小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

小説にプロローグは、必ず必要ですか?の返信

元記事を読む

小説にプロローグは、必ず必要ですか?(元記事)

おはようございます、お世話になります。質問したいことがあるのですが、プロローグを書かずにいきなり第一章から始めるのはありですか?
公募に出したり、ネット上のコンテストに出した際に不利になるとかあるのでしょうか?

小説にプロローグは、必ず必要ですか?の返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 0

プロローグ
詩歌・小説・戯曲などの文学作品で、本筋の展開に先だつ前置きの部分。序章。また、物事の始まり。発端。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロミオとジュリエットだと、

時は14世紀、イタリアのルネッサンス!!
イタリアの主要都市たるヴェローナでは、二つの名家が権力と金を巡って、いさかいを繰り返しておりました!!
 
偉大なるモンターギュ一族、そして崇高なるキャピュレット家でございます。

そして、その日、キャピュレット家では、直系の娘であるジュリエット嬢が13歳になられた祝いに盛大なパーティーを開きルンペンやら、こじきにすら祝いのワインを振舞っておりました。

(うろ覚えだし、正確じゃないよ)

ここで、本編

キャバ嬢に貢いだ挙句フラれて凹むロミオが憂さを晴らすため、敵対するキャピュレット家のパーティー荒らしに行こうぜwwwと言うノリで敵対勢力のパーティーに侵入。
 そこでパーティーの主役として見世物よろしく鎮座させられているジュリエットにロミオが惚れてしまう事がスタートね。
ーーーーーーーーーーーーー
異世界転生だと
俺はトラックにひかれて死んだ!

目が覚めたら赤ん坊に転生。

転生かみさま、トラック転生、前世の俺は○○だった、はプロローグに当たると思います。

そういう前情報が必要な作品なら書けばいいと思う。
前世の職業知識を異世界で活かしてチート!!とかなら、「前世」や「前職」を伏線にしなきゃだからプロローグとかに振っておく必要がある

カテゴリー : ストーリー スレッド: 小説にプロローグは、必ず必要ですか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「小説にプロローグは、必ず必要ですか?」の返信一覧

他の相談一覧

ライトノベルでのターゲット層について

投稿者 そ。 回答数 : 109

投稿日時:

私は前職で長い間WEBの仕事に携わってきました。 SEOなども行い、ターゲット層の調査やキーワード調査などは本格的に行ってきており... 続きを読む >>

ゲーム世界を舞台にしたラノベで使用する用語について

投稿者 相田ラク 回答数 : 4

投稿日時:

【前書き】 著作権に関する質問です。私は今ゲーム世界を舞台にしたラノベを構想しており、その中で「勇者」「戦士」「魔法使い」「僧侶」... 続きを読む >>

注目させたいシーンや台詞の目立たせ方

投稿者 やとう 回答数 : 19

投稿日時:

いつもお世話になっております。 現在はヴィクトリア朝風な架空国家を舞台とした、長編小説の執筆を進めております、やとうと申します... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ