小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

VRMMOの小説の世界観と落ちの返信

元記事を読む

VRMMOの小説の世界観と落ち(元記事)

どうも、冬空星屑と申します。

タイトル通り、VRゲームの世界観と落ちをどうしようか悩んでいます。

相変わらず登場人物の性格で躓いていますが、ストーリー関係を教えて頂きたい。
あ、デスゲームは書きたくないので、それ以外をお願いします。

VRMMOの小説の世界観と落ちの返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 1

VRというかゲームの中に入り込むタイプの異世界モノでしょうか。
これは結局物語としてはファンタジーの異世界転移モノと大差ないので、オチとしては「元の世界へ戻る(ログアウト)」か「元の世界へ戻れない」かの二択です。
つまり現実に戻るか戻らないかの二択。
ゲーム世界で「戻れない」ってことは肉体の死を意味してるけど、もともと現実には存在しない自我を持ったNPCが主人公ってネタもあるので、アイディア次第で暗い感じはないでしょう。
古いアニメで「Serial experiments lain」という作品では、この逆をやっていたね。
ネット上の無意識が現実に現れて、そのことに自覚しはじめた主人公はやがて神にも匹敵する力を得て世界を作り変える。という。

まあ、オチに関しては、あくまで「物語のオチ」なので、てことはその物語の概要を知らないとジャンルとしての選択肢「戻る・戻らない」しか回答できないと思う。
助言としては、一つのアイディアを出した場合、「戻る」に対して「戻らない」があるように同時にその真逆の回答もアリなので、頭ごなしに「それはないわ」と考えず、その可能性を考えてみると良いです。
例えば。
デスゲームは書きたくないと切り捨ててますが、デスゲームはいわるゆ「◯◯しないと死ぬ・抜け出せるのは最後の一人だけ」という感じの話でしょう。
では、この「◯◯しないと死ぬ」を「好きな人に告白しないと、人生で一番恥ずかしかった思い出をプロジェクトXテイストで放映し、社会的に死ぬ」とした場合、これはコメディでまったく違う雰囲気になりませんか?

カテゴリー : ストーリー スレッド: VRMMOの小説の世界観と落ち

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「VRMMOの小説の世界観と落ち」の返信一覧

他の相談一覧

最後のオチは浮かんでいるんですがそこまでの話が思いつきません

投稿者 ※※ 回答数 : 5

投稿日時:

タイトルの通りなのですが、世界観や最後のオチはある程度固まっているのですがそこまでどのようにストーリーを展開すればいいのかずっと考え... 続きを読む >>

最初の一行について

投稿者 サタン✞ 回答数 : 5

投稿日時:

いつのことだか、はたまた言われてもないことなのか。 私は誰かにこう教えられたんですよね。最初の一行は作品の全てを表すものと。 ... 続きを読む >>

中間部の展開が思いつかない・上手く盛り上げて先へ繋げられない

投稿者 三文山而 回答数 : 8

投稿日時:

 長編の構想で中間部分が薄くなってしまいます。  シリーズの展開を考えてみるとどうしても一番盛り上がりそうな最終巻とその一つ手前ば... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ