小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

シロネさんの返信一覧。得点の低い順1ページ目

元記事:助けてください。の返信

 文芸科だとかの卒研です?   (^_^;) 

上記の回答(助けてください。の返信の返信)

スレ主 シロネ : 0 投稿日時:

コメントありがとうございます。
そうです。あまり詳細には書けませんが、400字詰め原稿用紙50枚以上の長編あるいは短編小説を提出することになっています。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 助けてください。

この書き込みに返信する >>

元記事:助けてください。の返信の返信の返信

文章だとか国語関係が好きだったから入学したけれども、「書く」のには興味あるほうでもなかったクチですか? 

上記の回答(助けてください。の返信の返信の返信の返信)

スレ主 シロネ : 0 投稿日時:

いいえ。中学生の時から小説を書くのが好きだったため、創作に関するゼミのある今の大学に入学しました。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 助けてください。

この書き込みに返信する >>

元記事:助けてください。の返信の返信の返信の返信の返信

たぶん小説が好きなるがゆえに視野が固定化されてしまい浮かばないのでは? 

上記の回答(助けてください。の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 シロネ : 0 投稿日時:

確かにおっしゃる通りです。
大学生活最後の作品なので中途半端なものは書きたくないと思うが故に視野が狭くなっているのは自覚があります。
頭ではわかっていますが考えれば考えるほど何も浮かばなくなってしまいます。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 助けてください。

この書き込みに返信する >>

元記事:助けてください。の返信

はじめまして。

どういうジャンルや傾向の小説を書かれているのかにもよりますが、ここは一応「ライトノベル作法研究所」なので、ラノベ寄りを前提に回答しますね。

>先生から「話の繋がりがない」「盛り上がりに欠ける」というコメントをいただき、

ラノベの場合、一にも二にも主人公が何をする話なのかが重要になります。
そこでます、書きかけた作品の主人公は誰なのかを確認してください。

次に、その主人公が、

1)何をしたいのか? (目的)

2)その目的に到達するための障害は何か?

3)その障害を乗り越えるためには、何をすればよいか?

4)3の行動を実行した結果、どうなったのか?

この流れを考えてみてください。
これで少なくとも、「話の繋がりがない」という状態にはならないと思いいます。

想像するところスレ主様は「物語の作り方」に慣れていないために、思いついたエピソードを脈絡なく繋げてしまっているのではないかと。

   *   *   *

ご相談の文面では状況の説明が不足しているため、上記の回答が妥当なものになっているかどうかわかりません。
もし十分なアドバイスになっていないようでしたら、もう少し具体的に状況を書いて再質問してください。

上記の回答(助けてください。の返信の返信)

スレ主 シロネ : 0 投稿日時:

身バレが怖いのであまり詳細な事は書けません。ご容赦ください。

ジャンルは恋愛ものが中心です。中高生が主人公なので、ライトノベルに近いかもしれません。

1)短編集なので主人公はバラバラで、それぞれ接点もありません。
2)~4)までは、主人公が障害を乗り越えるという展開を考えていなかったので(日常の出来事を描いていました。)、参考にさせていただきます。

とても役に立つアドバイスをありがとうございました。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 助けてください。

この書き込みに返信する >>

元記事:助けてください。の返信

年末年始にくだらないギャグかましていますねー_(┐「ε:)_自作自演か?あほくさ。

上記の回答(助けてください。の返信の返信)

スレ主 シロネ : 0 投稿日時:

どう思っていただいても構いませんが、しっかり回答してくださった方に失礼ですので、自作自演で無いことはお伝えしておきます。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 助けてください。

この書き込みに返信する >>

現在までに合計9件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

新人賞について色々と聞きたいことがあります。

投稿者 月瀬 常夜 回答数 : 1

投稿日時:

Q1.季節毎で章分けしたいんですけど、新人賞作品って章分けしても問題ありませんか? Q2.物語を以下のように区切るのは新人賞作... 続きを読む >>

作中にトヨタのプリウスやアクア、ホンダのフィットなどの車種をそのまま名称で出していいのですか?

投稿者 クロコダイン 回答数 : 2

投稿日時:

実在する車種の明記は出すのは駄目ですか? 駄目だとしたら、車の車種を作中で書かなければならない時にどう明記するんですか? 続きを読む >>

一人称での戦闘シーンの書き方について

投稿者 さんまDX 回答数 : 11

投稿日時:

具体性がなく漠然とした質問で申し訳ないのですが… 戦闘シーンは一般的に三人称で書くのが良いとされていると思います。 しかし今書い... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:キャラクターから作るのかストーリーから作るのか

ここでは何度も相談させていただいている者です。
そして一歩が踏み出せない者です。
ストーリーについて、あらすじにしてもプロットにしても何から手を付けるべきなのか悩んでいます。また登場人物もどう魅力的なキャラクターにしたらいいか悩んでいます。
転生するのか、舞台は現代なのかナーロッパなのかは置いておいて、私が書きたい大まかな要素は、
「主人公が複数のヒロインと一緒に敵と戦うファンタジーハーレムもの」
です。
キャラクターから作ってからストーリーを思いついたとしても、「このキャラはこのストーリーに相応しくない」ととなりキャラクターを作り直す。また、ストーリーを考えて、「面白くするにはどういうキャラクターにどんな役割を与えるべきか」が分からなくなりそうです。
自分が何から手をつけるべきなのか、そのために何を学ぶべきなのか教えていただきたいです。

上記の回答(キャラクターから作るのかストーリーから作るのかの返信)

投稿者 迷える狼 : 0

ストーリーから先にするか、キャラクターから先にするかの違いだと思います。

①「こんなストーリーを思いついたので、それに合ったキャラ作りをする」
②「こんなキャラクターを思いついたので、それに合わせてストーリーを作る」

これだけの話では無いでしょうか。

難しく考える必要は無いと思います。キャラ作りから始めて、ストーリーがどうも合わないと思えば、その話は別にとっておけば良いし、ストーリーを考えていて、どうもこのキャラクターは違う気がすると思えば、ストックしておいてまた別のスト-リーを考えれば良いのです。

ハーレムものであれば、

①主人公が何もしなくても、勝手に女の子から寄って来るテンプレ系
②主人公が好色で、片っ端から女の子に手を出す外道系

この2つが主流だと思います。

ただ、基本的には、主人公にも女の子に好かれる良い点が無いと駄目です。無理矢理関係を持つのはやっぱりNGだと思います。
ですが、「回復術士のやり直し」など、例外が無い訳では無いので、そこは腕次第かなと……。

もっとも、回復術士~の場合、根底にあるのは主人公の恨みによる復讐劇であり、女の子への愛情はこれっぽっちもありません。洗脳や催眠によって、無理矢理自分のものにしているだけですので。

①でも②でも共通するのは、「主人公は良い奴であるべき」というのが、絶対条件かなと。

なので、「読者も納得する様な、主人公に女の子を惚れさせる理由」を工夫してみて下さい。

カテゴリー : ストーリー スレッド: キャラクターから作るのかストーリーから作るのか

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:登場人物の必要性について

自分は今、魔法ファンタジーバトル学園物を書いてます。

そこで、またまた登場人物について聞きたいのですけど、物語にあまり関わってこないキャラは出すべきではないでしょうか? 

皆さん、すみませんがアドバイスをお願いします。

上記の回答(登場人物の必要性についての返信)

投稿者 黒鐘 黒ぅ : 1

物語に関わることが少ないキャラは、プロの作品とかでも結構登場します。
ですので結論だけ言えば、そういったキャラを出す事に問題はありません。
とはいえ、何も考えずにキャラを出しまくって良い訳じゃないですよ。登場人物が多いほど、読者は彼らを覚えづらくなりますから。
何かしらの方法によって対策をとった場合のみ、「キャラがある程度多くても問題はない」と言えます。
その中で特に例をあげるとするならば、

・そのキャラが「登場人物」として成り立っているか
・そのキャラは覚えてもらえるのか

この2つ辺りを意識する事ですかね。

前者は、要するに「本当に登場すべきか?」という事。
まず、キャラには役割が必要です。
でもその役割が無くたって、物語は変わらず動いていくかもしれません。そういった可能性を考慮しながら、必要なキャラと不要なキャラを分けましょう。
また、役割を果たすためだけに存在しているようなキャラ(作者の操り人形となっているキャラ)は、読者に違和感を与えます。そういったキャラを見極めることも重要です。

後者は、「キャラ個人の個性、魅力」を考えるというもの。
「キャラが多くて覚えづらくなる」というのは、脇役ならともかく主要人物にとって致命傷。
それを改善するために、覚えて欲しいキャラには「強い個性、魅力」を与えるようにしましょう。
インパクトが強いキャラは覚えてもらいやすく、キャラの量による問題点を、多少なりともカバーできるはずです。

もちろん、上記の方法が全てという訳じゃありません。
ただ、これらの方法を簡単にまとめると、「作品として都合が良くなるよう調節する」、そして「人に読んでもらう上で都合が良くなるよう調節する」という事。
作品を作って読者へ提供するのがラノベなんですから、まずはそこを意識することが大切です。
こちらでは細かいキャラの設定まで把握できないので、一概にアリかナシかは言えませんが、「作品」、「人に読んでもらうもの」として最も都合の良いものにするべきだろう、というのが僕の考えです。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 登場人物の必要性について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:恋愛要素は無理矢理にでも入れとかないといけないですか?

僕は恋愛ものを作るのは苦手なほうです。女の子の心情も知りません。どうしたらいいですか?恋愛要素は無理矢理にでもねじこまないといけないのですか?

上記の回答(恋愛要素は無理矢理にでも入れとかないといけないですか?の返信)

投稿者 あざらし : 1

逆説的ではありますが、ご質問から『(恋愛要素を)入れるべきであろう』というお考えが覗えます。
ラノベに限っていえば、恋愛要素なしというのはハードルがあがります。
ですので、単純には入れて頂いた方が良いです。

もう一点。

>僕は恋愛ものを作るのは苦手なほうです

では『なにが得意なのか?』ということです。
苦手なことなんかより、こっちの方が遙かに重要です。
恋愛要素がないことで上がったハードルを飛び越えるのが、mikaさんの得意とすることです。

>女の子の心情も知りません。

言葉通りにとらないで欲しいのですが、異性に限らず他人の心情なんて真に理解はできません。想像してるだけです。
小説においては『創り出したキャラクターの説得力』がリアリティです。

その上で書きますが、女の子の心情がわからなくても、男性の心情は解りますよね?
心情が解らなくとも、外から見た女の子の反応は解りますよね?

視点の話になっちゃいますが、男性主人公の視点で、他者の内面には全く踏み込まない三人称一元視点ならば、もとより女の子の心情を書くこと自体がありませんよね。
ヒロインの心情は、実生活と同じく(主人公から見た)反応や行動で、読者に『ヒロインはこういう心情なのだろう』と感じさせる書き方です。

また、恋愛要素というのは別にイチャコラするだけではありませんので、片思いでも成立します。読者に対して『このふたりがくっついて欲しい』そう感じさせれば、立派に恋愛要素になります。

そもそもラノベの恋愛要素というのは、『付き合い出すまでの過程』を楽しませるものが主流で、『付き合っているふたりのやりとり』は少数です。漫画で言うところの少年誌と青年誌の違いです。もしmikaさんの作風が少年誌よりならば、それは恋愛要素が書きやすい舞台でもあります。
苦手だから諦めるのではなく、自分に書けるであろう恋愛を模索するのも手だと思いますよ。

それでも、もし、どうしても恋愛要素が書けないなら、恋愛要素を完全に廃して他で勝負するという方法があります。
冒頭あたりで書きました『なにが得意なのか?』ですね。

1)「この作品のウリは何処ですか?」という質問をされないような作品
2)読みさえすれば誰でも『この作品のウリは○○だな』という感想を抱ける小説

最低条件が1)
目指すべきは2)
できることならば、『恋愛要素がないということに読者は(読んでいるときに)気づきもしない』というレベルで物語に没頭できる作品。

諦めずに書ける恋愛要素を模索し、同時にmikaさんのウリとなる部分を伸ばして欲しく思います。
ではでは執筆頑張って下さい。
応援いたします。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 恋愛要素は無理矢理にでも入れとかないといけないですか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ