新人賞下読みのQ&A

コラム

小説家であっても自分の書きたい物が枯渇していたら別のことをするべき

小間さんの質問 2017/10/14そもそも自分の書きたいものすら枯渇していて、インプットも辛い場合は思い切って別の事をするのはアリでしょうか?何時も質問攻めで申し訳ありませんが、お手すきの時にでもお願いします。下読みジジさんの回答むしろそ...
コラム

小説新人賞でパクリ判定を受ける基準。「物語を言い表したひと言」が既存作と被っていないか?

焼き鳥さんの質問 2017/10/14『能力バトル物でパクリ判定を受ける基準とは?の回答』ありがとうございます。能力の基本設定やストーリー展開、そして既存作が持つ雰囲気と似ていないのであれば問題ありません。異能力バトルは一大ジャンルですので...
コラム

ドラマチックな物語は作者が思う数倍の規模での過剰演出がされている

上津さんの質問 2017/10/14こんにちは。いつも有り難うございます。ドラマチックな見せ方とはどのようなものでしょうか?以前、新人賞の評価シートでもっとドラマチックに、と言われました。構成は高評価の小説でした。ドラマチックに見せるには何...
コラム

小説投稿サイトのランキング中位作品は上位作品よりおもしろい場合が多い。

小間さんの質問 2017/10/14いつも丁寧な返信、本当にありがとうございます。 これは非常に重要なことなので、言葉を選ばず述べさせていただきます。ご自身がどうやら天才ではないことを自覚しましょう。その上で、なりたいご自身を目ざしましょう...
コラム

おもしろい小説を書くにはどうしたら良い?評価された自分の方向性を必死で探る

ヤイロさんの質問 2017/10/13やはり、改稿作よりも新作で勝負するべきなのですね。新作一本改稿作一本ではなくて、新作を複数本作れるように努力します。度々恐れ入りますが、最後にもう一度だけご質問させていただいてもよろしいでしょうか。○お...
コラム

小説新人賞では斬新なアイディアが高く評価される?答え・斬新さよりおもしろさ

ヤイロさんの質問 2017/10/13アイディアについて新人賞では、斬新なアイディアの作品が高く評価されると受け止めています。ただ、確立されたいわゆる王道のジャンルで受賞なさる方も相当数いらっしゃると感じます。例えば、そこまで革新的なアイデ...
コラム

小説新人賞に昨年落選した改稿作を応募しても受賞できる可能性はほぼ無い

ヤイロさんの質問 2017/10/13①ペンネームについて(前回おうかがいした内容の続きです)先年の応募作を改稿して送られているのでなければ……こちらなのですが、改稿作であれば同じペンネームを使ったほうがよい、ということでしょうか。実は、こ...
コラム

能力バトル物でパクリ判定を受ける基準とは?新人賞下読みが回答

焼き鳥さんの質問 2017/10/13書いている作品がある既存作と似ているところがあり、このまま続けるべきか断念するべきか迷っています。起きている問題は・物語の舞台はどちらも現代日本で一致・主人公は特殊能力所有者で一部能力の内容が一致・主人...
コラム

小説投稿サイトのランキング上位作品は新人賞下読みの目にはどう映る?上位作品が確実におもしろいわけではない

小間さんの質問 2017/10/13小説投稿サイトで発表され、ランキング上位に上がるような作品及び作者は、新人賞下読みさんの目からして商業レベルに値しますか?彼らと交流してみると意外とプロの小説家やシナリオライターさんだったという事が多いの...
コラム

小説を書けば書くほど自信を喪失する状態からどうやって脱出する?新人賞下読みが回答

小間さんの質問 2017/10/13『プロのクリエーターを目指すなら「誰のためになにをすることが自分にとって最重要なのか」を考える』での回答ありがとうございます。毎回丁寧なご返答頂き、感謝の言葉もございません。大変申し訳ありませんが、追加で...
タイトルとURLをコピーしました