小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

複数人ってどう表す?の返信の返信

元記事を読む

複数人ってどう表す?の返信(元記事)

>二人ならば「」と『』で変えていましたが、

そういうことに頼るから、人数が増えると困ることになるのだと思います。セリフはたとえ10人居ても「」だけで表すのが基本。『』は使いません。

で、会話の人数ですが、4人以上くらいになると多少の工夫は必要になりますが、3人なら普通に処理できます。

方法としては、

1)しゃべり方の特徴。

2)会話の流れ。

3)地の文に「~が言った」と書く。

たいていは、この三つの組み合わせになります。

1は、極端に言えば鹿児島弁を使うキャラがいれば簡単ですよね? また、ラノベだったら「お嬢様言葉」なども特徴的です(あれは誇張が強いので一般文芸では軽薄と見なされかねず使いにくいですが)。
そこまでいかなくても、例えば上司と部下の会話なら部下だけに敬語を使わせることで表現できます。
出身・身分・性別・年令などでしゃべり方の違いは様々に表現可能です。

2は例えばある事柄についての知識を一人だけが持っているケースなら、質問に答えて説明している者が誰なのか容易に伝わります。

3は。
まあ、そもそもすべてのセリフに3をつけてよければ話は簡単なのですが、いちいち「~が言った」と書くのはリズムが悪くなるし、いかにも素人っぽいです。だから多用はできないですが、時々挿入するくらいなら普通です。

3人程度までならこれで表現できるはず。
4人以上の会話がどうしても必要なら、会話の中心を2人かせいぜい3人にしぼり、4人目以上は、

「~~」
 承太郎が急に口をはさんできた。

みたいに3ですませておけば良いかと。

プロの作品なら複数人数の会話は基本的にはこんな要領で処理しているはずなので、できるだけ多く読んでみて参考にするのが一番です。

複数人ってどう表す?の返信の返信

スレ主 飴井凜 投稿日時: : 2

ありがとうございます!
カギカッコに頼らず自分でキャラ達の性格、口調を分かりやすくしようと思います!

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 複数人ってどう表す?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「複数人ってどう表す?」の返信一覧

他の相談一覧

エタり作家卒業?

投稿者 ハッピー軍曹 回答数 : 2

投稿日時:

長編小説を書いていて第1章が完成をして第2章を書いており、文字数は5万文字です。 短編集に直すと完結している分量ですがあくまでも長... 続きを読む >>

ファンタジー作品における人物名について

投稿者 ひらび 回答数 : 6

投稿日時:

ファンタジー、異世界を舞台にした作品において、日本人ぽい名前は世界観をこわしかねませんか? たとえば主人公は外国人らしいジェームズ... 続きを読む >>

オチを考え方を教えて下さい!

投稿者 MM 回答数 : 21

投稿日時:

最近掌編小説の執筆を始めた初心者なのですが、執筆中にオチを考えても思いつきません。>< 頑張って考えたり、ネットで調べたり、色々試... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ