小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

物語には明確なラスボスが必要でしょうか?の返信の返信の返信

元記事を読む

物語には明確なラスボスが必要でしょうか?の返信の返信(元記事)

読むせん様

お久しぶりです。いつもお世話になっております。
コロナウィルスが広がっておりますが、お住まいの地域は大丈夫でしょうか。

内容についての説明が不足して申し訳ありません、ヴィクトリア朝風な三馬鹿のお話についてです。
じじ様、いとこ(疑惑)は敵として確定しています。
それとは別に、敵対側には渡英した設定の没落した旧幕臣勢力? とフランスをモデルとした国(ヒロインの故郷)の同業ライバルみたいなものを絡めようと思っています。
迷っているのは、
①単発で国内各地の中ボスをいくつも倒してた手柄を積み重ね祖父に認めてもらう
②最終的に国外の勢力を駆逐→王様が承認→祖父は渋々認める
のような流れのどちらが主人公のサムライを戦いの方面で活躍させられそうか、という点です。

大きな流れは色々事件があって、護衛する少年が祖父に認めてもらうのは変わりません。
ただ、サムライが戦うための敵をどうしようかと悩んでいます。
舞台を国内で終わらせるか、②の場合は植民地へ遠征して海外バトルも考えています。

話を大きくしすぎない方が良いか、それともヴィクトリア時代の広い植民地の舞台も面白そうという欲で迷いが出てきてしまいました。

仮のプロットで全体的な流れは固まってから、書き直しで迷っている段階です。
ご意見いただければ幸いです。

物語には明確なラスボスが必要でしょうか?の返信の返信の返信

投稿者 ヘキサ 投稿日時: : 2

配置的に横槍になっちゃうけれど、ここからでよいかな?

それは、ラスボスに困っているというよりは、何人かいる別件のボスらを倒していく順番に困っている、という感じに思えますが。

私が今までにやったのは……カレンダー的なものを配置して、「なんとなくこの順番で事件を片付けていこうか」みたいなものをプロット段階でぼんやり作ったかな。敵さんの都合的にこの時まで待ってくれない、というのがあったので、なるべくそれに合わせて、その間に入れられそうなものは入れて、入れられなかったら後日の話にするとか。

日本人の嫌がらせはいつでも起きそうだからじじとの確執の間に入れられるかもしれないけれど、ヒロインの故郷の話は別になりそうだったら外伝というか後日談的に独立した話にするとか。そんな感じで。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 物語には明確なラスボスが必要でしょうか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「物語には明確なラスボスが必要でしょうか?」の返信一覧

他の相談一覧

伝わりやすい等級の名前

投稿者 バッキー 回答数 : 3

投稿日時:

バトルものでよく見る等級についてお話したいと考えました。 「現代ダンジョンもの」で使おうとした設定としてダンジョンの深さと内部... 続きを読む >>

著作権について

投稿者 匿名 回答数 : 1

投稿日時:

長編小説を書いていて作中にエレベーターで異世界に行くという都市伝説を使いたいのですが、エレベーターで異世界に行く都市伝説に著作権はあ... 続きを読む >>

画面を見ない執筆方法

投稿者 甘粕 回答数 : 7

投稿日時:

毎回お世話になっております。甘粕です。 最近体調不良が続いている状態でして、画面を長い間注視して執筆するのが難しいです。 で... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ