小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ネット小説の主人公交代についての返信

元記事を読む

ネット小説の主人公交代について(元記事)

お世話になっております、藍川です。
小説を書き始めてやっと1ヶ月たったにわかです。
タイトルにもあるとおり私がネットに投稿している小説の主人公をサブキャラに変えて新章を書きたいと思うのですが、
同じ世界で別のシリーズにした方がいい気がしてきました。
どちらの方がいいでしょうか?

ネット小説の主人公交代についての返信

投稿者 みりん 投稿日時: : 0

小説家になろうさんでは、同じ世界観で違う主人公の話ってよくありますね。

いまアニメをやっている「盾の勇者の成り上がり」では、たしか「槍の勇者のやりなおし」という続編を、盾と同じページで続けて連載していたはずです。

人気作家の異世界恋愛ものでは、よくサブキャラを主人公にした別シリーズを、単体でも読める読み物として違うページを新しく作って連載するというパターンも見かけます。

なので、別にどちらでも良いのかと思いますよ。

しいて言えば、前作が人気でPVが見込める、ファンがついてくれているなら、そのファンが続けて読んでくれる可能性の高い新章でそのまま連載するほうが良いし。(更新したら通知がいくので読者の目につきやすい)

別にそこまで人気がなかったら別シリーズのページを作って、新規読者の目に留まりやすいようにする、という戦略を試してみてもよいのでは?(文字数に比例したポイントがないと、人気ないと思われて読んでもらえない)
と思います。

創作論的にどうか、というより、PVを集めるマーケティング的視点でどうするか決めるのもひとつの手かと。

カテゴリー : ストーリー スレッド: ネット小説の主人公交代について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ネット小説の主人公交代について」の返信一覧

他の相談一覧

最初の一行について

投稿者 サタン✞ 回答数 : 5

投稿日時:

いつのことだか、はたまた言われてもないことなのか。 私は誰かにこう教えられたんですよね。最初の一行は作品の全てを表すものと。 ... 続きを読む >>

ストーリーでのオリジナルの言葉はどの程度にしたらいいのかわかりません

投稿者 ケンタウロス 回答数 : 7

投稿日時:

私は異世界転生系の作品を作りたいのですが、まるっきり地球と違う場所なのに地球と同じ単語を使っていることに違和感を受けました。もちろん... 続きを読む >>

ウケる作風と書きたい作風、どちらに振り切るべき?

投稿者 なろう見習い 回答数 : 3

投稿日時:

先日、Twitterで あなたの執筆モチベーションは「自分が満足する作品を書くこと」「人に読んでもらうこと」どっち? というアン... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ