小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ファンタジー作品によく出てくる生き物の返信

元記事を読む

ファンタジー作品によく出てくる生き物(元記事)

ファンタジー系(ナーロッパ系)の作品に、やたら「エルフ」と「ドラゴン」と「スライム」が出てくるのはなぜでしょうか。きっかけになった作品などがあれば教えてください。

ファンタジー作品によく出てくる生き物の返信

投稿者 大野知人 投稿日時: : 1

エルフは多分、トールキンの『指輪物語』が大元で、その後『ダンジョンズ&ドラゴンズ』や『マジック・ザ・ギャザリング』での活躍を経て、『ファンタジーならまあいるよね』ってなったんじゃない?

ドラゴンについて言うと、『(空飛ぶ)でかい爬虫類』が万国共通の神話や童話の化け物だったせいもあり、地域問わず通じやすい『大ボス』だったんじゃないでしょうか。

スライムは鳥山御大がデザインした『ドラゴンクエスト』に出てきたやつの影響が大きいんじゃないかなぁ。ある種のマスコットキャラクターになってたし。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: ファンタジー作品によく出てくる生き物

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ファンタジー作品によく出てくる生き物」の返信一覧

他の相談一覧

カクヨムで公開している小説を、GA文庫大賞のコンテストに出しても大丈夫ですか?

投稿者 クロコダイン 回答数 : 4

投稿日時:

こんばんは、質問させて頂けないでしょうか。カクヨムで連載してた作品が完結しそうなのでGA文庫大賞のコンテストに出そうと思うのですが、... 続きを読む >>

海外ドラマの知識をベースに

投稿者 神田 回答数 : 4

投稿日時:

中学生の頃から警察系のアメリカの海外ドラマやロシアやフランスのマフィア系、警察系の映画(米)がずっと好きで見ていて好きな作品ならセリ... 続きを読む >>

読者が知っておきたい『設定』とは

投稿者 大野知人 回答数 : 14

投稿日時:

 大野です。ここ半年ほど煮詰めているロボットアクションの原稿があるのですが、煮詰めすぎて段々訳が分からなくなってきました。  俺個... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ