小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

設定を作るうえでおすすめの本(主に科学技術) (No: 1)

スレ主 雨オカマ 投稿日時:

 設定を作るうえで役立ちそう、役立った本を教えていただけると嬉しいです。サイトでもいいです。特に科学技術や工業機械(?)の歴史についてです。
 例えば、リボルバーというのはたしか19世紀に発明されたものだった思うのですが、それが単に思いつきにくい技術だから、それまで作り出されなかったのか、それとも材料がなかったのか、それとも材料の加工方法がなかったからなのか、というようにある道具が出来るまで、出来れば量産できるために、どのような材料、技術、加工の条件が必要であるかという知識が欲しいです。フィクションと絡めると、ある道具が登場した際、そのフィクション世界を現実のこの世界基準で考えるかぎり、その世界ではどのような道具や技術が存在可能になってしまうか、ということを考えるための知識です。
 多分それぞれの専門分野に散らばっていると思いますので、こういう機械技術を知ることが出来る情報が載っているならジャンルは何でもいいですので(やさしいのが好きです)、なんでも気楽に教えてくださいませ。

カテゴリー: 設定(世界観)

この質問に返信する!

設定を作るうえでおすすめの本(主に科学技術)の返信 (No: 2)

投稿者 サタン : 2 No: 1の返信

投稿日時:

>ある道具が登場した際、そのフィクション世界を現実のこの世界基準で考えるかぎり、その世界ではどのような道具や技術が存在可能になってしまうか、ということを考えるための知識です。
つまり道具に対する知識だけでなく理解も必要となってしまうので、各々の分野の専門書を読むしかないと思います。
リボルバーを例にしているけど、このように知りたいことだけピンポイントで書いてある、という本は少ないでしょう。
そんな内容じゃ、その本は単なる雑学本としてしか用をなさないためです。
長ったらしく堅苦しいネタに使えそうもない専門的な技術書などを読んでくなかで、一行二行、リボルバーについて書いてある、という感じです。

そもそも「現実基準で考える」と、ほぼ現実と変わらない世界観になるので、あんまり意味ないような気がします。
銃がある以上は火薬があるわけですが、最初期の銃は中国の火槍という武器で、飛び道具というよりでかい音で威嚇するのがメインの武器でした。
例えば剣と魔法ファンタジー世界に銃があるとしたら、そもそもこの火槍(ないし火薬)の役割は魔法で補えるので、火薬が登場することさえない。火薬の代わりに魔法や魔道具を使ってると設定すると、今度は「形が銃に似てるだけ」の別物なので、「現実」とは加工の行程も変わってくる。魔法なら火皿もいらないわけだし。
現実を参考にするならともかく、その知識を使いすぎれば現実と同じ世界感しか生まれず、無理に変えれば歯車が噛み合わない箇所が出てくるので、「現実的にしよう」とか「リアリティある設定を」と思うほど、現実的ではない結果になります。
魔法も神秘もない世界観だと言う場合、科学よりむしろ歴史書のほうが良い参考になるでしょう。

そのうえで、何らかのネタになりそうな雑学が欲しい、という本でオススメなのは、コンビニの単行本コーナーに置いてある500円くらいの本です。
あれは安いし、専門書と比べると一般人を対象にしてるのでやさしく書いてあるし、目立った面白そうなネタを全面に出して購買意欲を刺激してくる構成なので、ネタとして使えそうな話題がすぐ見つかる。
代わりに、細かいことは書いてないうえぶっちゃけ信頼性が低い内容なので、利用するならコレと決めた話題は別途調べる必要があります。
十数年前に買った、「世界の拷問」とか「組織の雑学」みたいなのは未だに資料として使ってる。「拷問辞典」なんて無いし、軽い刑罰から重い拷問まで載ってるので、すごい役立つ。
ただ、コンビニの入荷はオーナーの発注によるので、場所によっては扱ってなかったりもするし、いつどこでどんな本が手に入るかもわからんため、役立つのが買えるかどうかは完全な運だったりもする。

設定を作るうえでおすすめの本(主に科学技術)の返信の返信 (No: 4)

スレ主 雨オカマ : 1 No: 2の返信

投稿日時:

アドバイスと本の紹介に感謝いたします。
 現実基準というのは、よく考えないで書いちゃいましたが、とりあえずエンタメ物理学(特に理由なく宇宙でレーザーの音が出る、加速装置で衝撃波でない的なお約束)を、設定構築のときに限って、一旦外して、出来うる限り仮説的に考えてみたいという程度のことを言いたかったのだと思います(実際の創作ではある程度お約束に頼るつもりです)。
 やはり個々に知識を増やしていくしかないのですね。一旦は描写等の工夫を意図的に考えないようにして設定を練ってみようと思っていますが、なんとなく無茶も見えてるので、あまり根詰めないようにはするつもりです。全ての技術を魔法でやってることにするか、逆に魔法的な何かでは生活技術に応用できないぐらいにしたほうがいいのかもしれませんね、変に現実にある技術と混ぜ合わせようとせずに。ありがとうございました。

設定を作るうえでおすすめの本(主に科学技術)の返信 (No: 3)

投稿者 ものとん : 1 No: 1の返信

投稿日時:

ご質問に対して的外れかもしれまんせんが、もしも自分が現実の技術系に関して初歩的なことについて調べるとしたら。

・プロジェクトXのDVDの興味深い回を観る。
・気になったメーカー(家電とか車とか?)のサイトを見る。
・かこさとしさん等の科学絵本を当たる。
・工場見学に行く。

でしょうか?
あと自然科学系は夏休みこども科学電話相談の実況まとめも知識増やすにはわかりやすいかと思いますし、専門用語を使わずにその現象や状態をどう説明するか、表現の参考にもなるかと。
IT関連は2020年から小学校でコンピュータプログラミングが必修になるので、そのタイミングで「今さら聞けない基礎知識」みたいな書籍がそのうち出るのでは、と思っています。
工業機械に関しては、メーカー勤務経験もあることから広すぎる…としか…。
重機なのか精密部品なのか金属なのか合成樹脂なのか、一つの機械でも部分(部品・パーツ)によってまた製造工程が違うのでなんとも…そして私自身には技術的な知識もないので。
話が逸れますが、小惑星探査機ハヤブサの1号機か2号機かは忘れましたが、製作に関わった企業・団体は200以上、と聞いたことがあります。
ハヤブサプロジェクト周辺にも技術関係のエピソードはかなりあるんじゃないでしょうか。
思いつくまま挙げてみましたが、なにかしらでも参考になるものがあれば良いのですが。

設定を作るうえでおすすめの本(主に科学技術)の返信の返信 (No: 5)

スレ主 雨オカマ : 0 No: 3の返信

投稿日時:

 ありがとうございます。参考になると思える情報をご提案していただければ充分でございます。
 やはり下手に難しい本だと抽象的というか、理論的というか、なかなか具体描写に活かせないことが多いのですが、ドキュメントだと実際人間が動く場面を描写してくれているかもしれませんね。工業機械となるとむずかしいんですね。物の製作に関わるから、ぜひとも知りたいところですが、それでも難しいと知れただけでもよかったです。ありがとうございました。

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

設定を作るうえでおすすめの本(主に科学技術)の返信 (No: 6)

投稿者 やとう : 0 No: 1の返信

投稿日時:

はじめまして太田山郎様。
やとうと申します。

自分は設定を作るとき、主に書籍を中心に調べ物をしております。
そのときに利用しているサイトがありますので、こちらで紹介させていただきます。

「Webcat Plus」というサイトです。

http://webcatplus.nii.ac.jp/

こちらのサイトでは知りたい内容について、「連想検索」でそれらしい言葉を並べると、ハズレも混じっていますが色々と本が出てきます。
本の目次までは調べられるので、書かれている内容もだいたい予想できます。
欲しいものはAMAZONや地域の図書館で検索すれば、古いものでなければ入手できるかと思います。

また、お近くに利用できる図書館があれば「レファレンス・サービス」と言う方法もあります。
カウンターにいる司書の方に
「こんな情報が載っている本を探している。対象は(初心者~専門)向けで」
という質問をすると、希望に合う本の探し方や場所を教えてくれます。

大きい規模の図書館ならば専門の職員やコーナーがあったり、サイトで質問を受け付けてくれている場合もあります。過去の質問応対の記録などを見ると、だいたいどんな内容がやりとりされているかもわかります。

こちらは、過去の質問事例があります。
レファレンス協同データベース
http://crd.ndl.go.jp/reference/

Webcat Plusも、レファレンスの質問も無料で利用できるサービスです。

以上の内容が太田山郎様のお役に立てるかわかりませんが、
このような方法もあるんだな、と参考にしていただければ幸いです。

設定を作るうえでおすすめの本(主に科学技術)の返信 (No: 7)

スレ主 雨オカマ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

ご回答ありがとうございます。
 ちらっと覗きましたが、どちらも大変便利そうなサイトでした。連想検索のサイトは全くしりませんでした。参考にさせていただきます。ありがとうございます。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

オリ主強過ぎですかね?

投稿者 悪魔ミュージック 回答数 : 7

投稿日時:

 オリ主強過ぎですかね? ネットの片隅の自サイトでひっそり一次創作と二次創作を嗜んでいる者なのですが、二次創作オリ主が復讐鬼で人の血... 続きを読む >>

このツールの詳細、知ってる人いますか?

投稿者 冬弥 回答数 : 1

投稿日時:

ツイッターを見てたらこんなツイートが! 【お知らせ】小説家専用の執筆ツール「Nola」がついに完成しました! 原稿の執筆やプ... 続きを読む >>

このサイトの効果的な読書の方法が対して効率よくもないもんだと気づいている人います?

投稿者 奥 義 得 人 素人 回答数 : 19

投稿日時:

私は作家を目指して八年目ですが ここの住人の中にこのサイトの効果的な読書の方法が対して効率よくもないもんだと気づいている人います?... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:設定を作るうえでおすすめの本(主に科学技術) 投稿者: 雨オカマ

 設定を作るうえで役立ちそう、役立った本を教えていただけると嬉しいです。サイトでもいいです。特に科学技術や工業機械(?)の歴史についてです。
 例えば、リボルバーというのはたしか19世紀に発明されたものだった思うのですが、それが単に思いつきにくい技術だから、それまで作り出されなかったのか、それとも材料がなかったのか、それとも材料の加工方法がなかったからなのか、というようにある道具が出来るまで、出来れば量産できるために、どのような材料、技術、加工の条件が必要であるかという知識が欲しいです。フィクションと絡めると、ある道具が登場した際、そのフィクション世界を現実のこの世界基準で考えるかぎり、その世界ではどのような道具や技術が存在可能になってしまうか、ということを考えるための知識です。
 多分それぞれの専門分野に散らばっていると思いますので、こういう機械技術を知ることが出来る情報が載っているならジャンルは何でもいいですので(やさしいのが好きです)、なんでも気楽に教えてくださいませ。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ