小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

長巻 守宮さんの返信一覧。投稿の古い順1ページ目

元記事:プロットはできたけれど……

はじめて質問させていただきます。

先日ようやく自分でも面白いとおもえるレベルのプロットを作ることができました。

しかしいざ文章へといったところで全然ペンが進みません。

さまざまな参考資料や文章の書き方のような本を読みましたが、プロットの重要性、作り方までは丁寧に書かれていてもそれを文章にする方法が書かれていません。

なにかプロットを文章に変化させるコツなどがあれば是非教えていただきたいです。

上記の回答(プロットはできたけれど……の返信)

投稿者 長巻 守宮 : 2 投稿日時:

初めまして、長巻ヤモリです。

プロットをいかに文章に起こすか、むずかしいですよね。
かく言うヤモリも、いつも文章の構築に苦戦し、執筆が進まず苦悩しております。

ですが、ヤモリが執筆の際に心がけてる事があります。
これは完全な自己流ではなく、あるラノベ指南書の受け売りですが、簡潔に申しますとそれは、頭の中に絵を思い浮かべる事を忘れない様にするのが秘訣なんだそうです。
そこから、登場人物の表情や動作、心情の変化等をイメージし、その様子を文章として表す、つまり、頭の中で浮かべたその情景をあなたなりの言葉で表す、あるいはその光景を見てあなたがどう感じたか、という率直な感想な気持ちを言葉にすれば良いとの事です。
ヤモリもそうやって、頭の中に場面を浮かべ、登場人物に会話をさせてみたり、動かしたりして言葉を見つけ、紡ぐ書き方をしております。
的確なアドバイス、とは少々異なってしまった様な気がしますが、僅かなりとも参考になれば幸いです。
執筆が成功すると良いですね。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: プロットはできたけれど……

この書き込みに返信する >>

元記事:人外キャラの姿の返信

主人公の造形が似てる程度でパクリなどとはありえないでしょう。
戦闘シーンや人外の動き方などの良い参考が見つかった、と思うのが吉かと思います。

>どちらも蛇の様な体に二本足、もとい腕? が生えてるので
その特徴だけで言ってしまえば、要するにインド神話のナーガなので問題はないかと思います。
一応。
ナーガは半人半蛇として知られるけど、これは映画から定着した姿で、本来は「人に変身する蛇」あるいは「蛇を使役してる人の姿」みたいな感じで、インド産のナーガ像では日本人がイメージしてるような上半身が人間で下半身が蛇という姿は少数だったと思います。
どっちかーってと、ヤマタノオロチみたいな外観の神様。

特に日本はゲームや漫画の影響で陸上版人魚みたいなイメージが強いだけで、日本以外の人がナーガをイメージする場合、スカルクローラーみたいな絵になることは少なくないです。
「ナーガ」で画像検索してみれば、ちょいちょい「前足のある蛇」のイラストが出てきますよ。

上記の回答(人外キャラの姿の返信の返信)

スレ主 長巻 守宮 : 0 投稿日時:

早速のお言葉ありがとうございます。
つたない表現ですが、とてもほっとしました。
ですが、せっかく助言を頂いておきながら申し訳ありません、言葉が足りませんでした。
私の作品の主人公は、サタン様の仰られたいわゆるナーガ型ではなく、完全に蛇様の体に短めの前足の生えた、俗に言う完全獣型の姿をしております。

作中登場する生物の力を付与した結果同じ姿で誕生したと言う設定で、造形のモデルは、北欧圏のリンドブルムにしています。
北欧圏の古い民話、伝説ではリンドブルムは翼がなく、前足だけの姿をしております。

したがって、実は先程述べたスカルクローラーと特徴が一致してしまったのは、予期せぬ偶然とでも申したら良いのでしょうか……。

何しろ古い伝承なので、前足だけ生やしたリンドブルムの資料がほぼ皆無だったので、図らずも既存の物の盗作になってしまうのではと不安に駆られてしまった次第です。

なんともお恥ずかしい。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 人外キャラの姿

この書き込みに返信する >>

元記事:自分の作ったキャラの容姿が映画に登場するモンスターに似てしまった!結論、問題なし。

こんにちは。
自分の作ったキャラの容姿が映画に登場するモンスターに似てしまっている、ということですね。

これは、全く問題ないと思います。
例えば、大人気漫画『ワンピース』の海軍大将は、俳優をモデルにしていると言われています。

サカズキ・・菅原文太
ボルサリーノ・・・田中邦衛
イッショウ・・・勝新太郎
クザン・・・松田優作

こちらに比較の画像が出ているので参考にしてください。
http://manga-netabare-kousatu-ou.info/?p=6257#i-8

容姿は似ていますよね?
元の俳優や俳優が演じた登場人物の個性もキャラクターの中に取り入れ、ワンピースの世界で生かしています。

実在の人物には著作権はないのですが、テレビや映画に登場するキャラには著作権が存在します。
つまり、キャラをあからさまに丸パクリしない限りは、映画のキャラをモチーフにしても問題ないということです。

ただ、詳細はわかりませんが、ワンピースは一度、座頭市のキャラをパックったということで問題化したことがあるようです。この場合もあまりにも似すぎていたためであり、あからさまにマネしない限りは、問題になることはまず無いといえます。

上記の回答(結論、問題なしに対する謝礼)

スレ主 長巻 守宮 : 0 投稿日時:

うっぴー様、お言葉ありがとうございます。
確かに、ワンピースには実在の人物と似た、もしくはモデルにしたキャラクターが大勢出てますね。

恥ずかしながら、自分でも偶然姿が似てしまっただけだとは分かっているつもりなのですが、それでも何故か、”似ている”と意識した途端、読者の方からの非難を想像してしまう悪癖、もはや一種の病気か発作の類いと言っても良いかもしれません。
これが起こってしまうのです。
そのせいで、なかなか作品を仕上げる所までいけないのですが、お言葉を頂戴して安心する事が出来ました。
プロット製作に尽力しようと思います。
ありがとうございました。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 人外キャラの姿

この書き込みに返信する >>

元記事:和風ファンタジーで守るべき事の返信

私的感覚では、地の文で外来語を扱われるとだいたいやな感じ―になりますが……
作品にもよりますからね。他の和風ファンタジー作品をいくつか見て、自分のセンスに嵌まる表現方法を盗んでらっしゃいなーと送り出してあげたい。

上記の外来語の件だって、中華風小説とかで見たことあるけど、難しい単語にカタカナで外来語訳のルビをふる、といった表現で逆にとっつきにくさを減らしている作品もあったりするし。

カジュアルな感じにしたければそんなのもアリだと思う。シリアス方面だとやっぱり外来語表現には特に気をつけて欲しいかな。

上記の回答(和風ファンタジーで守るべき事の返信の返信)

スレ主 長巻 守宮 : 5 人気回答! 投稿日時:

さっそくのお言葉ありがとうございます。

シリアスかカジュアルかで異なる、という事ですが、理想としてはシリアスな中にも笑いのある作品にしたいと思っていますので、やはり固すぎない方が良いのではと思いました。

他の和風ファンタジー作品を拝見した方が良いという意見も痛み入ります。
が、パクリ恐怖症の私は、却って作品を盗むとパクリを心配して書けなくなってしまいそうでもあります。
盗むのは大事だというのは頭では分かっているのですが、我ながら困ったものです……。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 和風ファンタジーで守るべき事

この書き込みに返信する >>

元記事:和風ファンタジーで守るべき事の返信

和製英語は使わない
殺陣など、日本の武器をメインに使う描写はしっかりと学んでおく、ですかね。

https://ncode.syosetu.com/n2590eh/
私も同じようなモチーフで作品を書いた事があります。実際の殺陣を経験するなどもいいかもしれません。

神話モチーフなら日本書紀なども読むといいでしょう

上記の回答(和風ファンタジーで守るべき事の返信の返信)

スレ主 長巻 守宮 : 1 投稿日時:

アドバイスありがとうございます。

やはり殺陣は最大の見せ場の一つですよね♪

実際に体験はなかなか難しそうですが、学びたいと思います。

個人的に私は薙刀や長巻鎖鎌等が好きです。

“神話モチーフなら日本書記を”

具体的な助言ありがとうございます。

目を通したいと思います。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 和風ファンタジーで守るべき事

この書き込みに返信する >>

現在までに合計38件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全8ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

物語のメリハリについて

投稿者 七種八葉 回答数 : 2

投稿日時:

はじめまして七種八葉と申すものです。 この度当サイトの鍛錬投稿室に過去の作品を投稿させていただきようやく自分の小説の悪いところがわ... 続きを読む >>

修飾された文章が書けません

投稿者 和田慶彦 回答数 : 9

投稿日時:

はじめまして。  私は長い事執筆を怠り、ネトゲや掲示板で遊んでいました。  数年前に執筆を再開したのですが、ネトゲでの会話や掲示... 続きを読む >>

パクリをしてたかもしれません

投稿者 菜月 回答数 : 2

投稿日時:

たまに趣味で小説を書いている者です。 パクリというか、剽窃に当たる行為をしたかもしれません。 ちょっと気が転倒してるので、乱文失... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:自分の作品はウンコだった。

最近信じていたおれさまの小説がすごくくそみたいに見え始めたので厳しいです。執筆意欲をどう解決すればいいんでしょうな…
そして、書くときもほとんど読んだやつのスタイルに似たようにかいてしまいます…
よろしくお願いします

上記の回答(自分の作品はウンコだった。の返信)

投稿者 みりん : 2

共感!
その病気には私も絶賛かかっています。

自信があれば治るかと思ってここで相談したけど、
根拠のない自信を得る方法はどうやらないみたい。
審美眼が養われてきた、つまり、成長したと思うしかないようです。

私はそれで執筆意欲がわかず、しばらくインプットばかりして
逃げていました。仕事頑張ったりしてました。
でも、結局、ある日ふいに書きたい!
って気になって、突然ふってきたアイディアをプロットに起こしたり。
それでも、出来たプロットが気に入らず、くそだなって思って
本文を書き出せず、プロットが貯まっていく結果に。

そんなことを繰り返していたら、いま、本文書きたいなって
プロットが書けました。
いま、あーでもないこーでもないってプロットをブラッシュアップしています。

私の場合はこんな感じだったので、執筆意欲はすきだったら
ある日急に降って来る場合もありますよ。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 自分の作品はウンコだった。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:5chで自分の作品を晒したら酷評されたんですけど、5chの意見ってどこまで信じればいいんでしょうか?

5chの晒しスレに晒したら「面白くない」「キャラが魅力的じゃない」「2000年代のような古めかしさ」などと酷評され、挙句の果てには「才能ない」「実力ない」「物書き向いてない」とまで言われました。
こういう言葉は真に受けるべきなのでしょうか?
流石に才能ないとか実力ないとか物書き向いてないとか、素人が何言ってるの?って感じなんですけどどう思いますか?

上記の回答(5chで自分の作品を晒したら酷評されたんですけど、5chの意見ってどこまで信じればいいんでしょうか?の返信)

投稿者 読むせん : 1

自業自得(-。-)y-゜゜゜

>>流石に才能ないとか実力ないとか物書き向いてないとか、素人が何言ってるの?って感じなんですけどどう思いますか?

そういう侮蔑(ぶべつ)は文章に出る。

ザマァ要因や敵が【それ】を保持していたら倒された時にスカッとになるけど、主人公側がそれを持っているとムカつくやつが勝利と成功を手にするのを見せられるので、不快に思いやすいよ。

たぶんその劣等感がプンプン匂う感じになってる面はあると思う。

カテゴリー : その他 スレッド: 5chで自分の作品を晒したら酷評されたんですけど、5chの意見ってどこまで信じればいいんでしょうか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:修飾された文章が書けません

はじめまして。
 私は長い事執筆を怠り、ネトゲや掲示板で遊んでいました。
 数年前に執筆を再開したのですが、ネトゲでの会話や掲示板でのやりとりを続けた影響で、文章を短くまとめる癖がついてしまったのです。
 小説の修飾された文章を見ては「くさい」「長い3行で」と思い、ディフォルメされたキャラクターを見ては「イタイ」と思うようになってしまったのです。(ネトゲでラノベキャラのような口調・言動の迷惑プレイヤーが多数居た為)
 結果、私の文章は淡白で面白みのないものになってしまっています。一つのストーリーを書き上げて文字カウントすると2万文字くらいに纏まってたりします。
 思い悩んでカウンセリングを受けたりしたのですが、カウンセラーの人は小説家ではないので満足のいく答えは見つかりませんでした。
 もう5年程、何を書いても何を読んでもこの精神的な問題が解決できません。
 前は書けていた筈の小説的な文章が書けなくなってしまったのです。
 どうしたら再び小説を読んだり書いたりするようになれるでしょうか。

上記の回答(修飾された文章が書けませんの返信)

投稿者 ふ じ た に : 0

修飾という意味が、ちょっとつかみかねているので、的外れな意見だったら申し訳ないです。

私の場合ですが、過去に「雰囲気を伝える言葉が足りない」と指摘されたことがあり、自分の文章の癖を直したことがあります。

まず、解析ツールを使います。
https://ennach.sakura.ne.jp/Morph/index.html

私の作品でやってみると、
現在
「 自立語における名詞の比率は平均の範囲内です。名詞比率は文章が説明的・要約的かどうかに関係します。
 動きの描写に比べると、物事を形容する言葉がやや多いようです。」


「 自立語における名詞の比率は平均の範囲内ですが、どちらかといえばやや高い方かもしれません。名詞比率は文章が説明的・要約的かどうかに関係します。
 物事を形容する言葉より、動きの描写が多いようです。」

もしかしたら、スレ主様がおっしゃる「修飾された文章が書けません」という言葉が、同じように様子を伝える言葉が足りないから感じているなら、私と同じように雰囲気を伝えるように言葉を加えるといいのかもって思いました。

もし、昔の作品が残っているのなら、解析してみて、比較してみてはいかがでしょうか。

何か参考になれば幸いです。
ではでは、失礼しました。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 修飾された文章が書けません

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ