小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

あだちただしさんの返信一覧。投稿の古い順3ページ目

元記事:新・タイトルの相談

タイトルの方を紙に書いて練るに練りました。
最低でも15個以上は思いつきましたがこの中でも選りすぐりのタイトルを相談させていただきたく思います。
概要をまとめたタイトルを作れということでしたがどうでしょうか?
概要の中には更にキャラクターの特性を入れろとのことでした…。

・おバカで陽キャの俺と同級生のS級美女との恋愛関係
・おバカで陽キャの俺と同級生のS級美女とのが兄妹になった

等上記の二つはどうでしょう。
内容としては明るい話で二パターンを思いついている次第です。
通常の同級生の恋愛、同級生が家族になる恋愛を思いついています。
また、ご指導のほどを宜しくお願い致します。

上記の回答(新・タイトルの相談の返信)

投稿者 あだちただし : 3 人気回答! 投稿日時:

サタンさん。
返信ありがとうございます。
美女って言うのはあまり特徴にならないんですね。
はじめてしりました。
これでタイトルの方は「おバカな俺と優等生な彼女が姉弟関係になった」ということになりました。
あとはタイトルを変えるのはよろしくないけど、小説家になろうでPVがよいタイトルってことかな?
おバカを底辺とかに言い直したりですがね。
主人公は友達が多いから、陽キャなんですがね。
さすがに案が固まってるので書きますよ。一年も相談はしません。

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: 新・タイトルの相談

この書き込みに返信する >>

元記事:新・タイトルの相談の返信

>俺の小説はそんなとんでも内容をタイトルにするような内容でもないんですけどね。

タイトルにインパクトが欲しいって話でしたよね。
長いタイトルなんて数多の作品群の中からまず手にとってもらう為の導線でしかなく、実際読んでみたら普通だった作品なんて嫌って程あります。
よほど内容と乖離してなければ物は言いようの範疇で問題ないと思います。
例えば、
拳で語る暴君→何でもかんでもジャンケンで決めたがる。そして生まれてこのかたジャンケンで一度も負けた事がない
7人目の嫁→6人目まではゲームやアニメのキャラで生身じゃない

嘘はついていません。印象は変わりますが。
流行りに拘るのも悪くないですが、そーゆー遊び心があってもいいかなと思います。

上記の回答(新・タイトルの相談の返信の返信)

投稿者 あだちただし : 2 投稿日時:

通りすがりさん
返信ありがとうございます。
別にあなたの意見を否定する訳じゃないけど、俺の場合は遊び心ではタイトルを考えませんね。
だいち、改変したのって話の内容がちがうもの。
例えば彼女の特徴に早稲田大学を狙うとかって入れれば、特徴はでませんか?

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: 新・タイトルの相談

この書き込みに返信する >>

元記事:新・タイトルの相談の返信

最初に述べたようにそーゆー考えの人もいるんだなって程度の事です。
タイトルに遊び心が入ってても入ってなくても正解はないですから問題ないですよ。
ただもう少し言わせてもらえば、特徴が入っていないとダメなんですかね?そもそも特徴って?
現実世界で考えてみてください。例えば就職活動の面接官だとします。学生にあなたの特徴を教えて下さいと質問したら、私の特徴は御社への就職を目指している事ですと回答されました。
ん???ってなりません? 早稲田大学狙ってる受験生なんて相当数います。それを特徴と言われても少なくとも私はインパクトを感じません。スレ主さんが俺は感じますと言うのであればそれを否定する気は全くありませんけど。
ただし、その彼女がまだ幼稚園入学前の幼女であれば特徴になるかもしれませんね。3歳児が自分の意思で早稲田を目指すとかだったらちょっと面白いかも。読みたくなりますね。

上記の回答(新・タイトルの相談の返信の返信)

投稿者 あだちただし : 2 投稿日時:

通りすがりさん
すいません、あなたがおっしゃっている内容からして根本的なところからして違うみたいです。
話が大幅に脱線させられましたので、これにて通りすがりさんとの話は打ち切りにします。

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: 新・タイトルの相談

この書き込みに返信する >>

元記事:新・タイトルの相談

タイトルの方を紙に書いて練るに練りました。
最低でも15個以上は思いつきましたがこの中でも選りすぐりのタイトルを相談させていただきたく思います。
概要をまとめたタイトルを作れということでしたがどうでしょうか?
概要の中には更にキャラクターの特性を入れろとのことでした…。

・おバカで陽キャの俺と同級生のS級美女との恋愛関係
・おバカで陽キャの俺と同級生のS級美女とのが兄妹になった

等上記の二つはどうでしょう。
内容としては明るい話で二パターンを思いついている次第です。
通常の同級生の恋愛、同級生が家族になる恋愛を思いついています。
また、ご指導のほどを宜しくお願い致します。

上記の回答(新・タイトルの相談の返信)

投稿者 あだちただし : 3 人気回答! 投稿日時:

通りすがりさん
サタンさんとの会話の流れを読んでから書き込んで欲しかったです。
書く作品の内容は決まってるありきの話でしたので、ある程度の方向性は決まってました。
真面目系な恋愛作品にそのようなタイトルは似合わないです。

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: 新・タイトルの相談

この書き込みに返信する >>

元記事:新・タイトルの相談

タイトルの方を紙に書いて練るに練りました。
最低でも15個以上は思いつきましたがこの中でも選りすぐりのタイトルを相談させていただきたく思います。
概要をまとめたタイトルを作れということでしたがどうでしょうか?
概要の中には更にキャラクターの特性を入れろとのことでした…。

・おバカで陽キャの俺と同級生のS級美女との恋愛関係
・おバカで陽キャの俺と同級生のS級美女とのが兄妹になった

等上記の二つはどうでしょう。
内容としては明るい話で二パターンを思いついている次第です。
通常の同級生の恋愛、同級生が家族になる恋愛を思いついています。
また、ご指導のほどを宜しくお願い致します。

上記の回答(新・タイトルの相談の返信)

投稿者 あだちただし : 1 投稿日時:

通りすがりさん
いえいえ、ありがとうございます。
分かっていただき嬉しいです。

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: 新・タイトルの相談

この書き込みに返信する >>

現在までに合計49件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全10ページ中の3ページ目。

ランダムにスレッドを表示

主人公らの能力について

投稿者 ソラナキ 回答数 : 5

投稿日時:

この前覇道の本懐を上げたものです。それもプロットが完成し、今までずっと放っていた作品のリメイクを計画しました。 そこで、主人公... 続きを読む >>

人間とAIの恋愛について

投稿者 ソラナキ 回答数 : 28

投稿日時:

現在練っている小説のプロットで、主人公は高校生、ヒロインはAIで、二人がARゲームの中で知り合うんですよね。 それで徐々に惹かれて... 続きを読む >>

ネタは思いついたんだけど…

投稿者 めーゔ 回答数 : 3

投稿日時:

「こういうシチュエーションがやりたい」「こういう雰囲気でいきたい」というアイデアがあるのですが、どうしても納得するものができません。... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:鍛錬投稿室の荒らし

 初めまして。数年ぶりにお邪魔させていただきます。
 始めに。創作相談というか小説の書き方というか、そういうものとは少し違うと自覚してはいるのですが、鍛錬投稿室とは『鍛錬』投稿室ではないですか。物書きやってそれをどう伸ばそうか伸ばせばいいのか試せる場所ですよね?
 それを恐らく半年以上も荒らしが巣食っていて、僕を含め数十人は不愉快な思いをしていると思うんです。
 この対応を管理人にお願いしたいんですが叶いませんかね。

 一応、開示請求に50万円程必要にはなるんですが、精神的苦痛を受けたとして署名をいくらか集めて荒らしを裁判所へ引きずり出すことはできます。
 このサイトの半分くらいは鍛錬投稿室の機能がメインだと思うのでこの存在はこの掲示板にも悪影響が出ると思うんですね。
 皆さんはどうすれば良いと思いますか?

上記の回答(鍛錬投稿室の荒らしの返信)

投稿者 ごたんだ : 0

サッカーと野球は煮ているから、
し屋もどきを否定するとブーメランするってあるよね!

もう少し遺跡を分解するようにクリ(自主規制)を気持ち悪く弄って欲しいわ…

でも自己責任って言葉ギャンブルでしか聞いたことないし、分娩を体験した大人の口下から出る言葉じゃないよねっ!!!

後、ちょくちょく連動すると書き込み不能になるのなん南??!っっ

カテゴリー : その他 スレッド: 鍛錬投稿室の荒らし

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ラノベ新人賞で質問があります(はじめてこのサイトを利用します)

ライトノベルの新人賞や業界で詳しい方、経験者の方、その他関係者の方で、回答をお願いします。
現在、ライトノベルの新人賞に応募しようと考えています。それで、幾つかの新人賞を確認しましたが、何点か気になる点があります。


あらすじは、同換算で3~5枚程度や1500文字以内、1ページ分などとありますが、制限ギリギリまで書いた方が印象いいのでしょうか。それとも、綺麗に起承転結を書いていれば、半分以下の量でもいいのでしょうか。


新人賞で最終選考では、ライトノベル作家の読まれて評価しますが、実際に読まれるのでしょうか。
また、作品全体を読んで頂けて、その率直な感想・評価が来るのでしょうか。


新人賞に出した作品が、その出版社で書籍として出版する際、内容・文章を修正したり、全体の半数近くを書き直したりする事は
あるのでしょうか。または、出版前に自分から修正したり改善をお願い、ご提案して出来るのしょうか。
実際に、新人賞と出版した1巻目は内容がほぼ同じなのでしょうか。


戦闘シーンの描写では、どのように描けば良い解説や例題となるサイトや作品を教えて下さい。
私が書く予定の作品では、刀同士での戦う殺陣シーンがあり、他に接近戦・肉弾戦もありますので、バトル系漫画のような1つ1つの戦闘や動きをリアルに書き表すのに、どの様に書かれた方が読者の頭でイメージしやすくより好まれたり興奮するように出来るかを悩んでします。


女性のキャラクターは多めの方がいいのでしょうか。
よくライトノベルでは、ラブコメ要素やハーレム要素の作品も多いので多くが女性キャラが登場するようになっています。
書く予定の作品には、女性向けライトノベルではありませんが、ラブコメやハーレム要素はなく、多少となりに恋愛要素が含まれます。
また、登場キャラクターの男女比率がおよそ6:4となります。


ライトノベルのジャンル受けとして、どれが一番いいジャンルかはあるのでしょうか。
また、文庫毎で扱いのジャンルや合格率の違いはあるのでしょうか。
予定の作品は、日常系やラブコメ・ハーレム系、チート系、異世界系の作品ではないのですが、どうでしょう。
率直なご意見を聞かせて下さい。

上記の回答(ラノベ新人賞で質問があります(はじめてこのサイトを利用します)の返信)

投稿者 ふ じ た に : 1

こちら素人の女性向けのレーベルに応募している者ですが、知っているだけ回答します。

1、あらすじ
応募する際、いつも規定文字数ギリギリなので、分からないです。

2、新人賞での最終選考
受賞作についてのコメントは、だいたいサイトに載っていますよ。それ以外のコメントは関係者ではないので分からないです。

3、
不確かな情報で申し訳ないですが、一番良い大賞以外は改稿して書籍化しているらしいと、どこかで聞いたことがあります。

4、戦闘シーンの描写
応募予定のレーベルの本を参考したほうが良いと思います。
文体や描写方法は、レーベルによって違うと思います。

5、女性のキャラクター
物語の目的によってキャラクターの数は違うのでは?と思いました。
ハーレム系なら女性の数は多いと思いますよ。

7、ライトノベルのジャンル受け
応募予定の受賞作品を見て、レーベルがどういう作品を求めているのか理解する能力が必要だと個人的に思います。流行ではなく斬新さを優先するレーベルもあれば、流行ものを求めているレーベルもあると思いました。

あくまで個人の意見なので、合わないところはスルーしてくださいね。
ではでは、失礼しました。

カテゴリー : その他 スレッド: ラノベ新人賞で質問があります(はじめてこのサイトを利用します)

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:三幕構成のセントラル・クエスチョンとは暗示的でもいい?

絶賛三幕構成を勉強しなおし中のみりんです。

質問は、セントラル・クエスチョンについて。
ウィキペディアには、

「主人公の解決しなければならない問題である。これはセットアップの最後に観客への問いかけとして示され、その答えはクライマックスに Yes/No で与えられる。セントラル・クエスチョンは、主人公の行動する「きっかけ」という目線から立てられる (例: 「X はダイヤモンドを取り返せるか?」「Y は彼女をゲットするか?」「Z は殺人犯を逮捕できるか?」など)。すなわち「主人公は目的を成しとげられるでしょうか」ということがクエスチョンとなる (主人公の心理的な変化が目的となる場合もある)。セントラル・クエスチョンは、ストーリー上の全ての出来事に関係する。セントラル・クエスチョンの設定によってセットアップは終了し、本当のストーリーを始める準備ができる[142]。

セントラル・クエスチョンは、インサイティング・インシデントと対になっており、インサイティング・インシデントの事件によって示される」
と書かれていました。

でも今私の作品にいざあてはめようとするとうまくいきませんでした。
具体的には以下のような感じでして……

第一幕:セットアップ5W2H誰がどこでどのような状況で何をする話か:父が死に、悲しむ母を主人公天沢夜白はなぐさめる
テーマの提示:大切な人が死んでも、一緒に生きてほしい(「パパはお星様になってママと私を見守ってくれているよ」となぐさめることで提示)
インサイティング・インシデント (つかみ・FTのきっかけとなる出来事・引き込み要素):母が失踪し、母の友人と名乗る女・摩耶(ヴィラン)が家にやってくる
セントラル・クエスチョン:主人公の解決しなければならない問題:(ヴィランを倒せるか?)
主人公はどのような人物像か(主人公の日常):夜白はまじめで前向きな性格で、摩耶と仲良く暮らしていきたいと家事を率先して行うが摩耶は冷たい。
主人公をめぐる問題が具体的に何か明確化: 婚約者を名乗る月兎族の賢人が現れ、 悪霊化する幽霊の霊魂を夜空に上げる月の神になれるのは夜白しかいないと言われる。
ファースト・ターニングポイント(アクション・選択):母が生きていると知り、取り戻すと決意する

インサイティング・インシデントに連動したセントラル・クエスチョンとなると、ヴィランを倒せるでしょうか? という問いになるかと思ったんですけど、次のシーンで主人公の夜白は母の友人を名乗り、家の管理をしてくれるヴィランと仲良くしようとするような真面目な性格です。倒そうとしてないし……。(仲良くしようとする動機は、父が死に、ヴィランに母も死んだと言われ天涯孤独だと思っているため寂しいので前向きに仲良くしようとしています)つまり、セントラル・クエスチョンがすごくわかりづらい設計です。
さらに、ヴィランである摩耶がヴィランだと判明するのも、第二幕の中盤くらい。

このように、セントラル・クエスチョンが暗示的でも面白い作品になると思いますか?

というか、セントラル・クエスチョンとテーマの違いって何でしょうか?

ややこしい質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

上記の回答(三幕構成のセントラル・クエスチョンとは暗示的でもいい?の返信)

投稿者 サタン : 1

ようするに問題提起みたいなモンなので、「ヴィランは敵」「主人公がヴィランを倒す話」とか、そういうわかりやすい提示ができてれば問題ないシーンだと思う。
私は三幕構成推しですが、とはいえあんまり理論に傾倒してもいいこと無いんで、ほどほどにしたほうが良いと思う。

セントラルクエッションというのはセットアップの後に来るものだから、ターニングポイントの展開による問題提起になる。
そのプロットから読み取ると、
>ファースト・ターニングポイント(アクション・選択):母が生きていると知り、取り戻すと決意する
とあるので、セントラルクエッションは「主人公は母を取り戻せるのか?」になる。

で、テーマはその「主人公が母を取り戻す過程」の話題の表現だから、
>大切な人が死んでも、一緒に生きてほしい
という話題で「過程」を表現していく事が求められる。
Wikipediaには「誰かがテーマを口にする」と書いてあるけど、これは映画脚本の場合。別に小説でも「誰かが口にする」で問題ないけど、なぜ映画だからなのかというと、映画は尺が短いので端的にわかりやすくパッとテーマを提示しないと序盤でグダってしまうため、最も簡単で単純な方法すなわち「直接口に出す」という方法を取ってる。
小説の場合、まあ小説でも序盤だけを思えば尺は短いけど、映像や音で印象的に表現できる映画と違って小説はセリフだけではインパクトが薄いので、何かしらテーマを表現する演出を考えたほうが良い。
父の死と母がテーマを口にするというのは悪くないと思う。

テーマは「一緒に生きて欲しい(見守ってる?)」という事だから、この話題で「母を取り戻す」を書いていくわけで、「母親の形見」みたいな見守ってくれてる的なアイテムがあったほうがやりやすそう。
テーマを口にするときに主人公に手渡せば一石二鳥。

ほんで、ターニングポイントによる問題提起がセントラルクエッションなら、別にわざわざセントラルクエッションなんて設定する必要ないじゃん?
ターニングポイントが書ければセントラルクエッションは必然的に出てくるわけだしさ。
じゃあなんでわざわざ設定すんのかって言うと、単純にセットアップつまり序盤のターニングポイントまで終わらせた段階で「主人公は母親を取り戻せるのか?」という問題提起が読者に伝わっているかどうか、というチェックのために言語化してるだけ。
映画は小説と違って複数人で作るので、「こういう演出で、こういう意図で、こうなってないとダメ」というのがスタッフ全員に伝わってないといけないでしょ。だから言語化して明確にしてる。

もっとも、みりんさんは今回まぎらわしくて少々混乱しただけだと思うけど、
>セントラル・クエスチョン:主人公の解決しなければならない問題:(ヴィランを倒せるか?)
と、このように見当違いな回答を出すことも多い。
こうなるとターニングポイントの出来事と一致しなくて、セットアップの第一幕を読んでも何が目的なのかわからない出来になったりする。
なので、言語化して明確にしておくのは悪くはない。
けど一方でセントラルクエッションは慣れれば小説のプロットには不要なものだし(わざわざ考える必要はないという意味)、たしかみりんさんはそれなりに書いてる人だったと思うので、本来は言語化しなくても出来てたハズと思う。
最初に書いた通り、そうした技術や理論に振り回されてもしょうがないので、ほどほどに。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 三幕構成のセントラル・クエスチョンとは暗示的でもいい?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ