小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

宗教色の強い魔術作品(禁書など)とSF機械兵器の融合はあり? (No: 1)

スレ主 いたろう 投稿日時:

宗教色のない「魔法」作品(ファイナルファンタジー、魔法少女リリカルなのは、ストライクウィッチーズなど)には魔法の力で動く機械兵器が出ます
宗教を元にした「魔術」作品は機械の魔術といってもからくりオートマタや懐中時計のようなアンティークや、ポルターガイストで機械を操る程度しか出ないものが多い気がします
とある魔術の禁書目録は科学サイドはSFの領域ですが、魔術サイドは現代科学すら禁忌してます

fateシリーズは読んでないのですが、どうやら銃を改造した礼装、コンピュータに入り込む魔術師がいるらしいです
アスラクラインは魔術とロボットアニメの融合でしょうね
私が知らないだけで他にもあるのかもしれませんが
アスラクラインの様な宗教系の魔術とSFの融合作品は受けると思いますか?

カテゴリー: 設定(世界観)

この質問に返信する!

宗教色の強い魔術作品(禁書など)とSF機械兵器の融合はあり?の返信 (No: 2)

投稿者 にわとり : 0 No: 1の返信

投稿日時:

 魔術にしろ科学にしろ、物理現象の説明体系であることに変わりはない(たとえば雷の原因であれば、それを雷神にもとめるか地表と上空の電位差にもとめるかの違いでしかない)ので、ある兵器のうち一部分は先端技術によって作られており、別の部分は魔術的な仕組みによって動作する、というようなハイブリッドは可能でしょう。
 設定の整合性を保つ難易度は上がりそうですが、受けないことはないと思う。ラノベだと魔法科高校の劣等生とかあるし。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

「考えるな、感じろ」系の感覚で読む作品って、何系って言うんでしょうか?

投稿者 テクスチャ 回答数 : 5

投稿日時:

こんにちは。質問させて頂きます。 「考えるな、感じろ」系の感覚で読む作品って、何系って言うんでしょうか? 不条理って言うほどギャ... 続きを読む >>

キャラの名前をよそから持ってくるときの注意点

投稿者 蛇鷲 回答数 : 5

投稿日時:

質問失礼します。 既存作品のキャラや実在の人物の名前を自作の登場人物に転用する際、どのようなことに気をつけるべきでしょうか。 例... 続きを読む >>

不人気キャラに関するあれこれ

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 12

投稿日時:

どうも如月千怜です。 なんか一年前もこんな感じのスレッド立てた気がしますが、そこは荒らしに占拠されたせいで生産性のある議論が全然で... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:宗教色の強い魔術作品(禁書など)とSF機械兵器の融合はあり? 投稿者: いたろう

宗教色のない「魔法」作品(ファイナルファンタジー、魔法少女リリカルなのは、ストライクウィッチーズなど)には魔法の力で動く機械兵器が出ます
宗教を元にした「魔術」作品は機械の魔術といってもからくりオートマタや懐中時計のようなアンティークや、ポルターガイストで機械を操る程度しか出ないものが多い気がします
とある魔術の禁書目録は科学サイドはSFの領域ですが、魔術サイドは現代科学すら禁忌してます

fateシリーズは読んでないのですが、どうやら銃を改造した礼装、コンピュータに入り込む魔術師がいるらしいです
アスラクラインは魔術とロボットアニメの融合でしょうね
私が知らないだけで他にもあるのかもしれませんが
アスラクラインの様な宗教系の魔術とSFの融合作品は受けると思いますか?

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ