小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

どーでしょ(・・?の返信

元記事を読む

どーでしょ(・・?(元記事)

桂香です。
少なくとも、「添削」の時は注意が向いて、そっちに重きを置いて文章を見ていたからですね。基本的な文章の感覚、客観的な読みやすさ。少なくとも自身が絡まない部分が多いだけに、忌憚のない意見が出ることによって自分の文章よりはるかにいいのができたのではないかと思います。添削中に人を試すとかそれ以前の問題ってこともありますが……まあ、手を抜いていたわけではありません。
案外、医者が糖尿になるまでビール飲むってことがあるように、自分のこと以外なら案外どうにかなるもんですよ。
知識量を試しているかといわれると、自分でもそこまで把握できてはいませんが、サタン氏との会話の際に結構注意されていましたね。3,4回に1回はパソコンに頼ることもあるので、わかりやすく。とか。

どーでしょ(・・?の返信

投稿者 にわとり 投稿日時: : 0

 『医者が糖尿になるまでビール飲むってことがあるように』これがまさにそうなんだけどな……。自覚ないんか……。ビールにはたしかに糖質が含まれてるけど、糖と言われてもっと先にイメージする食品なんていくらでもあるし、ビールはビールでアルコールやプリン体による健康への害があるから例示として微妙なんだよな。
 あなたの言葉づかいは万事そんな感じ。もちろん、よく読めば言わんとしていることはわかるのだけれど、逆に言うとよく読まなければ言いたいことがわからない。『手を抜いていたわけではありません』っていうのはわかるのだけれど、だからこそ、それゆえに、もったいないなという気持ちになってしまう。

>少なくとも自身が絡まない部分が多いだけに、忌憚のない意見が出ることによって自分の文章よりはるかにいいのができたのではないかと思います。

 あなたはそうなのかもしれない。壱番氏にも彼なりの学びがあったと信じたい。でもまあそろそろ潮時なんじゃないかな、お互いのためにも。
 なんていうか、語彙が豊かだったり表現の引き出しが多いことと、不特定多数の読者に伝わりやすいことって似ているようでほんとうは別のことだよなあ、とは思う。もっと簡単な言い回しで表現できるならば、可能な限りそうすることが優れた表現といえるんじゃないだろうか。

カテゴリー : ストーリー スレッド: スレチ失礼します。創作と本業について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「スレチ失礼します。創作と本業について」の返信一覧

他の相談一覧

天皇について作中で触れることの可否

投稿者 大野知人 回答数 : 45

投稿日時:

 お久しぶりです。大野です。  質問内容は大体タイトル通りなのですが、いくつか補足をば。  俺はいま、『現実世界を舞台にした... 続きを読む >>

300文字小説のオチの作り方を教えて下さい

投稿者 もふ 回答数 : 4

投稿日時:

ホラーで小説を書きたいと思っています けど、なかなか落ちが作れません うまく300文字で収めて小説の落ちを作る方法を教えて下さい... 続きを読む >>

小説のテーマを複数設置することはどれだけ可能か

投稿者 Co 回答数 : 7

投稿日時:

作品にはテーマ(またはメッセージ)があって、自分はそれは「作品を読んだ後も誰かに語って貰うためのもので、かつそれ自体では瞬発的な面白... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ