自分の作品はウンコだった。の返信の返信
元記事を読む
自分の作品はウンコだった。の返信(元記事)
人により違いがあるので参考になるかはわかりませんが、私の場合は評価されなかった悔しさは改稿意欲にしかならず、新作を書くエネルギーは思いついたアイデアから発生する感じです。アイデアが発生するまではインプットに務めるわけですが、その際には自分の趣味や好みとは別口で研究のために見る感じにしています。
好きな作品に似てしまうのは、好きな作品しか読んでないからではないですかね?
もっと手当たり次第に色々な作品を読んで、何に似てるか自分でもわからないごった煮状態にしてしまえば、やがてそれが個性になるでしょう。
自分の作品はウンコだった。の返信の返信
スレ主 DYDYDYDY 投稿日時: : 0
コメントありがとうございます!
僕も考えて見るとやる気はアイデアからでる場合が多かったです。でもそのアイデアさえもうくそに見えてしまうのが悲しいです。いっぱい読むのが正解になると信じて読んでみます!
カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 自分の作品はウンコだった。