小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

スレチ失礼します。創作と本業についての返信の返信

元記事を読む

スレチ失礼します。創作と本業についての返信(元記事)

壱番さん、ここをとっくに読んでいるうえで

「絶対許さん、俺様を傷つけたお前なんかセンター試験に失敗しちまえ!!ばーかばーか」

とか思いながらアニメ観てポテチとか食っていると思いますよ?
アスペルガーってきほんそんなもんですから。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【サイコパス】って性格を表す言葉ありますよね?アニメや映画じゃないやつ。
あれ、アスペルガーから生える性格なんです。

私もアスペっけあるんで言えたもんじゃないですが、壱番さんの性格に「嫌な小賢しさ」を身に着けさせたものが典型的なサイコパスの形になります。

あなたはごくソフトなレベルではありますが、サイコパスの被害にあいかけるという珍しい体験をしたわけなんやで( `ω´)ノ

凄いでしょう?サイコパスというものの威力。
そうやってサイコパスは関係者をコントロールしたり罪悪感を負わせて奴隷化し、自分の思うままの行動をとらせるわけ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まあ、下手にコミュニケーション取ろうと考えず、さっさと縁切って逃げた方がええよ
あまり長時間とらわれ続けると、カサンドラ症候群を発症してしまうから。

スレチ失礼します。創作と本業についての返信の返信

投稿者 桂香 投稿日時: : 0

アスペかサイコかを見分けるには、たぶんだけど自分を守ろうとしないでいるか、守りすぎているかが判断の分かれ目だと思う。包丁ふりまわしてギャーじゃないほうの。だからどうしても似てくるし、自分はソシオパスに近いかも。
小学三年生の時点から物凄いクソサイコパスとつるんでたんでアレ(←)と同列にはしないでほしかったけど、処世術においてサイコに転じやすい部分ありましたよね。
あ、読むせんさんのレスは結構前から見ていましたよ

カテゴリー : ストーリー スレッド: スレチ失礼します。創作と本業について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「スレチ失礼します。創作と本業について」の返信一覧

他の相談一覧

魔法が使えない理由付け

投稿者 霜月 一三 回答数 : 20

投稿日時:

はじめまして。初めてこのサイトに質問を投稿します。 私は小説家になろうに作品を投稿しています。異世界転移系の長編です。 その作品... 続きを読む >>

原型をいじって改変で済むのはどこまでか

投稿者 蛇鷲 回答数 : 6

投稿日時:

質問お久しぶりです。 このタイトルではわかりづらいので具体例を出します。 ガルパンで有名な独逸のⅣ号戦車、この戦車の初期型は24... 続きを読む >>

鍛錬投稿室の荒らし

投稿者 はらわた 回答数 : 3

投稿日時:

 初めまして。数年ぶりにお邪魔させていただきます。  始めに。創作相談というか小説の書き方というか、そういうものとは少し違うと自覚... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ