小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ラブコメが一本調子になってしまう問題についての返信の返信

元記事を読む

ラブコメが一本調子になってしまう問題についての返信(元記事)

もしかしたら変化が分かりづらい可能性があるのかな?って思いました。
以下、参考ツイートです。
https://twitter.com/kakuniha/status/1321674035294449664

(メリハリがない例)
山田さんがスーパーに買い物に行きました。
知り合いの佐藤さんに出会いました。
佐藤さんから別のスーパーで牛肉が安かったと聞きました。
山田さんが別のスーパーに行って牛肉を買いました。今夜の夕飯は山田さんの好物のステーキになりました。

(変化を意識した例)
山田さんはステーキが好物です。なんだか無性に食べたくなりました。
でも、スーパーに行って値段を見ると、牛肉は高くて予算オーバーです。しょんぼりしていると、佐藤さんに出会いました。
佐藤さんから別のスーパーで牛肉が安かったと聞きました。
山田さんが別のスーパーに行って牛肉を買いました。今夜の夕飯は山田さんの好物のステーキになりました。

分かりづらかったら申し訳ないのですが、後述した書き方だと、短いながらも、「ステーキを食べたい人が食べられる話」になっていませんか?
そういう変化を意識すると、主人公の変化前後の状態を描く必要があるので、構成が変わるのでは?って思いました。

あくまで個人の意見なので、合わなければ流していただいて構いません。
何か参考になれば幸いですし、的外れだったら申し訳ないです。

ラブコメが一本調子になってしまう問題についての返信の返信

スレ主 I 投稿日時: : 0

ふじたにかなめさん、返信ありがとうございます。

感情の表現が甘いという事ですね。
確かに私の作品は主人公の心情や目的意識の表現が薄く、メリハリのない作品になっていました。
しっかりとその点を意識して改稿したいと思います。

例えどんなに些細に思える意見であっても、他の方からの指摘をもらうことで改めて自作品と向き合うことができるので、本当に参考になりますし嬉しいです。ありがとうございます。

カテゴリー : ストーリー スレッド: ラブコメが一本調子になってしまう問題について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ラブコメが一本調子になってしまう問題について」の返信一覧

他の相談一覧

ストーリーについて。

投稿者 匿名007 回答数 : 4

投稿日時:

初めまして、このWebサイトを初めて利用させて頂きます。私は、小説を書くのが好きで、アプリとかで書いているのですが最近Twitter... 続きを読む >>

視点人物がいないシーンを書くことの当否

投稿者 おとうふらいたー 回答数 : 3

投稿日時:

こんにちは。 三人称小説で視点人物がいる場合はその人物の知覚、記憶、心情について描写すると思います。 【質問要旨】では、登場... 続きを読む >>

男性作家が、女性の書く際に気をつけていること。

投稿者 陸奥 回答数 : 7

投稿日時:

男性でライトノベルを書いている方に質問させていただきます。 男性作家は、女性の身体的特徴をなにを参考に書いていらっしゃるのでしょう... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ