小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

行き当たりばったりで書くクセの返信の返信

元記事を読む

行き当たりばったりで書くクセの返信(元記事)

私もたまに文章書くときに行き当たりばったりで書くことがでています。
短編長編問わず途中突然閃いたものですぐ書くことありますがいざ推敲したら「これおかしいのでは? 」と思ってしまいます。

プロット作りができるかできないかでこの悩みは強くでてしまうと思います、甘粕義政さんが述べている通り書きやすいやり方であればそれを貫いていいとは私も感じます。

行き当たりばったりで書くクセの返信の返信

スレ主 鬼の王の墓標 投稿日時: : 1

臼田様、初めまして。
臼田様もサタン様と甘粕様の意見に賛成のようですね。
多くの方が「自分が書きやすいならそれでいい」と言ってくれるとは……完全に予想していない展開でした。
スランプが重症になる前に相談して良かったです。ありがとうございました。

カテゴリー : その他 スレッド: 行き当たりばったりで書くクセ

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「行き当たりばったりで書くクセ」の返信一覧

他の相談一覧

サブタイトルを決める意味

投稿者 パクトボー 回答数 : 6

投稿日時:

ネーミングセンスがないので、毎回サブタイトルに悩んでいます。 法則を決めるとネタ切れしそうだし、長いサブタイトルってどうなんでしょ... 続きを読む >>

自分の小説はやけに読みにくい

投稿者 cal 回答数 : 4

投稿日時:

すみません。本気で悩んでいることが一つあるので、質問をさせてください。 皆さんは、自分の文章のリズム(文体)はどうやって会得なされ... 続きを読む >>

ネット小説の主人公交代について

投稿者 藍川 回答数 : 6

投稿日時:

お世話になっております、藍川です。 小説を書き始めてやっと1ヶ月たったにわかです。 タイトルにもあるとおり私がネットに投稿してい... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ