく流れています。
 接続詞が少なめです。文章運びはテンポ・感性重視のようです。
 体言止めが平均より多めに使われています。
 連用中止法が高い頻度で使われています。
 若干説明寄り・要約寄りな文章展開のようです。具体的には、自立語における名詞の比率がやや高いようです。
 動きの描写に比べると、物事を形容する言葉がやや多いようです。」

>若干説明寄り・要約寄りな文章展開のようです。

エンタメの構成は「場面」が基本だと聞いたので、説明寄り要約寄りってことは、場面の作り方が弱い、もしくはあまり意識せずに書かれていることが原因のことがあります(私の場合がそうでした)。
そのため、状況は伝わるけど、雰囲気までは作中から感じづらくなります。

さらに、
> 会話文主体の文体のようです。
>動きの描写に比べると、物事を形容する言葉がやや多いようです。

とあるので、もっとキャラの動きを地の文に落とすと、もうちょっとバランスが良くなるのでは?と感じました。

私の経験からの解釈なので、間違っていたらごめんなさい。
何かの参考になれば幸いです。

ではでは、失礼しました。

上記の回答(地の文が書けないの返信の返信)

投稿者 ポコポコ : 2 投稿日時:

こんばんは。
凄い!分析してくるの物があるとは知らなかったです。私も試してみます。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 地の文が書けない

この書き込みに返信する >>

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

元記事:読んでもらえる文章について

初めて掲示板を使用させて頂きます、ねこにこばんと申します。よろしくお願いいたします。

質問はタイトル通り「読んで貰える文章です」もしくは「読む事に苦痛を感じない文章」でもいいかもしれません。
私は最近執筆活動を始めたのですが、自分が書く文章が冗長に過ぎるように感じてしまいます。詩的な物になってしまったり(いえ、詩的なのが悪いとは思わないのですが、後々見返して見るとナンカコレジャナイ感がスゴいといいますか‥‥)あるいは、一つの出来事を長々書いてしまい、「小説を閲覧してくださった方が途中で飽きてしまうのではないか?」と不安になってしまいます。
プロの方の文章を拝見すると、やはり何かが違うのです。例えば沖方丁さんの「マルドゥック・スクランブル The 1st Compression─圧縮」や小野不由美さんの「月の影、影の海」等。しばらく会話文が挟まれないにも関わらず飽きずに読み進める事ができるのです。
この違いはどこから生まれるのでしょうか? 「読んで貰える文章」「読んでも苦痛に感じない文章」について皆様のご意見よろしくお願いいたします。

上記の回答(読んでもらえる文章についての返信)

投稿者 ポコポコ : 4 人気回答! 投稿日時:

こんばんは
私は説明が長い文は好きじゃないです。あとは難しい漢字を使われるのも好きじゃないです。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 読んでもらえる文章について

この書き込みに返信する >>

現在までに合計63件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全13ページ中の13ページ目。

ランダムにスレッドを表示

「ですわ」なお嬢様言葉の使い方。

投稿者 よしはむ 回答数 : 6

投稿日時:

ヒロインの口調について悩んでいます。 「ですわ」口調です。 一般では「ですわ」口調はこんな風に使われるのではないでしょうか。 ... 続きを読む >>

異世界ファンタジーの短編に関して

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 19

投稿日時:

どうも久しぶりです。またスレッドを立てさせて頂きます。 先日異世界ファンタジーしか読まれないから異世界ファンタジーばかり書いて... 続きを読む >>

創作小説への向き合い方

投稿者 はす 回答数 : 4

投稿日時:

学生の頃は二次創作メインで沢山書いてましたが、ここ数年は書きたいものがなくなったことと他人との比較による自信喪失で筆から離れてい... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:小説のキャラについて

自分は最近小説を書き始めた初心者なんですが、物語に登場するキャラクターの人数や性格をどうすればいいのかわかりません。主人公とあと2人登場させたいのですが、どのようなキャラにすればいいのでしょう。

上記の回答(キャラの美術についての返信)

投稿者 ごたんだ : 0

割と短さで違います。
アルミ=ロビー系はアクセントになりますが長いストーリーには炒りません。

某名作品『改装無双』の第1話は最大構成でドルキン為替淫と広島で豚胃設定は足ります!

プロットという反骨が入っている場合でも基本的に人数の多い方から秒謝します。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 小説のキャラについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:文章力をあげる練習

自身の文章力を上げるために自分なりにこれはどうかなという練習があるのですが。

・ひたすら文章を読む
・プロの文章をパソコンで書き写す
・プロの文章を音読する。

これらの練習は有効でしょうか。

上記の回答(文章力をあげる練習の返信)

投稿者 読むせん : 0

おひさしぶりだね!!!いじめっこが沸いてきたよ!!

有効だと思います。
音読とかは「発しやすいワード」とか「記憶しやすいワード」を認識しやすくなります。タイトルとかにそのワード組み込むと、覚えてもらい易くなります。
―――――――――――――――
あと上記にない、めっちゃ効果的なものがあります。
ズバリ、こういった掲示板に自分の意見を打ち込んでみる。です。

読む☆とか、プロの文章をパソコンで書き写す・・・とか、割と効果的なんですが、詰んでしまう要素があります。

人の言葉を借りて喋ってしまう癖がつくんですよね。

 自分の言葉や気持ち、意見を物語にしたいのに、【自分の気持ちを他人に分かりやすく提示する能力】が育っていないため、人の気持ちの劣化コピーはいくらでもダビングできるのに、いざ自分の気持ちをアウトプットできない、自分の書きたい物語や言葉がわからない!!!

・・・・になる人います。

金村さんは割と自分の主張が強い人だと思います。これがしたい。あれはイヤ。これのどこが悪いの?それの良さが全く理解できない。

 なので、自分がいいと思うものを、どれだけ素敵かを他人にプレゼンできる提示力や説得力、「理解」を相手の脳ミソに叩き込む能力を磨くの良いと思います。

カテゴリー : その他 スレッド: 文章力をあげる練習

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:『黄金バット』のような主人公を作りたい

2016/05/13 クリエさんの質問

黄金バットを知らない方が多いかと思いますが…?

私は昔のアニメの『黄金バット』のようなキャラを主人公としたライトノベルを書きたいと思っているのですが、黄金バットが大好きな私でもなぜ彼があれほど魅力あるキャラとして皆に愛されているかが分からないのです。

黄金バットのアニメを見た方なら分かると思いますが、黄金バットはライトノベルのタブーを犯しまくっているような造形やキャラです。見たことのない方のために書けば……
・顔が骸骨というおどろおどろしい造形
・最初から最後までまったく苦戦しないという、敵がかわいそうに感じられるほどの強さ
・サイタマのような無敵系ヒーローとも違い何らかの欠点もない
・最初から完成されていて常に絶対的でわかりやすい正義

たいていのライトノベルの本には「主人公には欠点を設けろ」とか「何らかの成長要素を入れろ」と書かれてありますが黄金バットはそのことごとくを無視しています。そして何故か人気があり、話自体も非常に面白くできています。(少なくとも面白くないと言ってる意見はほとんどないです)

一体なぜ黄金バットのようなキャラクターが皆に人気が得られているのでしょうか?
そのようなキャラクターをライトノベルで主人公にするのは無謀なのでしょうか。というより、ライトノベルでそのようなキャラを出した成功例はあるのでしょうか?

上記の回答(黄金バットの対象年齢は小学校にあがる前の幼児)

投稿者 よしはむ : 0

2016/05/14 かるまたさんの意見

黄金バットの動画を見てきました。
異様にテンションの上がった笑い声、腹の底までりきみきったローンブロゾー、高くせつなく鳴り響くラッパ、見せ物感たっぷりの面白さでした。
絵はチープそのものでしたが音声が良いですね。

視聴者の対象年齢は小学校にあがる前の幼児でしょうか。ライバルはアンパンマン、妖怪ウォッチ、戦隊シリーズ、プリキュアあたり。
過去に紙芝居やアニメで成功をおさめていても、小説では何の実績もないのだとしたら、やはりそれだけの理由があると思います。

> ・最初から最後までまったく苦戦しないという、敵がかわいそうに感じられるほどの強さ

幼児向けと考えれば強さの爽快感が求められるのだと思います。苦しめられるのは黄金バットじゃなくて人間たちです。

> ・サイタマのような無敵系ヒーローとも違い何らかの欠点もない

黄金バットは主人公ではないので欠点がなくても作劇上問題ないと思います。

> ・最初から完成されていて常に絶対的でわかりやすい正義

幼児向けですから。

> たいていのライトノベルの本には「主人公には欠点を設けろ」とか「何らかの成長要素を入れろ」と書かれてありますが黄金バットはそのことごとくを無視しています。そして何故か人気があり、話自体も非常に面白くできています。(少なくとも面白くないと言ってる意見はほとんどないです)

黄金バットは主人公ではないので。

> 一体なぜ黄金バットのようなキャラクターが皆に人気が得られているのでしょうか?

面白いものは世代を問わず面白いと思います。自分より年齢が低い層向けのものはたやすく理解できますし。ただ、対象年齢でないものに対してはお金を出しにくいというだけだと思います。

> そのようなキャラクターをライトノベルで主人公にするのは無謀なのでしょうか。というより、ライトノベルでそのようなキャラを出した成功例はあるのでしょうか?

ライトノベルの対象年齢は中学生以上なので、無謀だと思います。同じような内容では対象年齢の読者を満足させられないでしょう。お金を出してもらえるとは思えません。
また、黄金バットは物語上の主人公ではないので、黄金バットを主人公にするのは無謀だと思います。

もしかすると未見の45話などは十分に高校生の心にひびく内容を持っているのかも知れません。教えていただけるとうれしいです。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 『黄金バット』のような主人公を作りたい

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ