小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

架空の町を舞台にする話 (No: 1)

スレ主 ゆめ 投稿日時:

架空の町を舞台にする場合、冒頭で説明があったほうが良いのでしょうか?
必要に応じてそれとなく架空の町なのだとわかる程度で良いのでしょうか。
良い書き始めなどありましたら、教えていただきたいです。

カテゴリー: 文章・描写

この質問に返信する!

架空の町を舞台にする話の返信 (No: 2)

投稿者 サタン : 2 No: 1の返信

投稿日時:

多くの場合は、そもそも「架空」であることを書く必要がないので、なんも説明はないです。
「架空」であることが物語にとって重要な要素である、これを強調したい、そういう場合は書くことになります。

書くのであれば、序盤に書くのもメリットがあるし、必要に応じて書き中盤に架空だと理解できる展開もメリットがあるし、終盤で架空だと理解できる展開にもメリットがある。
どうしたいか、何が書きたいか、どういう話なのか、作者の考え次第で変わるから、何も知らない第三者には何も言えない。
書き始めの良し悪しも同様。作者が何をしたいかで評価は変わる。まずは、いきなり本文を書き始めるのではなく、プロットで概要をまとめてみると良いと思います。

架空の町を舞台にする話の返信 (No: 3)

投稿者 mr.バッド : 2 No: 1の返信

投稿日時:

まず、町や舞台、世界観を書くなら、物語次第や流れで合わせるのがいい。
例えば、いきなり
西暦20XX年ー地球ー日本・東京
ここは科学力が非常に進んだ世界で、日本の労働の半数はロボットにより行われている。
という感じで書き始めても良いし。
他には、
主人公が砂漠や荒野を歩いているシーンから始まり。
それを読んだ読者は、そこはこの世界にあるどこかの砂漠(エジプトとか?)なのか、過去や未来(環境破壊で出来た荒れ果てた日本とあk)なのか、または異世界なのかと様々な思惑や想像があるでしょう。
だから、このあとのシーンで主人公がどこかの廃墟の町を訪れ、そこで東京と書かれた古びた看板がある描写を書けば、あぁここは何かあってこうなった未来の日本かな?世界かな?と伝わるでしょう。
他には、廃墟となった東京でなく、ドラゴンを出したり、主人公が魔法が使うシーンを出せば、あぁここは異世界かなと思うでしょう。
今の読者は、昔に比べて様々なジャンルの作品に触れ合ったおかげで、あぁこういう話か、世界か、こういう展開だなとすぐ分かるようになってる人が多いです。
ですから、きめ細かく必要があるかないかでいうとどちらでもいいですし、そこは作者本人次第です。ただ、余り無断に大量の情報を一度に流すと相手は受け付けられなかったり、すぐに読むのを辞めてしまいます。
ですから、物語の世界観をどのような流れで、どのタイミングで読者に伝わっていけばいいかは、作品と作者の次第です。

あとは、既に答えているサタンは、多くの場合は、そもそも「架空」であることを書く必要がないので、なんも説明はないです。
「架空」であることが物語にとって重要な要素である、これを強調したい、そういう場合は書くことになります。と回答していますが、この場合もあります。
ちなみに、貴方が「架空の町を舞台にする場合、冒頭で説明があったほうが良いのでしょうか?」とわざわざ書いているのは、架空=この世界でない自分が考えた異世界・ファンタジー、パラレルワールドとかそういった世界を書くのに、読者はこの世界とは別の世界だと最初で理解貰えるように書いた方がいいかという意味ですか?私は、そういう風に思っていますが。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

第1章について

投稿者 雪夜刹莉 回答数 : 4

投稿日時:

第1章ってみなさん、どのくらい書きますか? 人によってそれぞれ違うと思うのですが、参考程度に聞きたいです。 私は未だ第1章をどれ... 続きを読む >>

恋愛

投稿者 ポコポコ 回答数 : 2

投稿日時:

主人公が女子高生でプロになるまでは彼氏を作らないと決めているのですが 主人公を好いてる男の子がそのうち友達の同じようにプロを目指し... 続きを読む >>

あれもこれもやりたい

投稿者 気楽子 回答数 : 6

投稿日時:

こんにちは、初めて相談します。 私には小説を書くことの他に、動画サイトの閲覧やスマホゲーム、ダンス、歌、絵を描くなど様々趣味があり... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:架空の町を舞台にする話 投稿者: ゆめ

架空の町を舞台にする場合、冒頭で説明があったほうが良いのでしょうか?
必要に応じてそれとなく架空の町なのだとわかる程度で良いのでしょうか。
良い書き始めなどありましたら、教えていただきたいです。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ