小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

プロローグの相談! 出張版。 『トルク・ギア改稿版/弐号機』の返信

元記事を読む

プロローグの相談! 出張版。 『トルク・ギア改稿版/弐号機』(元記事)

 ええと、何日か前に相談したロボットアクション物の、設定説明が少なすぎて読みにくい件の、その分かりにくいプロローグを、分かりやすく書き換えてみたので、誰かに読んで感想を聞かせてほしい、と言う案件ですね。
 ええ、プロローグ書き直すのに文章力割きすぎて、スレッドの文面の説明能力がクソ雑魚になってます。

 いつも通り、カクヨムの下書き共有を使ってアップロードさせていただきます。
 俺の作品読んだことないよ、って人でも、気軽に意見を言っていただければ幸いです。 

https://kakuyomu.jp/shared_drafts/XrwkJWadE6dPI1C7mCLGdMrhAg2JjxwL

プロローグの相談! 出張版。 『トルク・ギア改稿版/弐号機』の返信

投稿者 ハイ 投稿日時: : 3

どうも、今回初めて拝見させていただきました。
こちらを拝見してから、一つ前のスレッドと、長編の間にあるのの冒頭のみ読んだ上で思ったことなどつらつらと書かせていただきましたのでお収めください。

・ まず最初にはっきり言ってしまうと、『文章はそこそこで、設定は良いように思うものの、もっと読みたいと思えるだけの引き込みがないし、文章の構成面や読者への魅せ方に工夫がないために、物語を読ませるための作品というよりは、設定を読ませるための作品のように感じてしまう』と、思いました。

・ 文章自体は現状これで良いとして、説明とか文章の情報構成とかは読みやすいとは言えませんでした。
 最も、私はSF系を基本読まない人間なので、SF系ってこれが普通なんだろーか、と思いつつ読んでいたのでそのあたりはよくわかりません。ただ、ちょくちょく設定説明で流れがブツブツ切られている感じがあったので、この点は情報開示の強弱や重要度別に、完全削除や後回しにするなどの情報量調整技術が必要に思いました。
 なお、こちらが改稿版とのことですが、私から見て長編の方がプロローグとして優れていました。
 ってのも、プロローグ時点で読者ってまだなんにも知らない状態なんですよね。主人公の名前も、誰が主人公なのかも、世界観も、用語一とっても初耳なわけで。それをある分だけ一気に流したら、大野さんなら受け止め切れますか? って話です。
 多分、もっとゆっくり! 一つずつ話してください! ってなるんじゃないかと。
そういう意味でちょっと極端なこと言うと、プロローグはまず主人公の名前を覚えてもらう! これだけ。ってぐらいでも良いんです。
で、そこにまだ余裕がちょっとありそうかな、と思ったら諸設定をなるべく絞って入れてく感じでいいかと。
 まあ、なんであれ。
 プロローグと本編は前提と書き方が全然違うもんだ、ぐらいに思ったほうが良いかと思いました。

・ちょっと気になった点
単純な興味ですけど。
無線の送受信についてよく知らないのですが、周波数が違ったっぽい盗賊さんとジェイクと最終的にみんな同時に話せるようになったのは、みんな同じ周波数に合わせたってことですかね?

・すでに触れられてますが、今作においては視点変更の恩恵があるどころか混乱の原因になるレベルだったかと。
 しかもトーマスさんが出てきた直後にトムスさん登場ということで、さらなる混乱を生みかねない状態になっているかと。こういった似た名前って、読んでる際に結構なストレスになるので、特にこだわりがなければ区別しやすい名前にしていただけると読者的には助かります。

・一個前のスレッドにおいて設定が〜の話をされてますが、書き手としてのお話をするなら、特にサイドさんとtさん、あるいはふじたにかなめさんのお話に耳を傾けられたほうが良かったように思います。
 あ、読むせんの話は聞かなくていい、って意味ではなくてですね。
 今作の場合、読むせんさんが書き手でない完全読者であるなら(あってます?)その意見は意見で必要ではありますけども。今作の場合において不足している部分は書き手としての技術や視点であるように思えましたので、そちらを優先したほうが良いのでは? ってことで。そういう意味での指摘のつもりです。
 特に今作では執筆歴が浅い方に顕著な、設定の詰め込み過ぎや情報の氾濫が発生しているので、必要な情報とそうでない情報の見極め技術の習得が最優先だろうと、私としてはそう思いました。
 で。
 どうやって必要かそうでないかを決めるかですが。
 これは前スレの繰り返しになると思うのですが、まず大野さんが『今作で何を一番書きたいのかを決める』ってことが必要です。そしてそれを中心にして、肉付けをしていく……そうすると読者から見て読みやすい作品になるはずです。

・余計なことかもですが。
一旦この作品、置いときませんか?
と、思いました。
当人がゲシュタルト崩壊が〜と言い出してるあたり、本当にそうなんだと思いますし、私も経験あるので、本気で全然別の作品に着手した方が良いかと。

改稿は、客観視が効いてるうちは有効ですけど、効かなくなったら無意味です。
他の人の話になりますが、方向性が見えました! と言って改稿して、読めないぐらいヒドい出来の作品をあげてきた人もいまして。結局初稿が一番良かった、なんてざらなので、改稿は改稿で改稿技術ってのが必要だったりします。

とりあえず、一作書いただけで必要な技術を身につけるのはだいたいまず無理なので、別な作品を書かれてはいかがでしょうか。そうして技術を向上させた上で、その上でもう一度今作を書かれるのが遠回りなようで近道なのではないかと思います。

以下、追記的に。

すでにご自身でも、同じ作品を書き続けることの弊害に気づきつつあるのですね。
であれば、休まれるのもありですし、二ヶ月か三ヶ月寝かせるのも手かもですね。
私個人的には寝かせたあと、元原稿を全く見ずに記憶を頼りにして別のプロットを切るぐらいで丁度いいと思ってます。
まだ成長途中の人は特に。

ってのも期間が開くと、元原稿の文章と現在の文章のレベルが食い違っちゃうことも多いんですよね。で、それに自分で気づくと結局全直しのが良いのでは? ってなるので。

ではこんなところで。
余計なこと言ってたらごめんなさい。
お役に立ちましたら、幸いです。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: プロローグの相談! 出張版。 『トルク・ギア改稿版/弐号機』

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「プロローグの相談! 出張版。 『トルク・ギア改稿版/弐号機』」の返信一覧

他の相談一覧

アニメとラノベの心情描写の違いは何ですか?

投稿者 回答数 : 7

投稿日時:

例えばアニメにおいて微細な心情の変化を間や表情、声の調子などによって表現することはよくありますが、ライトノベルで同じことはできないで... 続きを読む >>

セリフの中に地の文を入れるタイミング

投稿者 CC 回答数 : 3

投稿日時:

小説を書いているのですが、セリフとセリフの間に地の文をはさむタイミングがよくわかりません。(特に三人以上が入り乱れるとき) セリフ... 続きを読む >>

悪役の働く悪事の限度

投稿者 バッキー 回答数 : 3

投稿日時:

基本的に私はただ愚かで邪悪なだけの悪役は作らないつもりでいましたが、一人例外的に絶対悪と言えるような悪役を考えています。 キャ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ