小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

スレチ失礼します。創作と本業についての返信の返信

元記事を読む

スレチ失礼します。創作と本業についての返信(元記事)

壱番さん、ここをとっくに読んでいるうえで

「絶対許さん、俺様を傷つけたお前なんかセンター試験に失敗しちまえ!!ばーかばーか」

とか思いながらアニメ観てポテチとか食っていると思いますよ?
アスペルガーってきほんそんなもんですから。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【サイコパス】って性格を表す言葉ありますよね?アニメや映画じゃないやつ。
あれ、アスペルガーから生える性格なんです。

私もアスペっけあるんで言えたもんじゃないですが、壱番さんの性格に「嫌な小賢しさ」を身に着けさせたものが典型的なサイコパスの形になります。

あなたはごくソフトなレベルではありますが、サイコパスの被害にあいかけるという珍しい体験をしたわけなんやで( `ω´)ノ

凄いでしょう?サイコパスというものの威力。
そうやってサイコパスは関係者をコントロールしたり罪悪感を負わせて奴隷化し、自分の思うままの行動をとらせるわけ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まあ、下手にコミュニケーション取ろうと考えず、さっさと縁切って逃げた方がええよ
あまり長時間とらわれ続けると、カサンドラ症候群を発症してしまうから。

スレチ失礼します。創作と本業についての返信の返信

投稿者 桂香 投稿日時: : 0

アスペかサイコかを見分けるには、たぶんだけど自分を守ろうとしないでいるか、守りすぎているかが判断の分かれ目だと思う。包丁ふりまわしてギャーじゃないほうの。だからどうしても似てくるし、自分はソシオパスに近いかも。
小学三年生の時点から物凄いクソサイコパスとつるんでたんでアレ(←)と同列にはしないでほしかったけど、処世術においてサイコに転じやすい部分ありましたよね。
あ、読むせんさんのレスは結構前から見ていましたよ

カテゴリー : ストーリー スレッド: スレチ失礼します。創作と本業について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「スレチ失礼します。創作と本業について」の返信一覧

他の相談一覧

非公式の外伝の様なものを書きたいと思っているんですが……。どこに上げればいいんでしょうか?

投稿者 大野知人 回答数 : 8

投稿日時:

いつも質問させていただいております。 僕はガンダムが好きなのですが、時折それの外伝みたいなものを書いてみたいなー、と思うことがあり... 続きを読む >>

なろうで書き続けるべきか

投稿者 霜月 一三 回答数 : 12

投稿日時:

こんにちは。以前、魔法が使えない動機付けについて質問させていただいた霜月一三といいます。 前回の質問では、たくさんの方から真摯な回... 続きを読む >>

集中力とモチベーションの低下

投稿者 一方通行 回答数 : 4

投稿日時:

今、学園魔法ファンタジー物のラノベを書いてますけど、集中力とモチベーションが続きません。 締め切りもあり、書くことはもう脳内にある... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ