小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

助けてください。の返信

元記事を読む

助けてください。(元記事)

卒業制作提出を控えている大学四年生です。
卒業制作は来月の中旬に提出で短編集を書いているのですが、先生から「話の繋がりがない」「盛り上がりに欠ける」というコメントをいただき、書き直そうにもアイデアがまったく浮かばず、時間だけが過ぎて焦るばかりで、自分の作品全てや自分自身がゴミのように思えてきました。
短編集は「雨」をテーマにした話で、400字詰め原稿用紙に換算して40数ページくらい書けています。
今ではパソコンの画面を見るだけでも涙が出てくる状態です。すべて自分の技量不足が原因なので、甘えているのは重々承知しております。
厚かましいお願いですが、スランプから抜け出す方法や気持ちの立て直し方、創作に行き詰まった際皆様ならどうしているか、ご教示いただけたら幸いです。

助けてください。の返信

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 1

はじめまして。

どういうジャンルや傾向の小説を書かれているのかにもよりますが、ここは一応「ライトノベル作法研究所」なので、ラノベ寄りを前提に回答しますね。

>先生から「話の繋がりがない」「盛り上がりに欠ける」というコメントをいただき、

ラノベの場合、一にも二にも主人公が何をする話なのかが重要になります。
そこでます、書きかけた作品の主人公は誰なのかを確認してください。

次に、その主人公が、

1)何をしたいのか? (目的)

2)その目的に到達するための障害は何か?

3)その障害を乗り越えるためには、何をすればよいか?

4)3の行動を実行した結果、どうなったのか?

この流れを考えてみてください。
これで少なくとも、「話の繋がりがない」という状態にはならないと思いいます。

想像するところスレ主様は「物語の作り方」に慣れていないために、思いついたエピソードを脈絡なく繋げてしまっているのではないかと。

   *   *   *

ご相談の文面では状況の説明が不足しているため、上記の回答が妥当なものになっているかどうかわかりません。
もし十分なアドバイスになっていないようでしたら、もう少し具体的に状況を書いて再質問してください。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 助けてください。

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「助けてください。」の返信一覧

他の相談一覧

読者は対価の約束されていない努力が嫌い!主人公が成功することを冒頭の早い段階で約束し、期待感を煽るべき?

投稿者 うっぴー 回答数 : 6

投稿日時:

1・なろう系ラノベの読者は対価の約束されていない努力が嫌い! 2・なろう系ラノベのファンタジー世界とは、すなわちゲームの世界で... 続きを読む >>

『第10回ネット小説大賞』と『HJ小説大賞2021後期』の重複応募は駄目ですか?

投稿者 クロコダイン 回答数 : 6

投稿日時:

こんばんは、失礼します。 以下転載。 第10回コンテストにつきましては、基本的に『小説家になろう』内で開催している他コンテス... 続きを読む >>

人称について 一人称と三人称、どちらか片方に特化すべきか 両方とも書けるようになるべきか

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 9

投稿日時:

初めましての方は初めまして。これまでのスレッドに書き込んでいただいた方々はお久しぶりです。マリン・Oと申します。 今回の質問は題名... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ