キャラクターに対する作者と読者の認識の剥離についての返信の返信
元記事を読む
キャラクターに対する作者と読者の認識の剥離についての返信(元記事)
マリン・Oさん、はじめまして。
まず申し上げると、アマチュアの知人に見せるのは完全に無駄です。
アマチュアに見せて意味があるのは、なろうとかアルファとかの小説投稿サイトだけです。
つまり、そこで昇ればプロになる。
そういう場や公募、ちゃんとしたプロの小説教室以外で小説を披露しては駄目です。
少数のアマチュアに晒すことは最も無意味で避けるべきです。
彼らは創作論を知らず、流行も知りません。そして彼らに認められることに、何の意味も生まれないのです(残念ながら、このサイトの鍛練室もそうです)
老婆心ながら、真摯なる創作を追い求める者として申し上げます。
キャラクターに対する作者と読者の認識の剥離についての返信の返信
スレ主 鬼の王の墓標 投稿日時: : 0
とある書籍化作家様
はじめまして。あなた様の小説がどのようなジャンルかはご存知でないですが、メジャーデビューしているということはとても熟達した方なのでしょうね。
小説投稿サイト以外の場でアマチュアに見せるのは、プロを目指すのなら完全に無駄ですか……
私は別にプロを目指しているわけではないのですが、その意見は参考になりました。
ちなみに今回話した知人以外にも読んでくれている知人はいるのですが、他の知人はみんな好意的な意見をあげてくれています。なんか彼だけ異常に厳しいんですよね(苦笑)
本人曰く小説はハーメルンでよく読むらしいですけど、そこでは平均評価8点以上の小説しか読んでないらしいです。
このサイトの鍛錬室はあれはあれでいいところがあると思います。
基礎文法の習熟だけを磨くなら、私の知っているサイトでは一番いいと感じました。(まあ、あの場での私は完全に読む専で投稿は一度もしていませんけどね)
カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラクターに対する作者と読者の認識の剥離について