小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

サブタイトルを決める意味 (No: 1)

スレ主 パクトボー 投稿日時:

ネーミングセンスがないので、毎回サブタイトルに悩んでいます。
法則を決めるとネタ切れしそうだし、長いサブタイトルってどうなんでしょう? タイトルが長いのは集客の面で有効なのはわかるんですが、サブタイトルまで毎回凝るのは正直疲れそうです。
サブタイトルはどういった調子で決めていけばいいんでしょうか? 相談よろしくお願いします。

カテゴリー: その他

この質問に返信する!

サブタイトルを決める意味の返信 (No: 2)

投稿者 サタン : 0 No: 1の返信

投稿日時:

妙にカッコつけず、まんま書けばいいんですよ。
その回の話題はなんですか? ってだけの事なので、別にサブタイトルに魅力を出す必要はないでしょう。
私はWebでも書籍でもサブタイトルは読まないです。内容が面白ければサブタイより本編読みたいので、目に留まることさえないです。
「長い方が集客の面で有効」とありますが、どういう面で有効なのでしょうか?

その回の内容が「主人公が異世界に旅立つ」って事なら、「異世界へ」とか適当で良いと思いますよ。
内容をそのまま書けばいいだけなんで、センスもなにも必要ないです。これが出来ないとすると書いた本編に内容がないって事になると思う。
でも、相談内容からしておそらくはセンスの良いサブタイを考えるのが苦手って事だと思うので、そんなら別にそんなセンスに悩む必要ないんじゃない、そのまま書けば、という感じです。
どうせWebでは「Next」を押すわけだからサブタイなんて目にしないです。ページが切り替わったときにチラッと見えるだけ。

ごくごく個人的な話だけど、
逆に「凝ったサブタイ」というか「センスあることを見せようとしてくるサブタイ」みたいなのは、読む気が失せます。
どうせ内容もそういうカッコつけが多いんだろうと思うと、飾った文章を描写と思ってるような、読むのが疲れる文章を書いてるんじゃないかなと邪推してしまうためです。
一般論ではなくあくまで個人的な事だけどもね。

サブタイトルを決める意味の返信 (No: 3)

投稿者 あまくさ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

サブタイトルって、各話のタイトルという意味ですか?

全体のタイトルと冒頭は読者が最初に目にする入り口ですから、そこでつかむのは「集客の面で有効」と言えるでしょうね。
しかし各話のタイトルはそういう意味合いが薄いから、サタンさんも仰っていますがさほど重要ではないんじゃないかと。そこまで読んでくれた人は、内容が気に入ったということでしょうから。

それと。

>タイトルが長いのは集客の面で有効なのはわかるんですが、

本当に有効ですか? 確かに流行っていますけど、流行りすぎて猫も杓子も似たようなタイトルをつける状況が続いていますから、そろそろあきられてくる頃かもしれませんよ。

サブタイトルを決める意味の返信 (No: 4)

投稿者 手塚満 : 1 No: 1の返信

投稿日時:

なろうなどの投稿サイト連載ということでしょうか。もしそうでないのでしたら、以下は関係ない話になりますのでスルーしてくださるようお願いいたします。

投稿サイト連載だとしまして、サブタイは各話に付したタイトルでいいでしょうか。そうだとしまして、サブタイはいつ見るかがポイントだと思います。

その前に作品タイトルでピンと来たものを選んで、作品ページを開くわけですよね。作品タイトルですと、いろんな無関係のもの(つまり他作品)の羅列の中から、目を引いたものを選ぶことが多いでしょう。

とりあえずこれだと選んで作品ページを開く。すぐに第1話を読む人も多いと思います。あらすじを先に読むことも多い。あらすじが面白そうなら第1話を読み始めるはず。そういう読者だとサブタイはあまり意味をなさない。

読み始めるかどうか迷ったら、サブタイを見ることになると思います。サブタイって目次です。あらすじのようなものであり、タイトルによる次話予告でもある。要は話の流れがつかめる。

あるいは、サブタイも見ずに第1話から読み始め、そこそこ進んだところで、「この先、面白くなるのか?」と疑問を持った人が、いったん目次に戻り、サブタイを眺めることもあります。以降の話はどうなのか、確認するためですね。

サブタイが有効に働くのはそういう読者のはずです。要は「読み始めていいか、読み進めていいか迷った人」ということです。

作品タイトルならば、「これは何だろう?」という分からなさゆえの興味の効果が期待できることも少なくありません。無関係なもの(大量の他作品タイトル)の中にあるからこそです。

同じ要領でサブタイを考えてしまうと、読者がサブタイに求めたいこととずれてくる恐れがあります。「この先はどうだろう?」という疑問に対して、「これは何だろう?」というサブタイをぶつけてしまうと、求められていることを外してしまう。

タイトルとは逆に、サブタイは分かりやすいことが必要です。これは必ずしもサブタイ一つひとつが分かりやすくある必要はありません。サブタイの流れが分かりやすければいいのです。

例えば「決戦」というサブタイだったとして、それ1つだけでは重要な戦いらしいくらしか分かりません。しかし、サブタイの流れが「前哨戦」→「敗走」→「籠城」→「逆襲」→「決戦」だったとしたら、流れ的におおよそ分かります。

これがもし、「二人のさや当てが辛い」→「ぶん殴っちゃうぞ」→「引きこもりの愚痴」→「逆ギレすんなよ」→「本気(マジ)だかんね?」だったら、さっぱり分かりません(作者以外は)。

サブタイに凝ってもいいです。でも、どういう惹句にするかに凝るべきではありません。読者に話の流れが想像できるよう凝るべきです。

もっともどの程度先を読めるかは考えておく必要があります。昔の子ども向け特撮ドラマで、ある重要キャラがピンチに陥るラストになり、次話予告で示されたのが「○○(←重要キャラの名)死す!」だったそうです。こういうのは分かり過ぎていけません。

サブタイトルを決める意味の返信 (No: 5)

投稿者 にわとり : 1 No: 1の返信

投稿日時:

 タイトルと本文の関係は、新聞記事と見出しの関係に近いので、ネタバレにならない範囲での本文の簡潔な要約になっていることが理想的だろうと思います。タイトルが長い作品がもてはやされるのはとくに凝った結果ではなく、読者に判断材料を多く与えるために、ストーリーの情報をより多く盛り込んだ結果ではないでしょうか。

サブタイトルを決める意味の返信 (No: 6)

スレ主 パクトボー : 0 No: 1の返信

投稿日時:

まず、「長文タイトルが有利」ってのはちょっと文章が短絡的過ぎたな、と読み返して思いました。「作品の中身で知って欲しい、これに興味ある読者の目に止まって欲しい」って要素をタイトルに乗せたら結果的に長文になってしまう、という事情があるのかな、と思ってます。にわとり様のおっしゃる通りですね。
これは自分の説明不足というか言葉足らずだったので、改めて小説書くときに気をつけようと思います。すいませんでした。
けどあまくさ様の語る通り、確かに、いつまで続くブームかわからなくて、いつまでも乗り続けるのも不安というのも事実ですね。その辺はバランス感覚や流行を見抜く観察眼が必要なのかもしれません。

ご返事をまとめると、サブタイトルはセンスや面白さを提供する場ではなく、索引としての意味合いが強いんでしょうか。「これをする話」というのさえわかれば、シンプルでも問題ない? なんだか気楽になれた気がします。ありがとうございました。

タイトルは簡潔に。 (No: 7)

投稿者 壱番合戦 仁 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

なろうでは、やたら長いタイトルが流行っていますが、なろう系のタイトルでも短いものは受ける場合と受けない場合があります。できるならば、主題に対して副題はよっぽどのことが無い限り辞めておいた方がいいでしょう。各話のタイトルは、話の趣旨になるキーワードや台詞を引っ張ってくることが多いようです。

 また、タイトルが長い場合は、テンプレも少し多いと思います。

 「○○ですが?」「~だけど」「~件について」「~ですが、なにか?」「~から始める~」などなど、色々あります。多くは主題に使われるテンプレですが、各話のタイトルにも転用は可能でしょう。ただし、使い方を間違えると見栄えが悪いので注意です。

 何はともあれ、命名に困るならいい方法があります。
 各話の結末に応じて、タイトルを決めればいいと思います。最後まで読むと納得できる仕組みにすると、読者も続きを読んでみたくなるはずです。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

ラノベ新人賞で質問があります(はじめてこのサイトを利用します)

投稿者 NOVEL素人 回答数 : 7

投稿日時:

ライトノベルの新人賞や業界で詳しい方、経験者の方、その他関係者の方で、回答をお願いします。 現在、ライトノベルの新人賞に応募しよう... 続きを読む >>

現実の言葉と異世界の言葉について

投稿者 一方通行 回答数 : 4

投稿日時:

まず前提といて、自分の作品は転生異世界ではなく、純粋の異世界の魔法の世界の作品です。 これを前提に、前から疑問に思ってたことがあり... 続きを読む >>

文章がつまらない。

投稿者 どこかのY 回答数 : 8

投稿日時:

 初めまして、こんばんは。早速ですが本題に。  私は最近、自分の書く文章に靄がかかったような違和感があり、つまらないと感じてい... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:サブタイトルを決める意味 投稿者: パクトボー

ネーミングセンスがないので、毎回サブタイトルに悩んでいます。
法則を決めるとネタ切れしそうだし、長いサブタイトルってどうなんでしょう? タイトルが長いのは集客の面で有効なのはわかるんですが、サブタイトルまで毎回凝るのは正直疲れそうです。
サブタイトルはどういった調子で決めていけばいいんでしょうか? 相談よろしくお願いします。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ