小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

途中での意図的な人称変更は問題ない?の返信

元記事を読む

途中での意図的な人称変更は問題ない?(元記事)

小説を書き始めて今日で丁度8ヶ月の初心者です。素人クサイ質問でしょうが、皆様よろしくお願いいたします。
処女作がやっと電撃規格で120枚を超え、最後の山場、バトルシーンを書いているのですが、人称で悩んでいます。
書き始める前、サイトで勉強した際、初心者には一人称がよいとあったので一人称で書き始めました。
今までは特に問題なかったのですが、最後のバトルシーンが1対多数(主人公側)で、書いていると三人称みたいになってしまいます。
山場なのでしっかりと書きたいのですが、一人称で書くとあっさり薄味になってしまいそうです。
例えば、主人公が気絶中のことは書けない、といいますが、それなら敵の攻撃をくらい、もがき苦しんでいるときも同じですよね。僕はその間の味方の行動も書きたいのです。劇中リアルタイムで。
他にもバトルシーンがありますが1対1なので一人称で書いてあります。
確かこちらで見たと思うのですが、プロ作家の方が「人称が崩れていても関係ない、面白ければいいんだ」みたいなことを書かれていましたが、 バトルシーンだけ三人称にしてもいいものでしょうか?
文章は拙いのですがストーリーはまずまずだと思っているので、書きあがったらどこかの賞に出してみたいです。バトルシーンだけ三人称にしたら審査に影響あるでしょうか?
また、一人称みたいな三人称はいいが、三人称みたいな一人称はダメだ。というのもどこかで見ましたが、これは正解でしょうか?

途中での意図的な人称変更は問題ない?の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 2

回答すべきことが複数あるようですが、とりあえず本題でありそうな「戦闘シーンのみ3人称にしても良いか?」に答えますと、
まあ、究極的には創作は自由なのでダメではないです。
しかし、それが新人賞の評価にどう影響するだろうかと考えると、おそらく減点対象でしょう。
なぜなら、「その場面を一人称で書けなかったから三人称で書いている」ということがバレバレなので、単純に技術力のなさをぶっちゃけてしまっているためです。
そうではなく「物語の構成上・構想上、三人称にすべき箇所です」という作りなら問題ありませんが、あきらかにそうではなさそうだし、おそらくは下読みさんでなく私が読んでも「一人称で書けなかったんやな」と感じる出来だろうと予想できる。
理由は、そこで三人称にする理由がなさそうだから、です。

新人賞を想定するなら、今回のように減点対象になりそうな事は控えるべきで、一人称で統一したほうが良いでしょう。
もちろん理由あっての事なら問題ありません。
例えば「主人公には第三の眼の能力があって、戦闘を俯瞰で見れる」なんて設定があったとしたら、戦闘シーンのみ三人称にすることは「能力の表現描写」なので減点対象にはならないだろうと思う。

でも、自身で初心者と言っていて、今回の作品が処女作だと言うのであれば、正直なとこ、私が言うような小難しい事ほっといて、やりやすい手段で完走を目指したほうが良いです。
人称を変えて書いてみて、友人かネットか新人賞の選評か、なんらかの形で読者の反応をもらい、「人称を変えた事の何がまずかったのか」を実感したほうが経験として身につくと思う。
挑戦する前にイケるかどうか助言をもらう事は良い事だと思うけど、何事も挑戦してからわかることも多いし、私の言葉にスレ主の作品が当てはまらず、なんか上手いこと行ったなんて事だって十分に考えられます。

なので、いくつかの疑問には私見ながら答えようと思うけど、基本、あんま気にしないほうが良いと思う。

では次に
>例えば、主人公が気絶中のことは書けない、といいますが、それなら敵の攻撃をくらい、もがき苦しんでいるときも同じですよね。
こちらですが、正確には「一人称で書くことは難しい」で、別に不可能ではないです。
例えば、主人公が目を覚ましてから気絶中の事を知らされるという形で「俺はそのとき気絶していたが、彼が言うにはーー」と書けます。
攻撃を食らってもがき苦しんでる時も、
「強烈な蹴りを食らってもがき苦しむ。膝をついて動けないでいると、「ぎゃあ」と相棒の悲鳴が聞こえた。相棒も俺と同じ目にあったようだ。」
てな感じで書くと、苦しんで動けない周囲の状況がわからない主人公にあって、相棒が同じく蹴りを食らって悶てる様子がわかりますよね?
割と、書き方次第でどうにでも書けます。もちろんリアルタイムに書けます。あるいは「現在進行形」と読者が感じるように書くこともできます。

基本的に一人称は「主人公が認識できない事は書けない」というルールがあるので、これは「じゃあ、どうやってそれを認識させるか」という工夫の連続です。
それは当然のこと、場数を踏んでないと簡単な事でもなかなか思いつかないし、割と難しいです。
一人称は初心者向きという事に嘘はありませんが、深いところを探ってみると意外と一人称というのは上級者向けでかなり難しいです。
「終始主人公視点の一人称」で難しいことを考えなければ非常に簡単で初心者向けなのですが。
で、まあ、話題が戻ってしまうけど、「ヒロインの心情を書きたいから……」とか「戦闘シーンを多角的に書きたいから……」という理由で視点や人称を変えてしまうと、つまりそういう技術のなさを露呈するって事なので、減点対象ってことです。

最後に、
>また、一人称みたいな三人称はいいが、三人称みたいな一人称はダメだ。というのもどこかで見ましたが、これは正解でしょうか?
正解と言えば正解かもしれんけど、「三人称みたいな一人称」と、つまり「それが一人称として成立してる作品である」という前提なら別に後者も問題ないと思います。
でも、おそらく「三人称みたいな一人称」は一人称として破綻してる可能性が高いので(例えば視点の扱いなど)、NGになりやすいと思う。
私が好きな作品で「ブギーポップは笑わない」というのがあるんですが、確か一巻は一人称のオムニバス形式なものの、どーもイメージでは三人称の群像劇に感じてしまう。
なので、一人称として成立してる前提なら、このように例はありますよ、と。

一方、「一人称みたいな三人称」は、問題になるのは三人称の扱いで、この三人称というのは基本的に何でも書ける自由度が高い手法です。
自由度が高すぎるために、素人が手を出すと無茶苦茶になりやすい。
その原因として挙げられるのが「視点」というものの扱いです。
つまり、「いま、誰の視点から物語を語っているか」「この文章は誰の視点によるものか」そういうのがわかりやすく書けないと三人称は書けないし、視点の扱いを覚えないと変な三人称になってしまう。
で。
「一人称みたいな三人称」というのは「一人称」の特徴すなわち「主人公ないし視点主に視点を固定する」という書き方なわけで、「三人称一元視点」なんて言われますが、三人称の難しい所の「視点」を固定してしまうために、一人称と同じく視点を考えなくても良くなる。素人にもやさしく非常に書きやすくなります。

でも、これを「一人称みたいに心の声を誰彼かまわず書けるんだ」と考えてしまうと、「その心の声の一文、誰が思ってる言葉なの!?」ってなってしまう(つまり視点の扱いを理解できてない作品)ので、
まあ、三人称は基本的に自由なのでダメとは言い切れないけど、小説的に読者に優しくない文章であるため、減点対象だし、普通に読みにくい作品になります。

なので、「一人称みたいな三人称はアリで、三人称みたいな一人称はダメ」というのは正解と言えば正解だし、そーでもないと言えばそーでもない。

ほんで、なんかえらく長く書いてしまったけど、途中でも書いたけども、初心者なら書く前からあれこれ気にしないで、思いついたように書くのが良いと思う。
書いたあとで、意見をもらって次回作に活かすか改稿するか、と考えるのが良いんじゃないかなと。
私の回答としては全体として「戦闘のみの人称変更はやめたほうがいい」というものだけど、ほんと、意外とやってみたら良いのが出来た、なんて事もあるので、
素人だからとか、勉強になると思ってとか、そういうんじゃなく、とりあえず思いついたように書いてみるのが一番いいと思います。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 途中での意図的な人称変更は問題ない?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「途中での意図的な人称変更は問題ない?」の返信一覧

他の相談一覧

これでいいのか?

投稿者 迷える狼 回答数 : 11

投稿日時:

ちょっともやもやするので、相談させて下さい。 あるネットの記事を見ていたら、「防ふり(痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思... 続きを読む >>

教会の描写が書けない

投稿者 藻火 回答数 : 5

投稿日時:

初めまして,異世界物の物語を書いています. その中で教会が出てくるシーンがあるんですがその教会の描写が書けなくて話が中々動きません... 続きを読む >>

発達障害の人間が、小説を書く上で”特に”気をつけるべきことはなんでしょうか?

投稿者 半額オソーザイ 回答数 : 29

投稿日時:

 お初にお目にかかります、半額オソーザイです。  数年前に筆を一度折って、最近になって少しずつ筆を取り直そうという気になってきたの... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ