小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

BL等の作品をどのように解釈するべきなのかの返信

元記事を読む

BL等の作品をどのように解釈するべきなのか(元記事)

もしかしたらこのサイトの趣旨とはあまり関係のない話かもしれませんが、BL作品の「解釈」とはどのように行うべきモノでしょうか。それを知ることができる資料、または方法を教えて下さい。

私はPixivで2次創作小説を書いていますが、シチュエーションや絵面重視でキャラクターの行動原理や関係といった次元で作品を解析したことがありません。

そもそもそれは不要だとか、そうした「解釈」はただのこじつけだから文学的な価値はないだとか、そういう話は嫌というほど聞かされてきたのですが、正直それはやってみないと分からないし、他の多くの人がしている経験を自分もしてみたいという気持ちもあります。何より、仲間外れになっている気がしてなりません。

単にBLを沢山読めばいいというならそれでいいのですが、何冊読んでも一向に回路が開かれる気はしません。どこがどう良かったか、というのも分からないし、どうすれば「解釈をする腐女子」は喜ぶか、というのも分かりません。

流石に私も他の人が「最高かよ」と言っている画像に対して少なからずその人と同じ感情を抱いている気持ちはあります。でもそれは本当に同じなのか、具体的にどうしたら「最高」の条件を満たすのか、その画像のどこが「最高」なのか、といったことを、他の人ほど具体的に明文化できません。

ある漫画が「形骸的で無関係な要素」「通作品的で普遍的な作品の作り方」「作者の性欲」「作者の愛玩欲」「『解釈』の対象となるモノ」からなるとして、一番最後のモノだけを捉え、解釈するにはどうすればいいでしょうか。

BL等の作品をどのように解釈するべきなのかの返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 1

主語は「BL」でいいのかな。
明文化できないのであれば、まずはその明文化を試みるところからではないでしょうか。

ようは具体的に「ソレ」の何がいいのかわからない。けど感覚的には「良い」と共感できることもある。
つまり良いことは知ってるけど何が良いのかわからない。という状態。
なら、とにかくその感じてるものを言葉にしてくしかないでしょう。
抽象的でも曖昧でもフワッとしたイメージでも、箇条書きで書き出してみましょう。
箇条書きしたものはおそらく具体性がなく、「明文化」出来てないと感じるでしょうが、それで良いと思います。最初は出力することが大事です。

私はBLには興味ないので具体例が難しいですが、
まあやっぱ友情というか互いが互いを想う気持ちの部分は良いですよね。頬染めたりベタベタするような恋愛感情も絡んでくる演出が入るとBLに偏って、私は食指が動きませんが、その恋愛感情の一線を超えるか超えないかくらいの状況の頃はBL作品でも結構良いなと思います。
なので、私はBLのそういう部分は良いと思ってるわけですね。
すると私は、友達以上恋人未満な関係であればBL作品でもけっこう受け入れることがあるってことで、そういう関係性での互いが互いを想う(思いやる)気持ちが演出されてる作品は割と好きってことですね。
でも、そう思って考えて見ると上記した条件でもあざといのは嫌いなので、あまり無理のない関係性と演出になるので、となるとコレはBL好きを対象としたエンタメ性が下がるから別の要素でエンタメ性を盛り込んだほうがいいかもな。

えーと、私が書く場合のBL解釈の結論は、
そうだな、この二人の関係性は熟年夫婦のような焦らないゆっくりとした関係性で、そこを見てもらいたいしそこを書きたいので、この熟年夫婦のような関係性が想定読者に受け入れられるようなエンタメ性を用意し、「熟年夫婦のような二人」の良さをプッシュしていく。
という感じになるかな。
……考えによっては恋愛感情を超えないどころか飛び越えた極地にありそうだけども。

ともかく、「明文化できない」つまり具体性がない場合は、とにかく曖昧でもいいから書き出してしまい、それを客観的に分析していく。
自分はこういうところを良いと思った、ということは、こんなところに良さを感じているということだ、という感じ。
曖昧に書き出した文章の要点だけを抜き取って簡略化すると、自分で書いた文章の本質が出てくるので、まずは主観盛り盛りでダーと書き出して、そしたら客観的に文章を読み取って短く簡略化して自分で書いた文章の意図を自分で読み取る。
そういう自己分析をしていけば良いのではないかと思う。

まあ、自分なりのコツも書いておくと、要約したり言葉を変えてみたりするとなんとなく方向性が見えてくると思う。
前述した例の中で、私は最初に「恋愛感情の一線を超えるか超えないかくらい」と書いたものを「友達以上恋人未満な関係」と言い換えて最終的に「熟年夫婦」としています。
要約して言葉を変えて、最初に書き出した曖昧な「こういうのはいいな」というイメージを次第に明文化してっている、と自分では思っています。

カテゴリー : ストーリー スレッド: BL等の作品をどのように解釈するべきなのか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「BL等の作品をどのように解釈するべきなのか」の返信一覧

他の相談一覧

お笑い芸人のネタやギャグを引用しても著作権法違反に引っ掛かりますか?

投稿者 キュピ水 回答数 : 1

投稿日時:

小説で許可なく楽曲の歌詞を引用すると著作権法違反になりますが、 お笑い芸人のネタとかギャグも小説で引用したら同じように法律違反にな... 続きを読む >>

なろう系ラノベに努力の要素を持ち込むのはタブーか?

投稿者 うっぴー 回答数 : 11

投稿日時:

なろう系ラノベは、「友情」「努力」「勝利」の法則を掲げた少年ジャンプとは対極にある存在で、読者はチートハーレムを望んでおり、主人公が... 続きを読む >>

何人称がいいか

投稿者 御船流子 回答数 : 3

投稿日時:

タイムリープ系の話だと、一人称と三人称のどっちがいいですか? 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ