メールについて (No: 1)
スレ主 むみょうあーす 投稿日時:
こんにちは、むみょうあーすというものです。
普段は二次創作を書いていて、一次創作を書く時にも思った疑問に是非ご返答いただければなと思います。
会話文に☆などを使わないように心掛けていますが、二次創作の場合、キャラなどが会話で☆がついているばあいがあれば、自分もつけて大丈夫なんでしょうか?
がっちりとした二次創作を書きたくて、いつも悩んでいます。
またメールで女子が☆をつけた場合にも、本文中でつけても大丈夫なのでしょうか?
一次創作二次創作関係なく、これって大丈夫なのかと不安になったので質問させていただきました。
カテゴリー: 文章・描写
この質問に返信する!人気回答!メールについての返信 (No: 2)
投稿日時:
そもそも、別に☆を使っちゃいけない理由は特にないと思う。
これは記号なので、同じくくりで言えば「!」や「?」はもとより「……」や「――」も同じです。
ただ、確かに文章的にカッコ悪いな、と思う事もあります。
要はそのキャピキャピ感を文章で表現できないから記号で表現してるって事になるわけだし。
でも逆を言えばそれだけなので、原作で☆表現のある二次創作なら使うほうが良いでしょうし、一次創作においても使ったほうが良いと思うなら使っても問題ない。
例えばコッテコテなぶりっ子気質なキャラを書きたい場合なんかは、むしろこの表現のカッコ悪さが良い。「こってこてな」感を表現できると思う。
そして問題のメール表現ですが、まったく問題ないです。出来るなら絵文字などアスキーアートを書いたって問題ないです。縦読みだと出来ないからメール表現や掲示板などの表現でも出来ないだけだし。Webなど横読みでメール表現を書く場合なら、私なら構わずやってると思う。