複数人ってどう表す?の返信
元記事を読む
複数人ってどう表す?(元記事)
三人以上が会話をする際、どう工夫してどれが誰か分からせるといいかが分かりませぬ。二人ならば「」と『』で変えていましたが、どうすれば三人以上表せるでしょうか。
複数人ってどう表す?の返信
投稿者 あまくさ 投稿日時: : 0
長巻守宮様が巧みな実例を示してくださったので、失礼してこれに便乗して説明してみます。
長巻様、お上手ですね。
で。
例文は、地の文付きとセリフのみの2例になっています。セリフのみの方は悪い例とされており、それは私も同意です。
ただ、このスレは複数人数の会話の分かりにくさについての質問なので、セリフのみの例にも注目してほしいと思います。
長巻様、引用失礼致します。
(引用)
「よぉ! なんの話をしてるんだ?」(C)
「なんだお前達か」(AかB)
「なんだとは失礼だな……なぁ?」(C)
「いきなり割り込むからよ……もう……ごめんね?」(D)
(引用、ここまで)
これだけでも、けっこう色々分かることに注目してください。
1行目、「よぉ! なんの話をしてるんだ?」と言っていますから、その場ですでに誰かが会話していて、このキャラは割り込んできたのだと分かります。
2行目、「なんだお前達か」と言ったキャラは、会話していたのだからその場に少なくとももう一人はいることになります。
4行目、「いきなり割り込むからよ……もう……ごめんね?」は、謝っていることから、後から割り込んできたキャラの同行者であると分かるはず。
これが、私の先の書き込みで指摘した、
(再掲)2)会話の流れ。
にあたります。
そして、4行目のセリフ主は地の文の方でも性別は書かれていませんが、しゃべり方から女性だと分かりますよね? これが、
(再掲)1)しゃべり方の特徴。
です。
こんな感じで、地の文なしの「 」の連続だけでも会話しているキャラの関係性はかなり表現できます。
ただ、これだと素っ気ないですし、一応内容が分かるとは言え少し考える必要はあるので、読者に負担をかけてしまうのも確か。
そこで、
(再掲)3)地の文に「~が言った」と書く。
を適度に交えて補足してあげることになります。
適度というのは、頻度を少なくするだけではなく、言い回しに変化を付けるということも含みます。
その点でも長巻様の例文は好例で、「言った」という言葉を一つも使っていないことに注目してください。
「呟き」「愚痴を漏らした」「同意を求める」などに置き換えられていて、これは描写を加味して臨場感を出しているのと、「言った」「言った」が続く単調さを避けている一石二鳥なんですね。
また、「背後から「よぉ!」と声を掛けられ」と相手方からの受け身表現にしたりしています。
長巻様の例文はけっこう技術が高いので、ここまでしなくても良いですが、ポイントは会話しているキャラ達の立ち位置を意識することと、適度な地の文で補足することです。
それで3~4人くらいの会話は処理できてしまいます。
* * *
もう一つ付言。
とは言うものの、多人数の会話は小説の場合、絵で表現できるアニメや漫画より不利なのは間違いありません。
なので、
A)そのパートで多人数会話が本当に必要なのかどうか再確認する。
B)数人でわいわい駄弁っている楽しさを表現したいだけなら、一人一人の細かいセリフや書き分けはある程度省略し、その場の全体の雰囲気を書く。
というようなことも、考慮した方が良いのではないかと思います。
カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 複数人ってどう表す?