三人称挑戦の返信
元記事を読む
投稿者 あまくさ 投稿日時: : 2
>三人称一元視点 というのを見つけたのですが、一人称(主人公)の部分を三人称に変えた表現で良いのですか?
厳密に言うと少し違いますが、慣れないうちはそう考えておいてもいいかもしれませんね。
三人称一視点(一元視点)と一人称の違いは、やはり視点人物の心の声の扱いになります。作者によっては三人称の地の文に心の声をそのまま混ぜ込むように書く人もいますが、これはかなり文章センスが必要で、上手くやらないとほぼ確実にぐちゃぐちゃになります。
なので三人称の心の声は、
1.(~)のように括弧でくくる。
2.彼は~と思った、というように間接的に書く。
のどちらかにするのが無難ではあります。1・2の~の部分が心の声で、同じような内容になりますが、1ならセリフ感覚で書いてしまうことが可能。2は少し硬い文章になります。
以下は、最近他の方の質問に返信したときの(いい加減な)例ですが、
3.しずかちゃんはかわいいなあ。 ← 一人称
4.(しずかちゃんはかわいいなあ) ← 三人称
5.のび太は、源静香という少女を可愛いと思っている。 ← 三人称
だいたいこんな感じ。ただし標準的なパターンを誇張気味に示しただけで、絶対の決まりではありません。
4か5なら三人称でも普通にどんどん入れて大丈夫ででしょう。
問題は3です。先に「三人称の地の文に心の声を直接まぜこんでしまう作者もいる」と書きましたが、それで巧くこなしてしまう人もいるんですね。
実例としては少し古いですが、今野緒雪さんの『マリア様がみてる』の一読をお勧めします。この人の三人称は本当に「ここまでやるなら一人称でいいんじゃないの?」と思うほどです。しかしよく読んでみると、それでも一人称とは微妙に違う文体になっているし、形式的には三人称なので必要に応じて一人称の制約(視点人物の居ない場所の出来事は書けないなど)から離れられるという強みもあります。ある意味、こういう文章が書ける自信があれば向かうところ敵なしです。
『マリア様がみてる』が三人称一視点の一方の極端とすると、他方、最も三人称的に書く場合は、
6.普通の三人称の書き方で、カメラ(視点)の位置だけを一人のキャラクターに固定する。
7.心の声は書いてもかまわないが、1か3(4か5)の形で控えめに入れる。
という感じになります。
この場合は、
>一人称(主人公)の部分を三人称に変えた表現で良いのですか?
ではなく、カメラ位置の固定だけが特徴になります。これだけでも視点が安定することによって、読者が情景をイメージしやすくなるのが狙いです。