小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

オチや書きたいことが決まったらの返信

元記事を読む

オチや書きたいことが決まったら(元記事)

オチや書きたいことが決まったら次にすべきことはなんでしょうか?
今自分が構成している物語では、キャラが成長して〇〇のような感じになる、という結論を元に小説を書いています。
ですが、ここからうまくお話を広げることは出来ません。
設定などはあまり深く考えずに主人公を取り巻くキャラクターや、世界観を考えればよろしいのでしょうか?

もし、こういった結論から物語を作った小説、具体例などありましたら教えてください。

オチや書きたいことが決まったらの返信

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 0

>キャラが成長して〇〇のような感じになる

成長の内容を具体的に考えていないのではないでしょうか?
Aの状態だったキャラがBという体験をした結果Cという状態になる、というように話を組み立てていますか?
AよりもCが良い状態であれば、そのキャラは成長したということになるのです。(Cの方が悪い状態ならキャラが堕ちる話。良くも悪くもなければ変化する話です)
A・B・Cというビフォーアフター構造をセットで考えておけば、そのキャラに何をさせればよいかが見えてきます。
エンタメ・ストーリーの基本は、誰が何をやるか。それにつきるのです。ここが出来ていれば、話は自然に広がっていきます。

カテゴリー : ストーリー スレッド: オチや書きたいことが決まったら

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「オチや書きたいことが決まったら」の返信一覧

他の相談一覧

原作改変ものの二次創作で、ある四字熟語を頻繁に目にします

投稿者 マイダ 回答数 : 11

投稿日時:

こんにちは。 ふと疑問を抱いたことについて質問させていただきます。 私は二次創作の中で、逆行した主人公やクロスオーバーした別作品... 続きを読む >>

お話を考えるのが面倒で仕方がない時はどうすればよいか

投稿者 Co 回答数 : 5

投稿日時:

今までは基礎的な知識をつけるために技法書の類を読んだり名作の分析等をしてきましたが、実際に小説を書くとなると筆が止まってしまいます。... 続きを読む >>

お店のドア

投稿者 ポコポコ 回答数 : 6

投稿日時:

こんばんは。 いつもお世話になっております。 調べても乗ってなかったので聞きたいのですが、お店のドアは引き戸があたりまえなのです... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ