小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ファンタジー作品によく出てくる生き物の返信

元記事を読む

ファンタジー作品によく出てくる生き物(元記事)

ファンタジー系(ナーロッパ系)の作品に、やたら「エルフ」と「ドラゴン」と「スライム」が出てくるのはなぜでしょうか。きっかけになった作品などがあれば教えてください。

ファンタジー作品によく出てくる生き物の返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 0

まあドラクエ

ドラクエの話題で、本来『スライム』は物理攻撃無効な最凶モンスターとしてデザインされとったらしいけど、容量の都合でザコキャラとして格下されたねんって。
初期のドラクエ文字も表示不可なのがチラホラあって治癒魔法「ホイミ」なのは「ヒール」の文字が表示できなかったレベルやから、エルフはたぶん出てけーへん。
ーーーーーーーーーーーー
ドラゴンとエルフは、まあ西洋英雄譚あるある。民話とかでもドラゴン退治して姫を嫁にみたいなんは多いよ。
ーーーーーーーーーーーーーー
エルフって言葉は知らんけど、類型の民族は神話時代からおるね。

北欧神話とかは①天上の神と②地域密着神③霜の巨人族の三つ巴の戦争エピソード。一等美しい美の女神扱いされるフレイヤは②地域密着神の出身。

美女一位が他民族に負けるんだ①族って・・・って幼少期に感心したし、奴隷系のエピソード見るたびに自分より下等な民族で、自分の民族基準で美女が多いとか、そりゃ襲うやろねーってなったわ。

ギリシャ神話とかやとニンフやニュムペと呼ばれる、ほぼ神のようなスペックだけど、神よりは格下な美しい人々が出てきます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
まあ日本人がエルフを認識するようになったのは「ロードス島戦記」やろね。
ヒロインがエルフやし。
たしか、この作品、ヒロインの耳フェチみたいな表現が多くて「百合の葉のように~」って耳への礼賛が凄かった。

ヒロインのディードリットは好きな人は好きなキャラデザインだし、キャラ萌えのせいかスケベな絵も多いから、キャラ名知らないけどシコった事はあるわー、とかの認知度と影響度が高いと思うよー。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: ファンタジー作品によく出てくる生き物

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ファンタジー作品によく出てくる生き物」の返信一覧

他の相談一覧

小説投稿サイトにおける感想への返信について

投稿者 I 回答数 : 4

投稿日時:

小説を書いている方、そして読者として読んでいる方にお聞きしたいことがあり、相談させていただきます。 作者の方は自分の作品へ感想がき... 続きを読む >>

初めての小説で客層を限定したSFの設定を考えているのですが、名誉棄損にならないか不安な設定があります。ご意見、ご感想をよろしくお願いします

投稿者 代田錠 回答数 : 14

投稿日時:

こんにちは、代田錠(ダイタ ジョウ)です。初めてこの掲示板に書き込みます。 客層を限定したSFの設定を考えていて、デジタルクローン... 続きを読む >>

あらすじの書き方(構成)

投稿者 ニートベット 回答数 : 1

投稿日時:

大賞に応募しようと思うのですが具体的なあらすじの書き方がわかりません。オチまでまとめてどう書けばいいのでしょうか? 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ