小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

宗教狂いの主人公に読者の気持ちは乗るのだろうか?の返信の返信

元記事を読む

宗教狂いの主人公に読者の気持ちは乗るのだろうか?の返信(元記事)

>>辺境の胡散臭い宗教をザラに信じている人が主人公

日本人は、わりと、それ!!"(-""-)"お宅はうぶすな神は祀ってないの!?稲荷神は海外的にはほぼ悪魔ポジよ!!えびす神とかは!?七福神は!?

日本は感じる宗教と言われています。ちな中国は処方箋を変えるように、祈る神を変えるそうです。インドもリマ神から仏、ヒンドゥーとさまざま。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オウムに関しては正直、無差別よなおしテロ☆とかムカつく弁護士一家を血祭りとか【無関係な人を巻き込んだ】事が一番重要かな。無関係な人を巻き込まなければ、むしろ好意的にとられる場合すらあります。

小松左京であった「くだんのはは」では、たしか創価学会のガチ信者だった家政婦さんが苦心して主人公の引き取り先を探してくれたんですが、その理由が「ひとにやさしく」がウチの教義だから!!という清々しい理屈でした。

結果的に親切にしてもらったり、助けてくれるなら、人間は割と誰だっていいし、何だって良い。

「俺が信じる神ならば、きっとお前を助けろと言うはずだー!!」

とかをヤケクソ半分で言えたら、十分だと思います。

言葉は「神」じゃなくても良いんです。アイドルでも、ニチアサ・ヒーローでも、それを大事にしたい!破りたくない!俺は「それが好きな俺」が好きなんだ

くらいなら、まあカルトっぽくないし、共感できる人は出るんじゃない?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海外でも生贄(信者が減るのが嫌だから、非信者を拉致るのがベター)を捧げたり鍋の具材にして食べちゃうカルトは普通に嫌われていると思います。知らんけど

あとは一神教徒の在り方かな?

一神教の流行る国は、なんかかんだ貧乏だったりするか苛烈な環境の国で、一致団結しなければ生き残れないような生活環境が多い。
 多神教は団結しなくても、けっこう生きられる豊かな地域に多いのよ。

宗教狂いの主人公に読者の気持ちは乗るのだろうか?の返信の返信

スレ主 いつかの高校生 投稿日時: : 0

読むせん様、ありがとうございます。
>>うち、片方が浄土真宗です(もう片方は外国籍のため不明)。よって産土神様についてはカラッキシ。七福神も神社とセットのおめでたいモチーフという印象があります。割とふわふわ適当に信じてる皮を被った無宗教かなーって感じですかね。知識としてカンカンダラを知ってるぐらい。
 ただし、匿名掲示板のオカ板や某作品(武術と差別などをテーマにしている)、ある作家の地元のド田舎から売られた女の身の上話(そこのムラでは土着の宗教が蔓延っていた)は資料としての価値が高いと思うしどれも単体では絶対かなわない。
 中国の処方箋的なやり方は以前うっすらと聞いていましたが、読むせんさんがはっきり仰ると少し噴き出しました。ちょっと不思議な感覚です。道教や仏教などの多神教ベースとはいえ日本と少し違う所が面白い。違ったものを信じても「あ、今日は関羽はんなん? お金貯まるといいね」とかちょっと素敵です。想定したものとは違いますが。

>>無関係な人を(悪い意味で)巻き込んだ……?「くだんのはは」の解説ありがとうございます。その宗教が結果的に人の優しさを作っているのなら……ということは本質的に「ファンタジー上の帝国(帝国と言えば悪どいイメージ在る)に住まう臣民が恩恵をもって素直に帝国万歳と叫んでいる、忠誠を誓っている」ぐらいにも要約できる感じかな?
「俺が信じる神ならば、きっとお前を助けろと言うはずだー!!」
→超かっこいいし発言主の軸ブレないのカッコイイ。「それが好きな俺」即ち「それに敬虔に従っていたからこそ得た恵みに感謝したうえでの性善説」というのちょっとリスキーだけどなんかいい。(そのまま使う事はなくとも、本当にかっこいいと思う)

海外でもアレな宗教は悪印象だと思います。例えばいきすぎたハーレムを拵えたモル〇ン教、デマで子供の血を祭祀で使うと言われ、大変な風評被害を喰らったユ〇〇教など。
信じる宗教の大きすぎる「負の側面」に常時信仰95%の人間をぶつけても上手に整理してその上で信じ続けるのって、理想としてはかっこいいと思う(現実はまあともかく)。こういうのって自分の傲慢だとは思うんですけど「読者はバカじゃない」と思っても大丈夫ですよね?まあRe.ゼロのスバルとかの好き嫌いの理由を知れば何となく色々見えてくるけど。ちゃんと総合的に判断してくれる人もいるという無意識の信頼と計算がちゃんとしてれば大丈夫なはず!けどそれが自分の無意識の価値観と恐ろしくずれているかもしれないことが怖い。後味命、倫理命みたいな作風であったとしても逆に露悪的であったとしても難易度はそう違わないのかもしれない。

一神教と多神教の違いありがとうございます。多神教社会におそろしく尖った一神教(主人公)ぶちこみました☆というのはまあ大丈夫だったんですね。

ありがとうございます。読むせん様

カテゴリー : キャラクター スレッド: 宗教狂いの主人公に読者の気持ちは乗るのだろうか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「宗教狂いの主人公に読者の気持ちは乗るのだろうか?」の返信一覧

他の相談一覧

主人公の成長

投稿者 ポコポコ 回答数 : 6

投稿日時:

久しぶり投稿します。 主人公が成長するために考えていました。 試合での勝ち負け、ライバルの出現、後輩ができる、など考えていざ書こ... 続きを読む >>

戦記ものの視点

投稿者 しょしんしゃ 回答数 : 6

投稿日時:

お世話になります。 初めて質問します。 戦記ものの視点は神視点でも良いのでしょうか。 銀英とかを見ると、必ずしも視点が固定され... 続きを読む >>

主人公に愛嬌をもたせる方法

投稿者 キャッチャーミット 回答数 : 6

投稿日時:

知り合いに書いた小説を読んでもらったところ「主人公(男)に隙がなさすぎて可愛げがなく、好感が持てない」と指摘されました しかし、自... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ